その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

TGC北九州2025のランウェイ&バックステージ体験に小学生~中学生の20名が参加。華やかなステージとその裏側で“プロのファッションのセカイ”を体感!「ドコモ未来フィールド」の特別プログラムを初開催

NTTドコモ ドコモ未来フィールド

TGC北九州2025のランウェイ&バックステージ体験に小

ウォーキングレッスンやプロのヘアメイク体験、リハーサル見学など、ファッションショーの舞台をまるごと体験した2日間


 「ドコモ未来フィールド」は、TGC(東京ガールズコレクション)の20周年を記念し、NTTドコモとTGCがパートナーとして実施する特別イベントを2025年10月10日(金)・11日(土)に西日本総合展示場新館(福岡県北九州市)で開催しました。

 「ドコモ未来フィールド」は、子どもたちが、さまざまな“プロのセカイ”を体験できる機会を創出し、大切な学びや夢をみつけてもらうためのプロジェクトです。未来へ歩き出す子どもたちにワクワクする経験の場をつくることで、子どもたちを応援していくプロジェクト「ドコモ未来プロジェクト」の中で「ドコモ未来ミュージアム」「ドコモ未来ラボ」と並ぶ3つの舞台の一つです。これまでに国立科学博物館やNHK交響楽団、サッカーのRB大宮アルディージャや井上尚弥選手が所属する大橋ボクシングジムなど、多数のパートナーのご協力のもと、さまざまなジャンルの“プロのセカイ”を体験できる場を提供してきました。

 イベントには抽選で選ばれた小学1年生~中学3年生の子どもたちとその保護者20組/計40名が参加し、ランウェイ体験やバックステージ見学、プロのヘアメイク体験、本番観覧など、ファッションの最前線にふれる特別な2日間を過ごしました。
 初日は舞台裏説明やウォーキングレッスン、プロのヘアメイク体験、リハーサルでのランウェイ体験など、ステージの裏側から表舞台までを体験。
翌日は「TGC KITAKYUSHU 2025 by TOKYO GIRLS COLLECTION」の本番を観覧し、華やかな演出とモデルのパフォーマンスに大きな刺激を受けた2日間となりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-65f5de3ae9f1b48e8cfc131c74c13f1f-497x332.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-4fcc103a3fb614849d88fb0b5f27f779-497x332.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ウォーキングレッスン・ヘアメイク体験と会場見学
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-d9e7071b3b53eb03f71d93d689b9311b-498x332.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

受付会場には、おしゃれをした子どもたちが次々と到着。受付を済ませ、保護者とともに会場へ入ると、慌ただしく本番の準備をしている多くのスタッフの方を見て少し緊張した様子でした。
最初のプログラムは、TGCのスタッフによるステージの裏側の説明。照明や音響、映像、ステージ転換など、華やかなショーを陰で支える多くの専門職の存在を知り、
「キラキラしたステージはモデルさんだけじゃなく、たくさんのプロのスタッフが支えているんだ!」と驚きの声があがりました。



続いて、3班に分かれてウォーキングレッスン、ヘアメイク体験、会場見学を実施。
プロの講師によるウォーキングレッスンでは、立ち姿勢や、衣装を美しく見せる歩き方だけでなく、視線の向け方、ターンやポージングのコツまで一人ひとり丁寧に指導してもらいました。
最初はぎこちなかったウォーキングも徐々に堂々としたものに変わり、レッスンの最後には笑顔を見せる余裕も出てきました。
ヘアメイク体験では、ショーという限られた時間の中、プロの技術で一気に華やかな雰囲気に変身していく姿はまるで魔法のようでした。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-8e899871317e9e25138789912e68c803-498x332.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「アイシャドウの色がお気に入り!」「髪を巻いてもらったのが嬉しい!」と子どもたちのテンションも一気に上昇!すっかりモデルさんのようになった子どもたちの姿を保護者の方々もたくさん写真におさめていました。
緊張していた子どもたちも、お互いのかわいい姿を見てすっかり意気投合し、お友達になっていました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-3e356a24364d2ec67776586377898537-498x331.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-ec7586c4717b9c97e7ae8909a4ad3e33-498x331.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会場見学では、ステージの演出を手掛けるスタッフがたくさんいることや、その一人ひとりがさまざまな役割を担当していることを教えてもらいました。
スイッチがたくさんある卓では、ライティングや音響を調整している様子を見学し、ひとつのステージを作り上げるために、こんなにたくさんのお仕事があるということを学びました。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-54de3c7f33903811fe9631502cfd7ac5-970x647.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


リハーサル見学・ランウェイ体験
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-37c3a35d2d6489183de587a084568866-498x332.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

続いてはリハーサル見学。
本番さながらに進行するステージ上では、モデルさんが立ち位置や歩幅を確認し、それにあわせて、カメラワークや照明、音響も入念にチェックをしていきます。
スタッフが進行表通りに一つひとつステージの演出をチェックしているのが印象的でした。
真剣な空気と緊張感に、これからこのランウェイを歩くんだ、と子どもたちも背筋を伸ばして見入っていました。



最後はランウェイ体験。
プロのヘアメイクを施した姿でウォーキングレッスンの成果をこのステージで披露する子どもたちの表情もまるで本物のモデルのようなプロの顔つきでした。
ステージ袖に案内されて、最後にヘアメイクをお直ししてもらうと、いよいよオンステージです!
ステージ袖では緊張してうまくできるかな?と少し不安になる子どもたちでしたが、「大丈夫だよ!」「一緒にがんばろう!」と励まし合う姿も見られ、限られた時間の中でも、同じ目標に向かってがんばった仲間ならではの優しい空気が流れていました。
袖から見えるステージはまばゆい光に照らし出され、一歩踏み出せばそこは子どもたちが主役になるステージ。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-49511df8bd0158f58f0a5ea6e47ca3b3-452x302.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-44856db1598444516adafe02709da843-451x301.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


光と音が織りなす華やかなランウェイを堂々と歩き切った瞬間、保護者からは温かい拍手と「かっこよかったよ!」という声が送られました。
初めは緊張していた子どもたちが、自信に満ちた表情へと変わっていった一日でした。
無事にランウェイを歩ききった子どもたちはみんな安堵の表情と緊張が解けてやりきった様子でした。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-f615c3744aa2c46fadabd4bdc42ed831-718x479.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


翌日は「TGC KITAKYUSHU 2025 by TOKYO GIRLS COLLECTION」の本番を観覧。
華やかな装飾が施された会場は多くの人で埋め尽くされ、本番前のワクワクした雰囲気に包まれています。
リハーサル見学で見たステージ演出の本番は、ランウェイ中央まで続く照明や巨大スクリーンが目の前に広がり、そのスケールに思わず息をのむ様子も。
オープニングが始まると音楽、照明、映像が一体となった迫力ある演出に引き込まれ、モデルさんやゲストが登場するたびに大きな歓声が上がりました。
今回のイベントを通して、子どもたちはファッションの世界で活躍するプロと出会い、表舞台と舞台裏の両方を体験しました。
自らスポットライトを浴び、そして客席からプロのステージを目にすることで、未来への興味や新たな夢が芽生えるきっかけとなりました。
NTTドコモは今後も「ドコモ未来フィールド」を通じて、子どもたちが多様な分野の“本物”のプロにふれ、自らの未来を描く体験を提供してまいります。
■ドコモ未来プロジェクトについて
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-089fd498764cd468d3a68d0b7800af4f-1050x612.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ドコモ未来フィールドについて
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-f6f6d94811af5b539d94b337c4e1f545-680x163.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ドコモ未来フィールド」は、未来へ歩き出す子どもたちにワクワクする経験の場をつくることで、子どもたちを応援していくプロジェクト「ドコモ未来プロジェクト」の中で、「ドコモ未来ミュージアム」「ドコモ未来ラボ」と並ぶ3つの舞台の一つです。子どもたちが、さまざまなプロのセカイを体験できる機会を創出し、大切な学びや夢をみつけてもらうためのプロジェクトです。これまでにNHK交響楽団や国立科学博物館、サッカー・RB大宮アルディージャ、サンフレッチェ広島、井上尚弥選手&大橋ボクシングジム、スーパーフォーミュラーやよしもとの劇場でのお笑い体験など、さまざまなジャンルのプロのセカイを体験できる場を提供しております。
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-ad56970b4e756d6483eee7eca590281b-301x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-3245be949c49069b06432ffbd1f524fe-292x195.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140105/24/140105-24-7207f4b4af6b0b113a472b1ca9f7e288-294x196.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■東京ガールズコレクションについて
「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催。モデル、タレント、アーティスト、動画クリエイター等のトップインフルエンサーが一堂に会する認知度94%を誇る史上最大級のファッションフェスタ。リアルとオンラインを通じた総体感人数はのべ約800万人を超え、多種多様なパートナーとTGCを掛け合わせることによりファッションショーという枠組みを超えコンテンツ開発やブランディングの“ラボラトリー”機能を担うブランディングプラットフォームへと発展。その発信力を活かし、国際連合、政府、官公庁と連携し、SDGs推進・地方創生など、変わり続ける社会課題を若年層へ伝える架け橋としての役割を担う。

プレスリリース提供:PR TIMES

TGC北九州2025のランウェイ&バックステージ体験に小TGC北九州2025のランウェイ&バックステージ体験に小TGC北九州2025のランウェイ&バックステージ体験に小TGC北九州2025のランウェイ&バックステージ体験に小TGC北九州2025のランウェイ&バックステージ体験に小

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.