その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

オカムラ食品工業 令和7年度『食品衛生事業功労者厚生労働大臣表彰 』を受賞

株式会社オカムラ食品工業

オカムラ食品工業 令和7年度『食品衛生事業功労者厚

いくら・筋子を 製造する第二工場が選定


サーモンを中心とした養殖から加工・卸売までの垂直統合型ビジネスを展開する株式会社オカムラ食品工業(青森県青森市、代表取締役社長兼CEO:岡村恒一)は、令和7年度食品衛生事業功労者に対する厚生労働大臣表彰において、青森県青森市にある当社第二工場が食品衛生優良施設として表彰されたことをお知らせいたします。

当社のほかにも、全国の食品衛生功労者160名及び優良施設88拠点が受賞対象として選ばれ、10月16日に東京都日本橋明治座にて表彰式が執り行われました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132384/28/132384-28-99353e9a0f4b5744ec73675d51d0927c-3900x1824.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当社は、1971年に水産加工品製造会社として創業しました。現在第二工場では祖業であるいくらや筋子の魚卵加工販売を行っております。徹底した衛生管理体制の取り組みが評価され 、受賞の運びとなりました。
本受賞を契機に、より一層衛生管理に力を入れ、今後も安心・安全な製品の提供を続けてまいります。

受賞コメント 品質管理部 部長 後藤和人
「食品の製造工程は多岐にわたり、特にいくら・筋子を製造する当社第二工場では、いくつかの工程が従業員による手作業で行われています。基本となる衛生作業手順や工程管理を含む食品安全マネジメントシステムを確実に運用し、安全・安心な製品の提供に励んでおります。
工場で働くすべての従業員に対して、衛生管理に関する周知・教育・訓練を継続的に実施することで、高いレベルの衛生管理体制を維持し、さらに向上させることを目指しています。」


● 『食品衛生事業功労者厚生労働大臣表彰』とは
食品衛生の普及向上、食品衛生行政に対する協力及び業界の指導育成等に顕著な功績があった者及び優良な食品衛生施設について他の模範とすることを目的として、毎年厚生労働省が主催して行う表彰です。

●会社概要
・ 名 称:株式会社オカムラ食品工業( 東証スタンダード・証券コード 2938)
・ 創 業:1971年8月
・ 代表者:代表取締役社長兼CEO 岡村 恒一
・ 所在地:青森県青森市八重田1-6-11
・企業サイト:https://www.okamurashokuhin.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.