その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「TOKYO NODE ”XR HACKATHON” supported by Niantic Spatial」にテクニカルパートナーとして参加

XREAL

「TOKYO NODE ”XR HACKATHON” supported by Niantic S


AR(拡張現実)グラスを開発・販売しているXREALは、「新しい都市体験」を創出するXRアプリ開発イベント「TOKYO NODE "XR HACKATHON" supported by Niantic Spatial」に、テクニカルパートナーとして参加することをお知らせいたします。2025年10月17日(金)より虎ノ門ヒルズで開催される「TOKYO NODE OPEN LAB 2025」内のプロトタイプの展示イベント「TOKYO NODE “XR HACKATHON” created with TNXR」では、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーB2F ステーションアトリウムにて、XREALが提供する最新ARグラス「XREAL One Pro」を体験いただけるブースを出展、虎ノ門ヒルズ 森タワー 2F オーバル広場では、XREALが提供する開発者向けARグラス「XREAL Air2 Ultra」を活用した作品を体験いただけます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70978/213/70978-213-fb9c0801025517030ab7c7985c3fe9de-1558x587.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【ブース出展概要】
日 時:2025年10月17日(金)~2025年10月24日(金)
開催時間:平日 11:00~20:00 / 土日 11:00~19:00
場 所:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー B2F ステーションアトリウム
参加費用:無料

【作品体験概要】
日 時:2025年10月17日(金)~2025年10月19日(日)
開催時間:平日 14:00~20:00 / 土日 11:00~19:00
場 所: 虎ノ門ヒルズ 森タワー 2F オーバル広場
参加費用:無料

【XREAL One Proについて】
本製品は、XREAL Oneに搭載されている三段階の調光機能と、AR業界初の自社開発空間コンピューティングチップ「XREAL X1」を保持したまま、独自の光学エンジンX Prismを新たに搭載しました。
視野角(FOV)は57°に拡大され、広い視野角によって映像の端々まで視界が満たされ、まるで自分がその世界に“飛び込んだ”かのような臨場感を生み出します。XREAL One(FoV50°)と比べて画面サイズが38%広がり、周辺視野の情報まで見逃さず、迫力あるシーンの細部まで鮮明に捉えられます。
また、製品の最大輝度は700nitに達し、画質は高精細かつ滑らかで、さらに快適な視聴体験を提供します。
引き続き、音響業界のリーディングブランドであるBoseと共同でチューニングした音響が楽しめます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70978/213/70978-213-fd62534f76e9afe178885b9677357ec0-1089x598.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


〇XREAL One Pro 瞳孔間距離に関して
※XREAL One Proは瞳孔間距離(IPD)サイズがM、Lの2種類からお選びいただけます。
Mサイズ(IPD 57~66mm)/ Lサイズ(IPD 66~75mm)
正確な瞳孔間距離の測定により、一人一人に最適な装着体験が可能になります。ご自身に合った視聴体験のために、瞳孔間距離を測定してご購入いただくことをお勧めします。URL: https://www.xreal.com/ipd/ja/
※取扱販売店では瞳孔間距離の測定は行っておりません。あらかじめご了承ください。
※IPDは個人差が大きく、ご使用環境や計測方法により測定結果に一定の誤差が生じる場合がございます。
より正確な数値をご希望の場合は、眼科などの医療機関での計測を推奨いたします。


〇XREAL Oneシリーズファームウェア更新に関して
XREAL OneシリーズはX1チップ搭載されており、進化するデバイスです。毎月末にファームウェアが更新がされ、さまざまな機能が追加される予定です。
1.パソコン(Windows / macOS)で更新する方法
XREALの公式アップデートサイト(https://www.xreal.com/ota)にアクセスしていただき、XREAL OneシリーズをPCに接続して、画面の指示に従いファームウェアを更新。
※更新中は画面がちらつくことがありますが、異常ではありません。
※更新中はケーブルを抜いたり、ページを閉じたりしないように注意してください。
※PCにUSB Type-Cがない場合はHDMIをUSB Type-Cに変換するアダプターをPCのUSBとHDMIで接続可能です。
2.Beam Proで更新する 方法
Beam ProにXREAL Oneシリーズを接続し、ネットワークに繋がっていれば、ファームウェアは自動的に更新されます。
※Beam Pro自体のシステムとアプリを最新の状態にする必要があります。

■XREALについて
XREALは、急成長中のAR(拡張現実)企業で、物理的な世界とデジタルの世界を融合させるハードウェアとソフトウェアのソリューションによって、次世代のユーザーインタラクションの到来を提供しています。
ARグラス製品「XREAL Air 2シリーズ、XREAL Oneシリーズ」を通じて拡張現実体験を革新してきました。
ARを誰しもが利用でき、アクセスできるような世界を目指し、日々開発や普及活動に励んでいます。
それに共感していただいている多くの投資家と世界有数の5G企業とのパートナーシップに支えられながら、今日XREALのARグラスはグローバルで展開されています。

■販売元(国内)
XREAL 株式会社
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目4−15 ARAプレイス赤坂7階
新規取引、広報・マーケティングについて:japan@xreal.com
購入前・購入後のご相談、修理交換について: jpas@xreal.com
開発について: developer@xreal.com

■公式サイト
https://www.xreal.com/jp
■Amazon販売先
https://amzn.to/45afN4l
■楽天市場販売先
https://www.rakuten.co.jp/xreal/
■取り扱い販売店
https://www.xreal.com/jp/air/stores/

■SNS(国内アカウント)
X(旧twitter) https://twitter.com/xrealjapan
Instagram    https://instagram.com/xreal_japan
YouTube https://youtube.com/@XREALJapan

プレスリリース提供:PR TIMES

「TOKYO NODE ”XR HACKATHON” supported by Niantic S

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.