その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

シェアハウス業界4社が語る、“選ばれる暮らし”の新基準とは?

株式会社絆家

シェアハウス業界4社が語る、“選ばれる暮らし”の新基

拡大するシェア型賃貸市場の未来を見据えた合同サミット「シェア活2025」開催


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27848/36/27848-36-feae11a64513673979db7aa7b987b339-1950x955.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


全国にコミュニティ特化型のシェアハウスを展開する株式会社絆家(代表:平岡雅史)は、株式会社シェア180(代表:伊藤正樹)、グッドルーム株式会社(代表:小倉弘之)と共同で、シェア型賃貸(シェアハウス・コリビング)に特化した事業者向け合同サミット「シェア活2025」を、2025年10月24日(金)に「goodoffice 東陽町」(東京都江東区)にて開催いたします。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27848/36/27848-36-52373cdf40272664c2ad031cd0204baa-1950x1300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年開催シェア活イベントの様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27848/36/27848-36-a830a107922d6cf1dfac6a214c1275ef-1950x1300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年開催シェア活イベントの様子

ライフスタイルの多様化やリモートワークの定着、首都圏の賃料上昇を背景に、住まいに求められる価値は「価格」や「立地」から「人とのつながり」や「暮らしの質」へとシフトしています。
こうした中、シェアハウスやコリビングなどのシェア型賃貸住宅は“人と人がつながる場”として再評価され、市場は安定した成長を続けています。
本イベント「シェア活2025」では、株式会社ボーダレスハウスを含む業界リーディング4社が登壇し、市場トレンドや入居者ニーズ、そして“選ばれる暮らし”を実現するための運営ノウハウを共有。
事業者間の知見交流を通じて、シェア型賃貸市場の発展と、コミュニティを起点とした新たな価値創出を目指します。

■シェア型賃貸合同サミット「シェア活2025」開催概要

下記の通りご予約制でイベントにご参加いただけます。皆さまのご参加お待ちしております。
日時  :2025年10月24日(金)13:30~16:30(開場 12:45)
住所  :東京都江東区南砂2丁目5-14 goodoffice 東陽町(マップ)
定員  :80~100名
対象  :新規参入を検討する不動産関係者、起業家
     関連サービス提供企業(家具・設備・IT・不動産テック)
参加費 :メインイベント    :5,000円
    :懇親会(17:00~19:00):3,500円
申込方法:Peatixページよりお申し込みください。申込URLはこちら
詳細  :https://sharekatsu.com/

■開催の背景:多様化する暮らしの価値観と、拡大を続けるシェア住居市場

リモートワークの定着やライフスタイルの多様化、さらに首都圏における賃料上昇を背景に、住まいに対する価値観は大きく変化しています。いまや「価格」や「立地」といった条件だけでなく、「人とのつながり」や「暮らしの質」を重視する傾向が高まっています。
「初期費用を抑えたい」「人と関わりながら暮らしたい」「仕事と生活の両立を叶えたい」といった入居者ニーズの多様化に伴い、シェアハウスやコリビングなどの“コミュニティ型賃貸住宅”が再び注目を集めています。
日本シェアハウス連盟が発表した「シェアハウス市場調査2023年度版」によると、全国のシェアハウス物件数は5,808棟(前年より201棟増)と増加傾向、市場は着実な拡大を続けています。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27848/36/27848-36-4e03f7d1966a9c885979ba83f1f6d9a4-444x389.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(参照)2023.12.15「全国賃貸住宅新聞」 

▼昨年の開催のシェア活サミットの様子

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=ZwusfalUJKo ]
https://youtu.be/ZwusfalUJKo?si=CPM6WBlxn1WI0rm1

■業界を牽引する4社が語る、“選ばれる暮らし”の新基準                                                                                                                       

本サミット「シェア活2025」では、シェアハウス・コリビング事業を展開する業界4社が登壇し、
「コリビング戦略」「外国人共生シェア」「市場トレンド」「コミュニティ運営」をテーマに、
シェア住居の“今と未来”を多角的に議論します。
単なるデザインや立地条件ではなく、入居者が関わり続けたいと感じる“暮らしの質”を軸に、
業界のリーディング企業とともに“選ばれる暮らし”の新基準を共有します。

■今年の注目テーマ
コリビング戦略:差別化を図るブランド戦略やターゲティング
外国人共生シェア:国際交流型の運営ノウハウをご紹介
市場トレンド:市場動向とこれからの成長領域
コミュニティ運営:入居者が自走する仕組み作りのヒント


■登壇者スピーカー(五十音順)
伊藤 正樹(株式会社シェア180 代表)全国約5,000室を紹介するSHARE HOUSE 180°が、市場データと国内外の最新トレンドをもとに、シェアハウス業界の現状と今後の展望を解説。競争激化の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27848/36/27848-36-bdb85489452557db063677fbb868233d-184x184.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


小倉 弘之氏(グッドルーム株式会社 代表)コリビングにおける、実際のユーザー属性や初期費用の工夫、短期入居ニーズへの対応・集客方法などを、シェアハウス運営にも共通する視点でご紹介します。今後のコリビング市場の広がり見込みや、周辺相場賃料に対して最大2倍で提供できる“付加価値“を生み出した事例もお話します。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27848/36/27848-36-3987b00ce33e637a7044a2da31645227-188x184.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



平岡 雅史氏(株式会社絆家 代表)「シェア賃貸でのコミュニティ形成は入居定着に影響があるのか?」
24拠点650室のシェアハウスコミュニティ運営を行う絆家シェアハウスから400人以上の入居者公開レビューを元に、コミュニティ作りのリアルな取り組み戦略と自走するコミュニティ運営についてお伝えします。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27848/36/27848-36-8a2953ffaf0b4322313052d469ebde4c-193x184.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


李 成一氏(ボーダレスハウス株式会社 代表)国際交流をコンセプトに17年間シェアハウスを運営してきたボーダレスハウス。インバウンド需要の高まりで外国人入居者が増える中、円滑なシェアハウス経営を実現する入居者スクリーニングからコミュニティ管理、外国人集客などのノウハウをお話します。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27848/36/27848-36-4f15de66c70c9af926284629ec9f08af-225x225.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■絆家シェアハウスの実践事例:人と人がつながる“コミュニティ賃貸”の展開

絆家シェアハウスは、「分かち合う暮らしが人生を豊かにする」という理念のもと、全国でコミュニティ特化型のシェアハウスや、コミュニティ賃貸を運営しています。
一般的な賃貸住宅が“住むための場所”であるのに対し、絆家シェアハウスは“人と人がつながる暮らしの場”を提供。入居者が互いに関わり合いながら、自分らしいライフスタイルを育める環境づくりを行っています。
物件は、元社員寮・学生寮・一棟マンションなど、空室活用が課題となる不動産を再生・リノベーションし、「コミュニティ運営 × 賃貸再生」を組み合わせた独自モデルで展開。リノベーション設計から入居募集、コミュニティ形成・運営までを一貫して行うことで、長期的な入居定着と安定稼働を実現しています。
暮らしの中で自然に人と関わる仕組みを設け、ウェルカムミール(ごはん会)やワークショップ、地域交流などを通して入居者同士の関係性が日常的に育まれています。
社員寮・学生寮・団地など、空室活用やコミュニティ賃貸化によるバリューアップをご検討のオーナー様からのご相談も承っております。

お問い合わせ:https://kizunaya-s.com/owner/

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27848/36/27848-36-3dfd93662ef493587788884407f2e57d-2048x1366.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(花見川団地団地内 日替わり食堂付きシェアハウス) 
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27848/36/27848-36-e7f038fedec091e0ed0eee58aa204218-1500x1001.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(国際交流型 子育てシェアハウス HASH196-柏-)

■株式会社絆家について
「分かち合うほど豊かになる」を理念としたコミュニティに特化したシェアハウス「絆家」を全国24箇所650室展開。自走するコミュニティ作りをブランドの軸に、家族シェアハウス、シェア型コミュニティ賃貸・団地プロデュースなど多世代に渡るシェア暮らしの提案から、次世代のコミュニティリーダーの育成など「シェア」と「コミュニティ」を通した様々な事業やプロジェクトを展開しています。
公式サイト:https://kizunaya-s.com/

■取材のご案内

当日は、業界の第一線で活躍する登壇者によるセッションやディスカッションを取材いただけます。
シェア型賃貸市場の成長背景や、コミュニティを基盤とした新しい暮らしの在り方について、現場の声を直接お聞きいただける貴重な機会です。
取材をご希望の方は、下記の宛先までご連絡ください。

<取材申込・お問い合わせ先>
株式会社絆家 広報担当
E-mail:info@kizunato.com
TEL:050-6877-6385

プレスリリース提供:PR TIMES

シェアハウス業界4社が語る、“選ばれる暮らし”の新基シェアハウス業界4社が語る、“選ばれる暮らし”の新基シェアハウス業界4社が語る、“選ばれる暮らし”の新基シェアハウス業界4社が語る、“選ばれる暮らし”の新基シェアハウス業界4社が語る、“選ばれる暮らし”の新基

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.