10/23(木)開催!僕と私と株式会社代表・今瀧健登「アドテック東京2025」にて“心が動く広告”をテーマに登壇決定!
僕と私と

「最適化しすぎた広告は人を動かせるのか」をテーマにトークセッション
Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』代表・今瀧健登は、2025年10月23日(木)にComexposium Japan株式会社が主催する国際マーケティングカンファレンス「アドテック東京2025」にて、登壇セッションを行うことをお知らせいたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71963/198/71963-198-2f6984571d2f7e672e7d001fc03f454d-2050x1076.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベント公式サイトはこちら
「アドテック東京2025」について
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71963/198/71963-198-67922c8620f81f7c7945e75ca2a9cdbf-562x112.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「アドテック東京」は、広告・マーケティング業界を俯瞰できる、国内外より1万4,000名以上が参加するアジア最大級のマーケティングカンファレンスです。広告主、エージェンシー、ソリューションプロバイダー、メディアなど、各ジャンルのマーケターが集まり、トークセッションを行います。
アドテクノロジーにとどまらず、あらゆるテクノロジーが企業のマーケティングマネジメントにかかわるようになるなかで、最先端の情報を届けていくイベントです。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71963/198/71963-198-65d7544e3026d328a5299957ff4b842c-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本では2009年に初開催し、今年で第17回目を迎える本イベント。今年は約250名のスピーカーが「ブランドとマーケティング」「メディアとコンテンツ」「データとテクノロジー」など、約60テーマに沿ってディスカッションします。
そんな「アドテック東京2025」の公式スピーカーとして、僕と私と株式会社代表・今瀧健登の登壇が決定! モデレーターに株式会社サイバーエージェント 羽片 一人さんを迎え、X Corp. Japan 株式会社 山岸ななえさん、カンロ株式会社 内山 妙子さんとともに、「最適化しすぎた広告は人を動かせるのか」をテーマにトークセッションを行います。
セッション詳細はこちら
「アドテック東京2025」開催概要
・開催日:2025年10月22日(水)~24日(金)
※22日(水)はWorkshopのみの開催。展示会場、各種セッションは23日(木)から
・場所:東京ミッドタウン&ザ・リッツ・カールトン および後日アーカイブ配信
・来場者:約1万5000人(リアル、アーカイブ配信含む)
・公式サイト:
http://adtech-tokyo.com/ja/
トークセッション「最適化しすぎた広告は人を動かせるのか」概要
効率を追い求めた先に、本当に「心が動く広告」は存在するのか。広告のクリエイティブとメディア運用が高度に分業化された今、最適化では測れない“情緒”“共感”“想像”の力に再び注目が集まっている。感情を動かす広告の条件を、多角的に再考する。
・セッション:BM-4「最適化しすぎた広告は人を動かせるのか」
・開催日時:2025年10月23日(木)16:45-17:35
・場所:
東京ミッドタウン・カンファレンスRoom9
・詳細ページ:
https://adtech-tokyo.com/ja/program/session.html?num=BM-4_year2025
登壇者経歴
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71963/198/71963-198-94105a84f7438d1c51c675927350e426-1350x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今瀧 健登(いまたき けんと)
僕と私と株式会社CEO
SNSネイティブ世代(Z世代)への企画・デジタルマーケティングを専門とするZ世代の企画屋。ハッピーな共感をフックに購買行動に繋げる「エモマーケティング(R)︎」を提唱し、さまざまな企業・行政とタッグを組んでワンストップ・プロモーションを展開するヒットメーカー。著書に『エモ消費』『Z世代マーケティング見るだけノート』など。(X:
@k_hanarida)
僕と私と株式会社について
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71963/198/71963-198-bbd343338b2b16a564e87edec1d8bdb9-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
僕と私と株式会社は、Z世代を代表する企画・エモマーケティング会社です。また、リモート制度やサウナ採用、地方へのワーケーションなどを取り入れた新しい働き方も実践中。「メンバー全員天才」を目指し、社内からも多くの企業が生まれています。
(1)企画・エモマーケティング(R)
Z世代に特化した心を動かす企画・マーケティングを専門としています。ハッピーな共感をフックに購買行動に繋げる「エモマーケティング(R)」をベースに、今を生きるリアルなZ世代の視点も取り入れた企画、クリエイティブ制作、コミュニケーションまでを一貫して担当しています。
(2)Z世代調査・ブレストサービス「Zview lab.(R)」
「餅は餅屋に、Z世代はZ世代に」をコンセプトに、Z世代の本音やインサイトを調査する事業です。Webアンケートなどからデータを取得・分析する定量調査と、インフルエンサーをはじめとするキーオピニオンリーダーへのインタビューやワークショップなどの定性調査を実施しています。
(3)ブランド事業
神泉にある大人のための隠れ家バー「8jikai(ハチジカイ)」や、韓国で話題の肌質管理をZ世代向けにアレンジしたスキンケアサロン「belle渋谷店」、名作ゲームをタイパ良く楽しめる令和のボードゲームブランド「タイパ至上主義」など、さまざまな自社ブランドを展開しています。
■会社概要
代表取締役:今瀧 健登
所在地:東京都渋谷区円山町5-5 Navi渋谷V 3階
事業内容:Z世代に関する企画・マーケティング事業、ブランド事業
HP:
https://boku-to-watashi-and.comプレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes