その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Maxalto 50周年記念 世界限定50台のリミテッドエディションを発表

B&B Italia Tokyo | Maxalto Tokyo

Maxalto 50周年記念 世界限定50台のリミテッドエディ

ブランドの創立50周年を記念し、アートと職人技が融合する世界限定50台の特別モデル〈Lilum 50〉と〈Pathos 50〉を発表


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-9c8a4ebcfc55f79262c856a64c0b8c48-2133x1354.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Maxalto 50th Anniversary


株式会社progetto81(本社:東京都港区、代表取締役CEO:武井 総司)は、B&B Italia Tokyo|Maxalto Tokyo にて、2025年10月31日(金)~11月24日(月・祝)の期間、卓越した職人技と洗練されたディテールが際立つネオ モダン・クラシックな家具ブランド Maxalto(マクサルト)の創立50周年を記念して製作されたリミテッドエディション「Lilum 50」ソファと「Pathos 50」テーブルの展示販売をいたします。

Maxaltoのブランド名は「最も高貴な」「至高の」を意味するベネチア地方の言葉“massa alto” に由来し、伝統的な職人技と革新的な工業技術の融合により、高品質な仕上げと優雅さを備えた秀逸なコレクションです。

このたびお披露目となる、オランダ人アーティスト パトリック・ヴァン・リムスダイクによる唯一無二のアートワークを纏った Lilum 50 は、彫刻的なフォルムと書の美学が融合した特別仕様です。
さらに、アントニオ・チッテリオの名作 Pathos テーブルは、ブロンズと無垢ウォールナットの組み合わせによる新たな表情で登場します。両モデルにはシリアルナンバーと証明書が付属し、Maxaltoのクラフトマンシップと芸術性の頂点をご体感いただける特別展示です。

Maxalto 50周年記念展示
場所:Maxalto Tokyo(東京都港区南青山6-2-3 B1F)
日程:2025年10月31日(金)~11月24日(祝・月)
時間:11:00~18:00(水曜定休)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-83c80fe62f7ed3025c05f14d6ec372b2-1042x1354.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Lilum 50
リルム50

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-b5e0452d67240548176e10b3134e2c4d-1042x1354.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Lilum 50
リルム50

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-f12173b27a3cf3809ff6f1087ff3b9c2-1042x1354.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Pathos 50
パソス 50

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-74ce11a3789634360238ccf889fa20bc-1042x1354.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Pathos 50
パソス 50




<MAXALTO 創立50周年を祝して>
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-3c958651f2f72247d4ae75c5f285c38f-1024x660.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アーティスト:パトリック・ヴァン・リムスダイク

ブランドの50年にわたる歴史を記念し、Maxaltoはオランダ人アーティスト、パトリック・ヴァン・リムスダイクを招き、彼のカリグラフィースタイルを取り入れた特別なLilumのソファを50台限定で制作。張地には、アーティスト独自の表現を反映した特注のファブリックを採用しています。

オランダのユトレヒトに生まれ、現在はマヨルカ島パルマに暮らすヴァン・リムスダイク。彼が起用されたのは、荒々しさの中にも洗練さを感じさせるそのスタイルにあります。彼の作品は、原初的な筆致のシンプルさと、伝統的な日本の書道を想起させる洗練されたフォルムとを対比させることで、独自の調和を生み出しています。

彼は対照的な要素の間に生まれる絶妙なバランスに形を与え、それこそがMaxaltoを半世紀にわたりコンテンポラリークラシックのトップブランドへと押し上げてきた理由でもあります。この歩みは、アフラ&トビア・スカルパによる創設のヴィジョンを出発点とし、その後アントニオ・チッテリオによって受け継がれてきました。
2025年は、チッテリオがMaxaltoと歩んで30周年という節目の年でもあります。こうして、このブランドが戦間期のパリのムードに宿るタイムレスなエレガンスを再解釈し、節度と本質を重んじたブルジョワジーのライフスタイルを描くなかで、ヴァン・リムスダイクの表現はその可能性をさらに増しています。それはわざとらしさや保守性に陥ることなく、時代の変化と製造技術の革新を併せ持つアプローチなのです。

「芸術においても人生においても、対比の中にも調和の中にも均衡は見いだせるのです。」
「Maxaltoと私がそのどちらに成功したかは、見る人それぞれに委ねられています。ですが、最終結果として、非常に高い“言語的な調和”が表現されていると私は思っています。」
 ー  パトリック・ヴァン・リムスダイク

アーティストとブランド、それぞれの概念的な世界観の間にある“参照”の遊びには、手作業の技術という要素も含まれています。そのため、画家が選ばれたのは偶然ではありません。
ヴァン・リムスダイクの絵画が筆を巧みに操る才能の賜物であるように、Maxaltoの家具も、張り加工や木工といった古くから受け継がれてきた技術を駆使する職人たちの手によって生み出されています。
それらはアートではなくクラフトと呼ばれるものかもしれませんが、その中に宿る芸術性は、形と機能の永遠の対話に確かに参加しているのです。

アーティストは自身の創作の歩みをたどりながら、形についてこう語っています。

「家具に絵を描くのはこれが初めてで、私は Lilumソファ をひとつの彫刻として扱うことにしました。それは丸みを帯びた、ほとんど有機体とも思えるフォルムを持ち、人が座ったり横たわったりすることで初めて命を吹き込まれる存在なのです。そして私はそのソファの曲線の中に、今回、自分の絵画では与えることができなかった立体感を見出したのです。」 ー パトリック・ヴァン・リムスダイク
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-da2c944ce3ace9e567b1b40e76b2acba-1024x660.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アーティスト:パトリック・ヴァン・リムスダイク


<50周年記念 | スペシャルエディション>
ヴァン・リムスダイクとの今回のコラボレーションは、Maxaltoが2021年に始動させたアートの世界とのつながりをさらに強固なものにするものです。この取り組みは、5年の間にさまざまな成果を生み出し、その中には若い才能との出会いも多く含まれています。

最初のパートナーはGreen Wise。1905年に日本で創業し、2019年にはフローラルおよびランドスケーププロジェクトを携えてイタリアに進出した企業です。Maxaltoとともに、Green Wiseはデザイン、アート、クラフトマンシップの関係性を探求し、Maxaltoの世界観を体現する空間構成 Camerae(カメラエ)のために4点を制作。そのうち2点はハスと菜の花の葉を使用し、もう2点はビワと柳の枝を用いて、見事なバランスのもとに仕上げられています。

翌年、Cameraeの第二幕では、ポーランド系アメリカ人の彫刻家カロリーナ・マシュキェヴィチが起用され、4つの動的作品を制作しました。そのうち1点は無垢の木材を使用し、残りの3点は有機素材を用いて、住まいのさまざまな空間を象徴する作品となっています。そして2023年、Camerae Act II プロジェクトは、Maxaltoの新たなリテールアイデンティティとして展開されます。このプレゼンテーションは、まるでギャラリーのように構成された一連の独立した空間で構成され、和紙のような素材による高さのある照明壁に包まれながら、コレクションの家具が貴重なオブジェやアート作品と対話するように展示されています。

2022年には、日本人作曲家 中野公貴(Koki Nakano)が登場。彼はMaxaltoの世界観を音楽に翻訳し、楽曲「Surroundings」として表現しました。

そして最後に、Maxaltoは、世界で最も有名かつ格式高いピアノメーカーのひとつであるSteinway & Sonsとコラボレーションを行います。このコラボレーションの成果として生まれたのが「Symphoniae」。自由、勇気、変化、そして創造性にインスパイアされた音楽を通じて、音楽とデザインの出会いを祝福するイベントです。

Maxaltoの50周年を記念する取り組みの一環として、カタログの中でも高い人気を誇るクラシックモデルが、50台限定の特別エディションとして登場します。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-56265836386a9d6ef73044395ec1a98b-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Lilum 50 (リルム50)

LILUM 50
アートワーク:パトリック・ヴァン・リムスダイク
デザイン:アントニオ・チッテリオ

「私たちは、この特別なシリーズのために開発された特注ファブリックにおいて、パトリック・ヴァン・リムスダイクとコラボレーションすることを選びました。彼の表現は簡潔でありながら、この50台の作品それぞれに、明確で際立った個性を与えてくれています。」― アントニオ・チッテリオ

Lilum 50はMaxaltoの創立50周年を記念して制作された、50台限定の貴重なリミテッドエディションです。今回のためだけに選ばれた張地は上質なリネンで、自社のR&Dセンターが開発した再現技術によって、オランダ人アーティスト パトリック・ヴァン・リムスダイクのキャンバスへと姿を変えました。ヴァン・リムスダイクの荒々しくも優雅な筆致は、Lilumの丸みを帯びたフォルムと洗練されたコントラストを見せながら、同時にその無駄のないミニマルな構成を生み出しています。その仕上がりは、かねてよりMaxaltoの真髄である、言語やスタイルの見事な融合の新たな体現とも言えるでしょう。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-a87866a69e749f8a32b498418f6b1db3-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Lilum 50
リルム50

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-59c9e9d6beb5acd21eadb219c2a6ecb7-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Lilum 50
リルム50

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-a67beb1600d37b879cb5386002dbc24c-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Lilum 50
リルム50

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-0af277985f5784fdbdba461c62928e51-1042x1354.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Lilum 50
リルム50




[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-9be118935b1b0ed06d5a0aae8ca93740-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Pathos 50 (パソス 50)

PATHOS 50
ブロンズ × イタリア産無垢ウォールナット
デザイン:アントニオ・チッテリオ

「ブロンズとイタリア産の無垢ウォールナットが、Pathosにまったく新しいアイデンティティを与えてくれました。これらの素材の持つ力強さは、この作品の本来の機能さえも、もはや忘れさせてしまうほどです。」― アントニオ・チッテリオ

レーザーカットによるブロンズの構造体と、無垢のイタリアンウォルナット天板。これらの仕様こそが、Maxaltoの50周年を記念して制作されたPathosテーブルの特別限定版の際立った特徴です。

これらの仕上げが加わることで、2011年にアントニオ・チッテリオがデザインし、今なおカタログの中で高い評価を受けるこの名作に、さらなるエレガンスと洗練さがもたらされています。ブロンズが持つ壮麗さに対して、未処理のエッジが放つ自由で型にはまらない個性は、まさにMaxaltoが掲げるクラシック&コンテンポラリースタイルの体現とも言え、ブランドの本質に忠実でありながらも、決して単調に陥ることなく、常に進化を続ける姿勢を示しています。
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-0ae9b091afe61a74ee32f4b52a9b013c-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Pathos 50
パソス 50

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-fcb28bcc4f7ec217c7d2878e8b15104a-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Pathos 50
パソス 50

[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-cfbc688484fdc4cf89233f756aeb678e-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Pathos 50
パソス 50

[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16901/80/16901-80-09d7e2cfcdfaeb82467ef9ea7186547a-1840x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Pathos 50
パソス 50


プレスリリース提供:PR TIMES

Maxalto 50周年記念 世界限定50台のリミテッドエディMaxalto 50周年記念 世界限定50台のリミテッドエディMaxalto 50周年記念 世界限定50台のリミテッドエディMaxalto 50周年記念 世界限定50台のリミテッドエディMaxalto 50周年記念 世界限定50台のリミテッドエディ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.