その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

観光庁が戦略的な支援を行う「先駆的 DMO」に一般社団法人 倶知安観光協会が選定されました!

一般社団法人倶知安観光協会

観光庁が戦略的な支援を行う「先駆的 DMO」に一般社団

この度、国土交通省観光庁が、世界に誇れる持続可能な観光地域づくりを行う「世界的なDMO」の形成を目的として募集した「先駆的DMO」に、令和7年10月16日付けで(一社)倶知安観光協会が選定されました!


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124019/14/124019-14-439dc9ac6cb83d278422c2e1eac1b90a-1440x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1. 先駆的DMOの選定結果

世界に誇る観光地形成に向けては、司令塔となる観光地域づくり法人(DMO)を核として、持続可能な地域経営の視点に立った取組を推進し、地域全体の活性化を図ることが必要です。観光立国推進基本計画(令和5年3月31日閣議決定)においては、地域全体の活性化等の取組を高水準で満たす「世界的なDMO」のモデル形成を目指し、その候補となる「先駆的DMO」への戦略的な支援を行うこととしています。
「先駆的DMO」として、令和6年度末までに4法人を選定したところ、新たに7法人を選定しました。
この度、ニセコエリアにある一般社団法人俱知安観光協会は「先駆的DMO」に、令和7年10月16日付けで倶知安観光協会が選定されましたので、お知らせします。北海道では唯一、初の選定となります!

2. 先駆的DMOの制度概要
「先駆的DMO」とは、持続可能で国際競争力の高い魅力ある観光地域づくりを行う「世界的なDMO」を目指す「観光地域づくり法人(DMO)」に対し、観光庁が戦略的に支援を実施するために募集・選定したDMOです。選定の主な要件(世界的なDMOの定義)は下図のとおりであり、有識者委員会議の審査を経て決定されました。今後、「先駆的DMO」は、観光庁による支援体制のもとで「世界的なDMOの形成に向けたアクションプラン」を策定し、計画の達成を図ります。


3. 観光地域づくり法人(DMO)について
観光地域づくり法人(DMO)とは、地域の多様な関係者を巻き込みつつ、科学的アプローチを取り入れた観光地域づくりを行う舵取り役となる法人です。DMOとは、Destination Management/Marketing Organizationの略称です。
観光地域づくり法人(以下「DMO」という。)は、地域の「稼ぐ力」を引き出すとともに、地域への誇りと愛着を醸成する地域経営の視点に立った観光地域づくりの司令塔として、多様な関係者と協働しながら、明確なコンセプトに基づいた観光地域づくりを実現するための戦略を策定し、着実に遂行する機能を備えた法人です。
令和7年10月1日時点で観光庁において登録されているDMOは全国で334団体であり、マネジメントの対象となる地域の単位に応じて「広域連携DMO」「地域DMO」の2種類に分類されます。詳細については、観光庁ホームページをご確認ください。
https://www.mlit.go.jp/kankocho/seisaku_seido/dmo/dmotoha.html


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124019/14/124019-14-7f79efe18f503498b436c77906cbfd20-1033x553.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124019/14/124019-14-06fc79644b89ee4e0cce5397050b8c58-966x603.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



4.選定法人
選定結果令和7年度「先駆的DMO」を以下のとおり7法人選定されました。

(一社)せとうち観光推進機構
(一社)秩父地域おもてなし観光公社
(一社)倶知安観光協会
(一財)箱根町観光協会
(一社)飛騨・高山観光コンベンション協会
(一社)キタ・マネジメント
(一社)長崎国際観光コンベンション協会


5.事務局からのコメント(事務局長:鈴木紀彦)

DMOとしての登録は2019年登録。これまで主として観光財源と人財の高度化を組織運営のガバナンス強化として取り組んできた。同時にパンデミック明けの観光再開に備え二次交通など交通インフラの整備、渋滞課題の解決、併せて観光の住民理解促進の一環で始めたKUTCHAN ID+(ローカル優待)は物価高対策としても有効に機能しており、日々のスーパーでの買い物や町内の温浴施設、観光アクティビティでも活用が拡がっている。今後も観光による経済の活性とシビックプライドの醸成へ向けて取り組んでいく。

*各事業やプロジェクトはホームページで詳細を掲載


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124019/14/124019-14-8c1ba5f0f1422ca6e2eff4a133aa9417-800x565.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]一般社団法人俱知安観光協会
一般社団法人 倶知安観光協会(事務局長:鈴木紀彦)
〒044-0078 北海道虻田郡倶知安町樺山41-5 サンスポーツランドくっちゃん
TEL:0136-55-5372 [メディア関係者専用 EMAIL: info@niseko.co.jp]
webサイト: https://niseko.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

観光庁が戦略的な支援を行う「先駆的 DMO」に一般社団観光庁が戦略的な支援を行う「先駆的 DMO」に一般社団観光庁が戦略的な支援を行う「先駆的 DMO」に一般社団

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.