その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

世界のオンライン行動についての大規模統計データ最新版「Digital 2026」を公開

Meltwater Japan株式会社

世界のオンライン行動についての大規模統計データ最新

インターネット利用者が60億を突破、ソーシャルメディア利用者は “スーパーマジョリティ” に、月間AIユーザー数は10億人超へ


ソーシャルリスニングプラットフォームを開発・提供するMeltwater Japan株式会社(所在地:東京都渋谷区、執行役員社長:赤田将之、以下「Meltwater」)とクリエイティブエージェンシーのWe Are Socialは、世界のソーシャルメディアとデジタルトレンドに関する最新の年次報告書Digital 2026」を発表しました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87673/26/87673-26-624f86daf91aa2ad27cc069eb220769d-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「Digital 2026」は約700ページの包括的なレポートで、オンラインエコシステム全体をカバーしています。(レポートは英語ですが、全編インフォグラフィックにて構成されており、視覚的に情報が理解できるようになっています。)

主なハイライト
ソーシャルメディアの“スーパーマジョリティ”化
レポートでは、現在のソーシャルメディア利用者数は 56.6 億人(世界人口の 68.7%)に達し、非利用者の2倍を超える規模となっています。この1年で 2.59 億人の新規利用者が増加し、前年比 4.8% の成長となりました。

注目獲得競争の激化
利用者数だけでなく、人々の使い方にも変化が見られます。典型的なインターネットユーザーは、1日あたり2.5時間以上をソーシャルメディアや動画プラットフォームに費やしており、「暇つぶし」のための用途が、「家族・友人との交流」に次いで第2位の動機となっています。
プラットフォーム別では、アクティブユーザー数において YouTube が最も多く、TikTok はユーザー1人あたりの利用時間が最長(平均1時間37分/日)となっています。

ブランド認知チャネルとしてのSNS広告の台頭
「ブランドの発見(brand discovery)」において、16~34歳層においては SNS広告が第1位 となり、リスティング・検索広告やテレビCMを上回ることが分かりました。
年齢がやや上がる層(35~44歳)では、依然として検索が主要チャネルではあるものの、SNS広告が第2位となっています。

デジタル広告支出の継続的拡大
2025年における広告支出は合計で 1兆1,600億ドルに達する見込みであり、そのうちデジタルチャネルが 74.4% を占めると予測されています。特にSNS広告は前年比で 13.6% の増加が見込まれ、2,770億ドル規模に達する見通しです。

その他の注目データ
- 16~34歳にとって、SNS広告は最も強力なブランド発見のためのチャネルになっている- 16~24歳の女性はSNS/動画プラットフォームの利用に1日平均 3時間40分を費やす- 典型的なSNSユーザーは月に平均 6.75 の異なるプラットフォームを利用- ECの広告支出は、2025年に 2,040億ドルに達する見込み- 世界のTV 視聴時間の 50.4% をストリーミングサービスが占める- 従来型検索エンジンを毎月使う人の割合はオンライン成人の約 80%- YouTube のコネクテッドTV 広告は月に4 割以上のユーザーにリーチ- 成人のオンラインユーザーの半数近くが AI に期待を寄せている- ユニークモバイルユーザー数は 57.8 億人、世界人口の 70.1% に相当

レポートはこちら:
https://www.meltwater.com/jp/global-digital-trends


◼️Meltwater Japan社について
Meltwaterは2001年にノルウェーで設立され、27,000社を超える企業に導入されているメディア、ソーシャル、そして消費者インテリジェンス分野におけるリーディングカンパニーです。日本支社は2009年に設立され、16年以上にわたり、さまざまな業界のお客さまがデータに基づいた意思決定を行えるよう支援してきました。
私たちは、世界中のソーシャルメディア、ニュースサイト、ブログなどの膨大なデータをリアルタイムで収集・分析し、企業がマーケティング、ブランド戦略、顧客サポートにおいて的確なインサイトを得られるようサポートします。多言語対応、カスタマイズ可能なダッシュボード、そして業界最先端のAI技術を活用した分析機能を提供し、多様なビジネスニーズに応えています。

代表者:執行役員社長 赤田将之
日本現地法人:東京都渋谷区恵比寿1-18-18 東急不動産恵比寿ビル5F
事業内容:メディアインテリジェンスツールの開発・提供
URL:https://www.meltwater.com/jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.