その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

SHIFT AI 「親子で挑戦!AIゲーム制作体験会」開催

株式会社SHIFT AI

SHIFT AI  「親子で挑戦!AIゲーム制作体験会」開催

未来のクリエイター育成へ、小中高生と保護者がAIでオリジナルゲームを制作


「日本をAI先進国に」を掲げ、利用者数No.1※のAI大学「SHIFT AI」を運営する株式会社SHIFT AI(東京都渋谷区、代表取締役 木内翔大)は、来る2025年10月19日(日)に、AI技術に触れる機会の少ない小中高生とその保護者を対象とした体験型学習イベント「親子で挑戦!AIゲーム制作体験会」を開催いたします。
本イベントでは、学生AIコミュニティの創設・運営や生成AI発信者として活躍する福島 楓人(そら)氏、木村 太陽(Taiyo)氏をゲスト講師としてお招きします。
私たちは、この体験会が参加者にとってAIを用いた創作活動への「はじめの一歩」となることを願っています。イベント後も自宅で学びを継続できるよう、記憶に残る感動的な体験を提供することで、未来のクリエイター育成に貢献してまいります。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/186/116644-186-7e01313bd2d9b8acfad9720b1d5e17db-1024x678.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


イベントの開催目的・特徴
近年、AI技術の発展は目覚ましく、社会のあらゆる分野でその影響が拡大しています。次世代を担う子どもたちが、AIを単なるツールとしてではなく、発想を形にする心強い味方として理解し、活用する能力を育むことは、非常に重要です。
本イベントでは、親子で協力しながらAIを活用したオリジナルゲームの制作に挑戦します。AIの基本的な仕組みや可能性を楽しく学びながら、プログラミング経験がなくても、スマートフォンやPCで手軽にゲーム制作ができるツール「DreamCore」や「Google AI Studio」を使用し、創造力を存分に発揮していただきます。
参加者には、シューティング、パズル、アドベンチャーなど様々なジャンルのゲーム制作を体験していただき、講師による丁寧な解説とサポートのもと、自分だけのオリジナルゲームを完成させます。イベントの最後には、制作したゲームの発表会も行い、互いの作品から刺激を受け、学びを深める機会を提供します。

イベント開催概要
親子で挑戦!AIゲーム制作体験会
開催日:2025年10月19日(日) 13:00~16:00(予定)
対象:小中学生とその保護者(SHIFT AI会員限定)
募集人数: 10組~15組
講師: 福島 楓人(そら)氏、木村 太陽(Taiyo)氏
※PC/スマホ/タブレットは各自持参

プログラム(予定)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/116644/table/186_1_2ef1e3e16030d19d43221f1276b6d419.jpg?v=202510180316 ]


【会社概要】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/186/116644-186-890ee56803d416b6d3787fe01686159f-1280x416.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





株式会社SHIFT AIは、「日本をAI先進国に」というビジョンのもと、生成AIをはじめとするAI技術のビジネス活用を学べる、利用者数No.1※のコミュニティ「SHIFT AI」を運営しています。会員数は2万人を超え、法人向けのリスキリング支援サービス「SHIFT AI for Biz」や、教育機関向けの「SHIFT AI for School」など、幅広い分野でAI人材の育成を推進。さらに、独自メディア「SHIFT AI Times」の運営をはじめ、情報発信・研修・イベントを通じて、個人と組織の成長を支援し、日本全体のAI活用を加速させています。
社 名  株式会社SHIFT AI
所在地  東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア
代表者  代表取締役 木内 翔大
設立年月 2022年3月18日
資本金  8,300万円(資本準備金含む)
事業内容 コンサルティング / コミュニティ運営 / YouTubeチャンネル運営 / スクール運営
URL:https://shift-ai.co.jp/
※利用者数No.1
GMOリサーチ&AI株式会社調べ
■調査項目/調査時点(2025年2月)における累計登録者数
■調査対象/企業が運営するAI活用事例や実践ノウハウなど、ビジネス目的でのAI活用に関する講義を提供するコミュニティサービスを対象とし、講義を行わないネットコミュニティや個人運営のコミュニティ、ビジネス目的以外のコミュニティサービスは対象外とする



【代表取締役 木内 翔大について】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/186/116644-186-a607e4a3a45e111ce660328062aa3ff9-3125x1042.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





木内 翔大(きうち しょうた)
株式会社SHIFT AI 代表取締役 / 一般社団法人生成AI活用普及協会 協議員 / GMO AI&Web3株式会社 AI活用顧問 / GMO AI&ロボティクス商事 AI活用アドバイザー
<X>
フォロワー数 14万人 (2025年10月現在)
「日本をAI先進国に」をテーマに生成AIについて発信。
URL:https://x.com/shota7180

プレスリリース提供:PR TIMES

SHIFT AI  「親子で挑戦!AIゲーム制作体験会」開催SHIFT AI  「親子で挑戦!AIゲーム制作体験会」開催

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.