多分野のクリエイターが集まるクリエイティブチーム「東京シャッターズ」Group Exhibition『断片』を新宿 北村写真機店で開催
株式会社カメラのキタムラ

期間:10月24日(金)~10月29日(水)
株式会社カメラのキタムラ(本社:東京都新宿区、代表取締役 社長執行役員:山崎 智彦)が運営する新宿 北村写真機店では、2025年10月24日(金)~2025年10月29日(水)の期間、地下1F ベースメントギャラリーにて「東京シャッターズ Group Exhibition『断片』」を開催します。東京シャッターズはフォトグラファー、モデル、デザイナー、映像ディレクターなど、さまざまな分野で活動するクリエイターが集まったクリエイティブチームです。8人のクリエイターが「断片」をテーマに制作した作品を、1つの空間で同時にお楽しみいただけます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170981/3/170981-3-0808829efb5a00c87758b269c339c61c-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■テーマは「断片」
東京シャッターズはYouTubeをメインに活動するクリエイティブチームで、合計8人のメンバーが所属しています。YouTubeに公開している動画では、モデルを起用した企画性の高い撮影の様子や、東京都内でのスナップ撮影の風景を、使用機材や撮影のテクニックを交えながら紹介しています。また、カメラに関する情報提供も行っており、初心者向けの撮影方法解説や、プロの機材紹介、中古カメラの購入に関する機材レビューや考察など、幅広い視聴者層に向けたコンテンツを展開しています。
今回は、メンバーそれぞれの写真作品を1つの空間に展示し、同じ「写真」というメディアを使いながらもさまざまな視点で表現された作品を鑑賞いただくことができます。
■展示会「断片」開催にあたって(東京シャッターズより)
掌大の端末に指を1本当てれば世界を記録できる時代
その気になれば1日の歩みをすべからく収める事ができる時代
そんな時代に、カメラをわざわざ持ち出し
写真という不完全な媒体に魅せられた私たち
何時間でも記録することができる自由を得てもなお、
自分が生きる人生の刹那に拘泥する
ファインダーを覗き
呼吸を合わせ
そっと指を押し込む
生きてきた時間、歩いてきた道
私たちが選び、写し取る世界の断片には
紛れもなく私たちが写る
写真があったからこそ出会えた瞬間
写真があったからこそ出会えた同胞
重なり合った断片は、
どんな形を描くのだろう
■写真家プロフィール
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170981/3/170981-3-d813de405737c2c1a3e135821adc5832-1879x2392.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
元山 龍斗会社員として働きながらフォトグラファーとして家族写真、webや誌面などのインタビュー写真を手掛ける。作家活動ではスナップ撮影を得意とし、日常のなかに潜む幸せや違和感などを切り撮っている。2022年9月に自身初となる個展「呼吸」を吉祥寺にて開催。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170981/3/170981-3-546c3e82300f5ec82478b9b9e356e2a5-1879x2392.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高橋 慶基新潟県出身の1986年生まれ。高校生から音楽活動を行い、作曲家としても経験を積む。コロナ禍をきっかけに写真の道を志し、現在はエンターテイメント事業、音楽プロデューサーと並行してフォトグラファーとして活動中。人物の撮影がメインであるが、ライブ撮影やイベントの記録写真等活動は多岐にわたる。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170981/3/170981-3-280ebdeb3857cb505f8900531aa95455-1879x2392.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
森川 亮太新卒で民放テレビ局に就職し、報道分野の映像エディターとして従事する。 2020年に退職し写真家・青山裕企に弟子入り。 2022年に個展「偶像憧憬」をもって独立し、フリーランスのフォトグラファー・映像ディレクターとして活動を始める。 現在は芸能分野の人物撮影を主な生業としており、CMやMV、ドラマや映画など様々な現場で撮影を行っている。得意なジャンルはドキュメンタリー撮影。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170981/3/170981-3-029faca6cfd49af9d03c6312c5d0609b-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
渡邉 裕太TVディレクターとして10年以上ドキュメンタリーやバラエティ番組の制作に携わる。TV業界で培った経験を活かし、映像制作においてはディレクションから撮影、編集まで幅広くこなす。 趣味が高じフォトグラファーとしても活動することで東京シャッターズに参画。Nikon Zシリーズや中判カメラPENTAX 67をこよなく愛し、スナップやポートレートをライフワークとして記録し続けている。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170981/3/170981-3-a17ee5057bae9715cec7d65e2281ef57-1879x2392.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
増谷 洋和公務員として建築領域に携わった後、転職し都内の撮影スタジオでフォトグラファーとしてのキャリアをスタート。 現在はクリエイティブ制作会社のディレクターとして写真、映像制作、イベントディレクションなど幅広い業務を担当。スタジオ時代に培った撮影技術を活かした人物撮影が得意。近年はライブシーンの動画、写真撮影などでも精力的に活動している。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170981/3/170981-3-dace7468b0afefd46d2b957a633d586f-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
トガシ ワタル服飾専門学校を卒業後、アパレル企業でデザイナー・パタンナーとして勤務。 現在は都内の企業にて、持ち前のデザイン力と行動力を活かし企画職として従事している。 ファッションへの造詣が深く、写真作品制作のために1から衣装を自作することもある。 服や景色を活かしたスナップショット的撮影が持ち味。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170981/3/170981-3-bf64f8d46e7eb48315c95196822db59c-1250x1250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
佐藤 音服飾大学に在学しながらモデルを始めたことで、写真に魅せられるようになる。 青山裕企写真集「青春憧憬」「School Girl Complex」シリーズのモデルを務めるなど、商業出版物への掲載経験も持つ。 写る立場の経験や感性を活かし、独自の視点でスナップやポートレートを撮影している。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170981/3/170981-3-b50f81c4b6c18a96124f2ad333d71d27-1430x880.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
OTSUKI YUJI大学で音響工学を専攻後、レコーディングスタジオに入社し、 バンド音楽を中心とした音源制作に従事。コロナ禍のさなか、配信音楽イベントを プロデュースしたことをきっかけに、映像や写真に興味を持ち、カメラを始めた。 人を撮るのが好き。
■ベースメントギャラリーとは
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170981/3/170981-3-3566471465861cb919fece8a678e42a1-491x328.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新宿 北村写真機店 地下1Fにある写真ギャラリー。2024年6月に同館6Fより移転してリニューアルオープン。『地下から写真文化の発信』をコンセプトに誕生したベースメントギャラリーは、写真を愛するすべての人へ写真の魅力を発信し続けるスペースです。各業界で活躍するフォトグラファーの写真展をはじめ、メーカーとのコラボ企画など、写真やカメラにまつわるイベントをお楽しみいただけます。
■新宿 北村写真機店とは
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170981/3/170981-3-1e2bfa07cd1bec37bebedf98b4e0cdfc-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Jun UDAGAWA
カメラの聖地新宿に、写真とカメラにまつわるライフスタイル提案を行う新しい専門店として2020年7月にオープンしました。地下から地上まで全フロアで構成される店内では、新品・中古カメラ売場、ライカを中心としたヴィンテージサロン、修理や日々のメンテナンスまでサポートするサービスカウンター、写真展示などを行うイベントスペースなど、様々な写真のニーズにお応えするコンテンツを揃えます。2024年6月には6Fにライカブティックもオープンし、写真とカメラを愛する方からカメラ初心者の方まで、全ての方へ、豊かなフォトライフを提案していきます。
【店舗概要】
営業時間: 10:00~21:00
アクセス: JR 新宿駅東口から徒歩4分、東京メトロ丸の内線 新宿駅 A6出口 徒歩1分
東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅 A6出口 徒歩1分
都営大江戸線 新宿西口駅 A5出口 徒歩4分
西武新宿線 西武新宿駅 正面口 徒歩7分
HP :
https://www.kitamuracamera.jp/ja
電話番号: 03-5361-8300
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes