その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

働く世代の健康意識向上へ 東証プライム上場企業で『タンパク質勉強会』開催

VALX株式会社

働く世代の健康意識向上へ 東証プライム上場企業で『


フィットネスブランド「VALX(バルクス)」を展開するVALX株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:只石昌幸、以下VALX)は、株式会社ビジョン(東証プライム 9416)(本社:東京都新宿区、代表取締役社長COO大田 健司)にて「企業向けタンパク質勉強会&試飲会」を開催いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24045/560/24045-560-3c50a37b2559c36adca38acb8d5e00d1-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当社は「働く世代の健康意識を高めたい」「タンパク質の重要性を知っていただきたい」という想いのもと、企業向けにタンパク質勉強会&試飲会を実施しております。

今回は本社と新宿営業所の2拠点で開催し、多くの従業員の皆様にご参加いただきました。
VALXプロテインの試飲を通じて、タンパク質をより身近に感じていただき、日々の健康を考えるきっかけにつながる内容をお届けすることができました。

近年は栄養補助食品が普及する一方で、「運動をしない人には不要」「飲むと太ってしまう」といった誤解も少なくありません。

しかし実際には、そうした方こそタンパク質不足に陥りやすく、改めて正しい知識を持つことが重要です。

当日は、配布した「プロテインやタンパク質に関するQ&A集」をじっくりと読み込む方や、積極的に質問される方も多く見られ、プロテイン(=タンパク質)を“自分ごと”として捉えていただける機会となりました。

【参加者の声】
<初めてプロテインを飲んだ方>
・プロテインに興味はあるものの、いろいろな情報が多すぎてどれを選んだらいいか分からず結局諦めていました。でも、今回みたいにスタッフさんが教えてくれたり直接質問できたりする機会はとてもありがたいです!実際に飲んでみて、どれもすごく美味しくてびっくりしました!

・爪にとってもタンパク質が大事であることを初めて知りました。これまでは私のような運動をしていない人には無関係のものだと思っていましたが、私はネイルが大好きなので、きちんとケアをするために飲んでみようと思います。

<日頃から筋トレに取り組んでいる方/プロテインを飲んでいる方>
・この夏ジムに入会したので、VALXのプロテインを試す事ができ、嬉しいです!これからは「ジムに行ってからプロテインを飲む」という自分の中でのルーティンをつくれたらいいなと思います。ジムもタンパク質も「継続」が大事なので、それができれば、今よりも健康的な生活が送れる気がしています!

・普段は他社のプロテインを飲んでおり、たまにプロテインパンケーキにしてアレンジを楽しんでいます。今回の試飲でVALXを初めて飲みましたがとても美味しいので、早速購入しようと思います!ラインナップを見ると、濃厚なフレーバーからさわやかなフレーバーまでさまざまで驚きました!これからもプロテインをただ飲むだけでなく、いろんなアレンジを楽しみたいです!

【開催企業 株式会社ビジョン(東証プライム 9416) 執行役員/管理本部長 堀氏コメント】
当社では以前から社員の健康増進を経営課題の一つと捉えており、ウォーキングイベントなども積極的に実施しています。
VALX様のご協力のもと、従業員一人ひとりの健康を大切にする想いが、ビジョンを支える力になると感じ、今回の試飲会開催に至りました。
私は普段あまり運動をしていないのですが、今回の試飲会を通じて“プロテイン=運動する人のもの”というイメージが変わりました。
昼休みに気軽に参加できたことで、社員同士のコミュニケーションも生まれ、とても良い雰囲気でした。
実際に飲んでみると、昔飲んだプロテインとは全然違って粉っぽさがなく想像以上に美味しく、これなら毎日の健康維持にも取り入れられそうです。
今後は健康維持のためにも、食事やタンパク質の摂り方をもう少し意識していきたいですね。

開催した企業様からは「社員の健康への意識が高まった」や「日常の中でタンパク質をもっと意識しようと思った」といった声を多くいただきました。VALXでは、こうした“社員の健康づくりを応援する場”を今後も広げていきたいと考えております。

社内での開催をご希望の企業様は、ぜひお気軽にお声がけください。

VALXは今後も、幅広い世代・職業の方々にタンパク質の重要性をお伝えするとともに、健康づくりをサポートする活動を続けてまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24045/560/24045-560-d6dc1747b2b85d6778136b9e706769d4-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24045/560/24045-560-bcacfc28dc102fa92c79404882e55265-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24045/560/24045-560-c76a12667f0d9cec065e54f34064ca7f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今後もVALXは、フィットネス業界のみならず、人類の心身をより強く、より豊かに、熱く突き動かす様々な取り組みを行ってまいります。

【VALXについて】
VALXは「本物」を追求し続け、常に十分な量と高い品質、そして時代の最先端を進む商品やサービスを開発するフィットネスブランドです。 トレーナー界のレジェンド山本義徳氏監修のサプリメント・アパレル・トレーニンググッズやフィットネスジムを展開しています。運営するYouTubeチャンネル「VALX 山本義徳 筋トレ大学」はチャンネル登録者数77万人を超え、SNS総登録者数は154万人を超えています。

【VALX株式会社 会社概要】
・プロテイン・サプリメント、フィットネスブランド「VALX」
https://shop.valx.jp/ 
・24時間フィットネスジム「VALX GYM」
https://gym.valx.jp/ 

会社名:VALX株式会社
代表者:代表取締役 只石 昌幸
本社:東京都渋谷区南平台町16番11号 MFPR渋谷南平台ビル3F
事業内容:D2C事業・フィットネス事業
設立:2006年5月
資本金:9,000万円
TEL:03-6455-0045
FAX:03-6455-0046
URL:https://corp.valx.jp/ 

プレスリリース提供:PR TIMES

働く世代の健康意識向上へ 東証プライム上場企業で『働く世代の健康意識向上へ 東証プライム上場企業で『働く世代の健康意識向上へ 東証プライム上場企業で『

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.