その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

国内有数の眼科看護学会で学術的リーダーシップを発揮 先進会眼科 理事長 岡義隆が座長を務め、医師・看護師7名が研究発表

医療法人先進会

国内有数の眼科看護学会で学術的リーダーシップを発揮

未来の眼科看護を共に創造する取り組みを発信、座長賞3名受賞で学術的リーダーシップを示す


先端医療を全国へ届ける、日本唯一の全国ネットワーク・先進会眼科(本院:福岡県飯塚市、理事長:岡 義隆)は、2025年10月12日(日)・13日(月・祝)に大阪・梅田サウスホールにて開催された「第41回日本視機能看護学会学術総会」にて主管として学会運営を務めました。

本学会は、会長を中山麻沙美(先進会眼科 飯塚本院 統括師長)が務め、主管責任者を岡 義隆(先進会眼科 理事長)が担い、学会を牽引しました。

学術プログラムでは、岡義隆が座長を務め、「自己ブランド力アップで患者満足度向上」や「近視パンデミックを解決せよ~予防から手術まで~」といったテーマを取り上げたセッションを主導。さらに所属する医師・看護師計7名の研究発表と、7つの座長講演を実施し、その成果が高く評価され、3名が「座長賞」を受賞しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144652/18/144652-18-e90022a7c241c7df13d1b85d4f939f5e-2048x1366.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


学会概要
「日本視機能看護学会学術総会」は、眼科看護に携わる医療従事者が最新の知見を共有し、臨床の質向上を目指す国内有数の学会です。
本学会では、『Wow! Vision ~ 想像から創造へ ~』をテーマに掲げ、未来の眼科看護を共に築き歩む思いを込め、学会全体のプログラムを企画・運営しました。
眼科関係者にとどまらず、広く医療に希望を抱く方々に眼科看護の魅力を発信する場となりました。

学会プログラムの特色
近年「医療はサービス業」とも言われ、質の高い看護と接遇が医療機関選びの基準となる中、時代の要請に応えるプログラムを積極的に展開。
招待講演では「患者満足度向上による信頼される医療機関づくり」をテーマに、シンポジウムでは深刻化するペイシェントハラスメントへの対応と医療安全のあり方について議論が交わされました。

先進会眼科の取り組み
先進会眼科は以下の学術発表を実施しました。
菅沼 隆之 医師(先進会眼科福岡 院長)発表
・「円錐角膜の診断と治療」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144652/18/144652-18-abacdd8ee47050bc7e5ce91180cd0bfb-2048x1366.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


看護師発表
・新型ドレープと従来法との比較
・多焦点眼内レンズのカウンセリングのポイント
・患者満足度向上への取り組み
・白内障手術説明・バックグラウンドツアー後のアンケート調査結果
・IPL の施行回数と効果について
・新人スタッフ育成とスタッフスキルアップについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144652/18/144652-18-115c0222460a3363060a098776fa1545-2048x1366.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


座長講演
・シンポジウム / 多焦点IOL カウンセリング集中講座
・アフタヌーンセミナー / No !ハラスメント ~時代の変化に対応する~
・アフタヌーンセミナー / 患者のライフスタイルを支える自由診療 - プレミアム多焦点IOL と
オルソケラトロジーレンズ -
・モーニングセミナー / 未来の眼科医療を支える滅菌・抗菌の最前線
・ランチョンセミナー / 近視パンデミックを解決せよ~予防から手術まで~
・招待講演 / 自己ブランド力アップで患者満足度向上
・コメディカルプログラム / 全自動化を目指して
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144652/18/144652-18-8df7fa8fa26ab2907dc69d03fabbc43b-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3名が座長賞受賞
以下の発表を行った3名が「座長賞」を受賞しました。
・新型ドレープと従来法との比較
・患者満足度向上への取り組み
・白内障手術説明・バックグラウンドツアー後のアンケート調査結果
先進会眼科における臨床・研究両面での高い専門性と教育力が評価されました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144652/18/144652-18-43c70c1e04df201bd35c33f7a58023ac-2048x1366.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


学術リーダーシップの意義
多角的な研究発表、そして受賞実績により、先進会眼科は「権威ある学会におけるリーダーシップ」を国内外に示しました。
今後も臨床と研究の両輪で眼科医療の発展に寄与し、“見える未来”を切り拓いてまいります。

~先進会眼科について~
医学的根拠に基づく治療と研究で、"見える未来"を拓く先進会眼科グループは、「東京」「名古屋」「大阪」「福岡」にクリニックを持ち、ICL(眼内コラマーレンズ)レーシックをはじめ老眼治療やレーザー白内障・多焦点眼内レンズ手術など、眼に関して幅広くお悩みが相談できる、全国展開の「眼科治療クリニック」です。
『全てのひとと、「見える感動」を。』をテーマに、患者さまのお悩みに寄り添った治療を提供できるよう、日々努めています。手術を終えた方へのお電話での症状の確認、痛みをできるかぎり感じないような麻酔の工夫、ウェブやLINEでの予約、スタッフとチャットでコミュニケーションが取れる仕組づくりなど、患者さま一人一人にとっての「生涯の目のパートナー」としてありたいと考えています。

会社概要
社 名  医療法人先進会
所在地  福岡県飯塚市川津364番2号
代表者  理事長 岡義隆
設立年月 2002年11月
事業内容 ICL・レーシック眼科治療、老眼・白内障手術
拠点   東京、名古屋、大阪、福岡
ウェブサイト  https://senshinkai-clinic.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

国内有数の眼科看護学会で学術的リーダーシップを発揮国内有数の眼科看護学会で学術的リーダーシップを発揮国内有数の眼科看護学会で学術的リーダーシップを発揮国内有数の眼科看護学会で学術的リーダーシップを発揮

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.