【シエスタ函館】道南から“地域×AI”の未来を描く - 10/19(日)に「道南EXPO2025!」AIセッションで函館を含む道南のDX/AI実践モデルを語る
株式会社メイカヒット

「遊び心から始める地域DX」──難しい話抜きで、日常に落とせるAI活用を発信
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144569/13/144569-13-3d17e124db955b07924199469991f77c-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年10月18日(土)・19日(日)に開催される「道南EXPO 2025」にて、
株式会社メイカヒット代表の久保田 亮が登壇し、「遊び心から始めるわかりやすい地域DX」をテーマにトークセッションを実施します。
本セッションでは、地域課題を“AIの力”でどう解決できるか、そして「誰でも今日から始められるAI活用」をテーマに、楽しく・わかりやすく・実践的に語ります。
■ イベント概要
イベント名:道南EXPO 2025
日時:2025年10月18日(土)~19日(日)
会場:シエスタハコダテ4F/Gスクエア(北海道函館市本町24-1)
テーマ:「道南の未来を描く」
登壇セッション:「遊び心から始めるわかりやすい地域DX」
登壇日:2025年10月19日(日)11:00~12:30
モデレーター:赤井義大(birch株式会社 CEO)
ゲスト:久保田亮(株式会社メイカヒット代表)
■ セッション内容
地方では「DX推進」が叫ばれているものの、現場レベルでは“どう始めればいいか分からない”という声が多く聞かれます。
本セッションでは、そうした課題に対し「まず遊び心から触れる」ことを提案。AIを使った身近で実践的な活用事例を通して、地域住民・企業・行政が一歩踏み出すためのヒントを共有します。
登壇トピック(一部抜粋)
- DXやAIがいま必要とされる本当の理由- 地方でDX・AIが進まない「構造的な壁」とは- 今日からできるAI活用テクニック(画像・文章・動画生成など)- 道南×AIで描く未来と、地域に生まれる新たな好循環
セッション内では、漁業・製造業・生活サービス業・家電メーカーなどの実例を紹介しながら、参加者が自分ごととしてAIを活用できるよう導きます。
また、トークの後半では「道南の未来をAIでどう拓くか」をテーマに、来場者との対話型ディスカッションも実施する予定です。
■ 登壇者プロフィール
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144569/13/144569-13-824c051cfd61206928eb33d21c16fdd7-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
久保田 亮/株式会社メイカヒット代表
久保田 亮(株式会社メイカヒット代表)1994年生まれ。東京生まれ東京育ちで2023年に函館市に移住。
【職歴】
上場企業に入社後に転職しテレビ局の取材記者を経て独立。
2023年に株式会社メイカヒットを設立し、「事業者に利益を、消費者に笑顔を」をミッションにAI研修やマーケティング支援を展開。
これまで全国4,000名以上にAI研修を実施し、自治体・企業のDX推進にも携わる。
YouTubeチャンネル「なるほどDAXラボ」や、在宅ワーク支援の「メイカラスクール」なども運営し、わかりやすく楽しいAI教育を広めている。
主な活動実績
- Genspark/天秤AI公式アンバサダー- 四日市商工会議所/AIセミナー登壇(製造業・化学業界向け)- 地方自治体でのDX研修実施- 大分県立別府翔青高校/マーケティング授業講師
■ 久保田のコメント
「AIを正しく使えれば、誰もが豊かになれます。
地域の人たちがイキイキと働ける環境をAIでつくりたい。
そして、“道南を日本一おもしろい地域”にしたいんです。」
久保田が描くビジョンは、AIを通じて人手不足を解消し、地域経済を循環させること。
「外から売上を作り、地元企業の賃金を上げ、チャレンジできる地域にする」──その好循環が次世代の子どもたちの憧れとなり、“地方の希望”を育てていく構想です
■イベントチラシ
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144569/13/144569-13-89c55093fec5719d0545dd853302197c-960x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144569/13/144569-13-34a0d992429a6eb313b8ce73485f57da-1276x1790.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144569/13/144569-13-e7fce15243388cc11abe8e09274e7a1b-1276x1790.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 取材・プレス向け案内
セッション当日または後日のインタビューまたは写真撮影可能。
登壇時のスライド資料なども提供可能です。
■ 参考リンク
Gスクエア(会場情報):
https://www.g-sq.jp/
メイカヒット公式HP:
https://make-a-hit.co.jp/
YouTube「なるほどDAXラボ」:
https://www.youtube.com/@DAXlab-mhプレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes