その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

神戸学院大学の学生が紅茶文化を発信!「TEA KOBE 2025」で研究成果を披露

神戸学院大学

神戸学院大学の学生が紅茶文化を発信!「TEA KOBE 202

神戸学院大学人文学部 大原良通教授ゼミが10月26日、紅茶をテーマにした卒業研究を一般公開


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169895/15/169895-15-164e57c6e959f689cf0fc380941e22c0-3900x3122.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
紅茶をテーマとした研究をする学生2人

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169895/15/169895-15-ef55eb79299f4b7c003e49d27ccfc45b-536x759.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


神戸北野で開催される「TEA KOBE 2025」において、神戸学院大学人文学部の大原良通教授ゼミ所属の学生2人が、紅茶をテーマとした卒業研究の成果を発表します。同時に、大原教授が世界最古の茶葉についての研究成果を報告します。

大原ゼミでは、東アジアの文化や交流の歴史を研究しており、紅茶好きの学生たちは「関西紅茶文化の広がり」や「紅茶作法のはじまりと広がり」などをテーマに調査を重ねてきました。
今回の発表では、紅茶文化の魅力をわかりやすく伝えるとともに、来場者との交流を通じて神戸の紅茶文化のさらなる発展を目指します。

<開催概要>
発表日時:2025年10月26日(日) 12:20-13:20
セミナー代:300円 ※会場への入場料別途、詳細はイベントHP参照
会場:神戸北野ノスタ 3F 講堂(神戸市中央区中山手通3丁目17-1)
URL:https://chabachy.official.ec/

<参考リンク>
神戸学院大学 人文学部紹介ページ
人文学部オリジナルサイト

<メディア関連の方>
本学の発表に関する取材をご希望の場合は、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。

<本学の発表に関するお問合せ先>
神戸学院大学人文学部 大原良通
E-mail:ohara@human.kobegakuin.ac.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

神戸学院大学の学生が紅茶文化を発信!「TEA KOBE 202

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.