その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

現場が納得するDXを実現せよ!『戦略と現場をつなぐDXプログラムDay』開催決定

株式会社フツパー

現場が納得するDXを実現せよ!『戦略と現場をつなぐDX

~属人化から脱却し、データで駆動する“強い現場”づくりをテーマに11月13日開催~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58475/60/58475-60-d04e4f5880616f323cd5c27b6710c6ac-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社フツパー(本社:大阪府大阪市、代表取締役 CEO:大西 洋)は、2025年11月13日(木)に製造業向けオンラインカンファレンス 「戦略と現場をつなぐDXプログラムDay ~属人化から脱却し、データで駆動する『強い現場』の作り方~」 を開催いたします。

本イベントでは、ゲスト講演にロート製薬を迎えるほか、登壇企業にエスマット、スカイディスク、DAIKO XTECH、Daigasエナジー、東芝、八千代ソリューションズ、レスター(50音順)の製造業DXを牽引する企業8社が集結。現場で成果を出すためのDX推進の“優先順位”と“進め方”を実践的な視点から解説します。

【イベント詳細・申込方法】(参加費無料・事前登録制)
https://hutzper.com/seminar/factorydx-202511/

■開催の背景
経営層からDX推進の指針が示されるものの、現場では「どこから着手すべきか」「リソースをどう確保するか」といった課題に直面している企業も少なくありません。
本カンファレンスでは、DX推進の指揮を取る経営層と、実務を担う工場長・生産管理者・製造部長などの“現場を動かす層”に向けて、戦略と現場をつなぐ実践的なアプローチを紹介します。
登壇企業には、AI・IoT・クラウド・データマネジメントなど多角的な分野で現場DXを支援する企業が集結。現場目線での課題解決に取り組む事例を通して、属人化から脱却し、データで駆動する“強い現場”の構築方法を紐解きます。

イベント特設サイト

■本カンファレンスの見どころ
- 成果を出すDXの優先順位がわかる- 現場が納得し、動き出せる進め方を学べる- 信頼できる伴走パートナーと出会える- 自社課題に近い成功事例が得られる

■イベント概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/58475/table/60_1_b384cf029688c3dfe8d04c926aa4e730.jpg?v=202510170616 ]

■プログラム/登壇者(敬称略)

|Session-1|成果を出すDXの優先順位 ― 計画・在庫・品質から考える実践アプローチ

『5年後、工場の「見えない資産」を失わないために今すべきこと』
 株式会社フツパー 代表取締役兼CEO 大西 洋

『生産性向上のカギは見通しの見える化と最適化』
 株式会社スカイディスク 取締役CSO 後藤 健太郎

『製造業のAX(AI Transformation)の勘所』
 株式会社エスマット 林 英俊

パネルディスカッション『スタートアップから見たDX』

|Session-2|人が活きる現場DX ― 止まらない工場と持続可能なものづくり

特別ゲスト講演|『ロート製薬が目指すモノづくりの未来とWell-Being社会』
 ロート製薬株式会社 生産技術部 兼  DX/AI推進室 兼
 サプライチェーンアシスタントコーディネーター 固城 浩幸

『工場向けIoTサービス「D-Fire」による DX・省エネ実践事例』
 Daigasエナジー株式会社 ビジネス開発部 エンジニアリングチーム
 リーダー 坂口 宏睦

『突発停止削減 ― データと技術伝承で実現する“止まらない工場”』
 八千代ソリューションズ株式会社 COO(Chief Operating Officer 最高執行責任者) 山口 修平

『データで駆動するものづくり現場 ~BOMとRFIDで実現する改善サイクル~』
 DAIKO XTECH株式会社 ビジネスクエスト本部 インダストリービジネス事業部
 rBOMビジネス営業課 主任 菊池 晋
 株式会社ディアンド IoTソリューション部 インテグレーショングループ
 課長 佐藤 祐子

|Session-3|データが財産に変わる!AIとクラウドで駆動する次世代工場

『製造現場の散在データが財産に変わる!-データ収集とAI活用で始める現場改善-』
 株式会社レスター イノベーション推進室 細内 優

『OT/IT連携で広がる!クラウドPLCによる製造DX~既存設備と最新IT技術の連携~』
 株式会社東芝 スマートマニュファクチャリング事業部
 スペシャリスト 伊藤惇

※ 講演タイトルや講演内容については予告なく変更する場合がございます

講演詳細はこちら


■株式会社フツパーについて
当社は、「最新テクノロジーを確かな労働力に」をミッションに、製造業を中心とした現場の課題解決を支援するDXパートナーです。AIや最新技術を、現場で本当に効果が出るツールとして提案・実装し、生産性向上に貢献します。
創業当初から現場訪問を重視し、現場特化の技術力を磨いてきました。スマートファクトリー化など、持続可能なものづくりの実現に向け、幅広いサービスで現場のDXを支えています。

お問い合わせはこちら



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58475/60/58475-60-7a24b8cb033238dcd91f7f0704cf394f-2460x640.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社フツパー
本社所在地:大阪市淀川区西中島1丁目11番16号 新大阪CSPビル北館4階
代表者:代表取締役 大西 洋
設立:2020年4月1日
資本金:約2億4千万円(資本剰余金含む総額約8億2千万円)
従業員数:95名(2025年10月現在)※アルバイト・インターン含む
事業内容:製造業向けAIサービスの提供
URL:https://hutzper.com/
お問い合わせ:info@hutzper.com

プレスリリース提供:PR TIMES

現場が納得するDXを実現せよ!『戦略と現場をつなぐDX

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.