Insta360、主力3製品で2025年度グッドデザイン賞を受賞
Insta360 Japan株式会社

AIを活用した革新的なカメラ「Insta360 Ace Pro 2」「Insta360 X5」と、スマートフォン用ジンバル「Insta360 Flow 2 Pro」が栄誉ある賞に輝きました。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52813/102/52813-102-1b8d2373b4a57e5c69fdbd74f7f0e815-2000x1125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Insta360は、主力製品であるアクションカメラ「
Insta360 Ace Pro 2」、360度全景カメラ「
Insta360 X5」、スマートフォン用ジンバル「
Insta360 Flow 2 Pro」の3製品が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催催の「2025年度グッドデザイン賞」を受賞したことを発表いたします。今回、主要3製品が同時に評価され、Insta360は昨年に続き7度目の受賞を果たしました。これにより、Insta360のデザイン哲学と技術力が改めて高く認められる結果となりました。
グッドデザイン賞について
グッドデザイン賞は1957年に創設された、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の仕組みです。デザインを通じて産業や生活文化を高める運動として、国内外の多くの企業やデザイナーが参加しています。これまでの受賞件数50,000件以上にのぼり、受賞のシンボルである「Gマーク」は、よいデザインを示すシンボルマークとして広く親しまれています。
(同賞公式サイトより引用)
審査委員の評価
グッドデザイン賞審査委員からは、次のコメントが寄せられています。
Insta360 X5
これまでの360度カメラが抱えていた低照度性能の限界とメインパーツであるレンズの破損リスクという課題に対し、交換式レンズシステムと大型センサー採用で解決を図っている。機能面だけでなく、握りやすい縦長ボディに幾何学模様の凹凸を施し、グリップ性と冷却性を両立した特徴的な外観デザインを実現。様々なアウトドア撮影シーンにおける視認性と操作性に貢献する大型高輝度タッチスクリーンの配置や従来の複雑な操作を簡素化し、360度カメラとして順当に進化を重ねたデザインを創出している。
詳細は
こちらをご確認ください。
Insta360 Ace Pro 2
細部に至るまで緻密な設計が施されており、ヒンジ機構を考慮したフリップ式大型スクリーン、堅牢性を確保した筐体、さらにCMFへの周到な配慮が確認できる。これらの設計要素により、アクションカメラとしての基本性能と完成度は高水準で達成されている。また、操作性の最適化が図られ、撮影時における実用的パフォーマンスの向上に寄与している点も特筆される。初代モデルの機能を継承しつつ大きな進化を遂げた次世代製品として、評価を集めた。
詳細は
こちらをご確認ください。
Insta360 Flow 2 Pro
スマートフォンでの映像撮影が一般化しつつある中で、非常に実用性の高いジンバルである。特にVloggerやコンテンツクリエイターにとって、三脚や自撮り棒を一体化しながら非常にコンパクトに収納できる設計は、持ち運びや現場での即応性を大きく高めてくれる。なおかつ展開時には安定感があり、ぐらつかず堅牢で安心して撮影に集中できる。こうした高品質なハードウェアとソフトウェアを含む体験デザインにより、誰もが手軽に高品質な動画制作を実現でき、スマートフォンによる映像表現の裾野を広げる存在である。
詳細は
こちらをご確認ください。
2017年度:Insta360 Proがグッドデザイン賞受賞
2020年度:
Insta360 ONE Rが2020年度グッドデザイン賞を受賞
2021年度:
Insta360 GO 2とONE X2が2021年度グッドデザイン賞連続受賞
2022年度:
Insta360 ONE RSとLinkが2022年度グッドデザイン賞受賞
2023年度:
Insta360 X3とFlowが2023年度グッドデザイン賞受賞
2024年度:
Insta360 GO 3SとAce ProとX4が2024年度グッドデザイン賞を受賞プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes