その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

2025年10月20日、「ぶぶるby祇園辻利」が2周年を迎えます!

祇園辻利

2025年10月20日、「ぶぶるby祇園辻利」が2周年を迎え

東海道新幹線京都駅 「ASTY SQUARE」内の「揉み茶(もみちゃ)」専門ブランド「ぶぶる」が、10月18日(土)より10月31日(金)まで、周年記念キャンペーンを実施中!


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11317/295/11317-295-0dbc275407c7406f8ecf9045072b939a-1634x854.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年10月20日(月)、1860年創業、京都・祇園からお茶の豊かな味わいと愉しみをお届けする
株式会社祇園辻利(本社:京都府京都市、代表取締役:三好 正晃)が展開するブランド「ぶぶるby
祇園辻利」が2周年を迎えることを記念して、同月18日(土)から31日(金)まで、限定プレゼント
キャンペーンを実施いたします。

ぶぶるのPOPなデザインをあしらった非売品「限定オリジナル巾着」に人気の「ちょこくらんち」が2個入ったスペシャルなプレゼント!
「ぶぶる」では、あえてファンの多い「抹茶(碾茶)」ではなく、茶葉の素材に応じた使い分けを可能とする老舗ならではの知見と技術でしか成し得ない「揉み茶(煎茶、玉露、ほうじ茶、玄米茶など)」を軸とした商品ラインナップで、これまでにない市場を開拓しています。
京都駅の新幹線中央口すぐ(JR東海京都駅構内アスティ京都2階)という立地から、京都に訪れる方々や京都から出発される方のお買い物の場としての機能性は抜群。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11317/295/11317-295-e72070ef7277b34375437eabcb4ec893-240x240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

そんな「ぶぶる」が、この度、開店2周年を記念したキャンペーンを行います。
10月18日(土)から31日(金)までの期間、2,160円ご購入のお客様にもれなく、「ちょこくらんち(2個)入りオリジナル巾着」を数量限定でプレゼント。
2周年を迎えるぶぶるから、お客様への感謝の気持ちと、「暮らしのそばに、いつもぶぶるがありますように」という願いを込めて、お菓子のみならずコスメやワイヤレスイヤホンなど、日常のちょっとした小物を収納するのに便利な巾着型ポーチをお届けします。



先着順でなくなり次第終了となりますので、ご来店はお早目に。

ぶぶるについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11317/295/11317-295-1bcd9aa985f0fc1fafb0e7beaa76a32a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

あえて「抹茶(碾茶)」ではなく、「揉み茶」の新しいカタチに挑戦世界でも類をみない、お茶の多様な味わいと香りの最前線を提供するため、2023年10月京都駅に誕生した「祇園辻利」3つ目の新ブランド「ぶぶる」。

京言葉でお茶を意味する「ぶぶ」を採用し、体験、すなわち「ぶぶ“る”(動詞)」とすることで、飲む・食べるに加え、“自分らしい暮らしに合った、お茶の愉しみ方”というスタイルを切り拓き、いつもそばにある「お茶」から人々の心と体を整えることを 目指しています。




祇園辻利について
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11317/295/11317-295-0f73f9a928b02135b4576fb190f90a49-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

京都・祇園よりほんまもんのお茶の味わいをお届けします。祇園辻利の歴史は、1860年(萬延元年)。
屋号を初代・辻利右衛門の名より「辻利」とし、
山城国宇治村(現・京都府宇治市)にて宇治茶の製造と販売を開業したことに始まります。

また、時代に合わせお茶の旨みを追求する祇園辻利は、1978年に「茶寮都路里」をオープン。
抹茶を贅沢に使った良質な抹茶スイーツを開発・提供しています。

2023年10月には、玉露・煎茶・ほうじ茶など
「揉み茶(もみちゃ)」専門の新ブランドとして京都駅に「ぶぶる」が誕生。
お茶がもたらしてくれる「歓び」のひとときを、多くの方々へお届けしてまいります。






プレスリリース提供:PR TIMES

2025年10月20日、「ぶぶるby祇園辻利」が2周年を迎え2025年10月20日、「ぶぶるby祇園辻利」が2周年を迎え2025年10月20日、「ぶぶるby祇園辻利」が2周年を迎え

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.