その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

劇場発、AR・コンテンツ・アプリ・SNSを駆使して“体験”を提供する - 「板橋シアター咲」が「咲ネクスト株式会社」の法人化へ

咲ネクスト株式会社

劇場発、AR・コンテンツ・アプリ・SNSを駆使して“体験

「笑い × テクノロジーで ”一歩先のステージ” へ。」 ー 咲ネクスト株式会社、未来型エンタメカンパニー始動! ―


板橋・大山で2年間、笑いの灯を守り続けてきた劇場「板橋シアター咲」が、“エンターテイメントとデジタルの融合で一歩先の未来を創る”を掲げ、新会社 咲ネクスト株式会社 としてスタート。
劇場運営の枠を超え、AR連動カードや独自アプリなど“体験拡張型”コンテンツを国内外へ届けます。


設立の背景
- コロナ禍以降、ライブ会場とオンライン配信を融合した新たな形を模索。- コメディアンやアーティストの収益基盤を多層化し地位向上を図るため法人化を実施。- デジタル技術を掛け合わせ、ファン参加型の新しい収益モデルを構築。


事業内容(初年度予定)
- 劇場運営事業:板橋シアター咲にて年間約100公演。「昼寄席」を週2日開催。- アプリ提供/芸人・劇場向けOEMアプリ提供事業:配信・EC・投げ銭をワンストップで提供する独自アプリを提供し、他劇場・団体へOEMで提供。- AR連動コンテンツカード事業:芸人やアーティストを3Dで召喚できるコレクタブルカードを製造・販売。他の事業者やアーティストに独自ブランドでの提供も実施。- コンテンツ制作・販売:ネタ動画、楽曲、ボイスドラマなどを制作し、国内外のプラットフォームへ展開。- SNSプロモーション事業:TikTok、X(旧Twitter)、Instagram運用代行。劇場運営などで培ったノウハウを外部に提供。- インフルエンサーマーケティング:芸人・VTuber・アイドルを横断したブランドコラボをプロデュース。

代表メッセージ
「笑いは世界共通のパスポート。そこにテクノロジーを重ねれば、国境も物理距離も超えられる。咲ネクストは、クリエイターが“好き”で生きていけるエコシステムを創り続けます。」
―― 代表取締役 西田 幸貴


ICTへの取り組み
今回の取り組みにあたっては「デジタルとの融合」を非常に大きなテーマとして掲げており、地元 板橋区大山の株式会社CoLabMixとの連携を行いながらICTへの取り組みを行なっていきます。


実績 ―― シアター咲で培った歩み
- 2023年6月の開業以来、公演回数年間のべ〈約120〉回を突破。- 「昼寄席」を毎週水曜・木曜に開催し、延べ〈200組以上〉の芸人が出演。- 地域連携イベントとして、防災フェスティバルや子ども食堂支援ライブなど〈十数件〉を主催。- SNSではXやTikTok公式アカウントを運営。- 出演芸人のギャランティ向上と活動機会創出を目的に、ステージ利用料ゼロの仕組みを導入。- 「昼寄席」を毎週水曜・木曜に開催し、延べ〈200組以上〉の芸人が出演。- 2025年6月5日 2周年ライブを実施。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171751/1/171751-1-cf8890bcc65eebd56cdf3dfd076c7068-1706x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
シアター咲での取り組み


大川興業株式会社 大川総裁よりの応援メッセージ
今回の シアター咲 と 株式会社CoLabMix の連携を、心より応援いたします。
私たち 大川興業 は、40年間にわたり若手育成ライブを続けてまいりました。そこでは、障がいの有無、地域、経済状況、国籍、LGBTQ、フリーランスや所属事務所の有無に関わらず、多くの芸人たちが舞台に立ってきました。
くりぃむしちゅー、キャイ~ン、阿曽山大噴火、青木さやか、メイプル超合金など、数々の芸人がここから羽ばたいていきました。
同時に、両手両足が不自由な故ホーキング青山を芸人として命名・デビューさせたり、ALS患者のイーグル76が世界で初めて遠隔操作ロボットを通じてライブ出演するなど、多様性ある芸人の育成・プロデュースにも挑戦してまいりました。
現在も、身体・知的・発達障がいのある方々や、精神疾患、境界知能、引きこもり、不登校といった状況にある方々への福祉支援を続け、ICTを活用した新しい自己表現の場を広げています。
世界に目を向ければ、ケニアの新しい金融ITシステム、モザンビークの視覚障がい者向けウェアラブル機器開発、そして多くの日本人が知らないセントクリストファー・ネービス連邦でのロボット産業など、国や規模に関係なく革新的な挑戦が進んでいます。


AIの進化により、国境や産業の枠を超えた新しい可能性が次々と生まれる時代です。
その中で、DX推進を通じて多様性のある“新しいお笑い”の形が誕生し、大山から世界へと発信されていくことを強く期待しています。
「世界を笑わせ、世界の人々が大山を目指す──“大笑い山”の街へ!」
板橋区・大山がそんな未来を切り拓いていくことを願っております。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171751/1/171751-1-42517c2d56800e82358f6ac3289af1f8-1854x1999.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大川総裁からの応援


今後の展望
咲ネクスト株式会社は、劇場・芸人の枠にとらわれず、アーティスト、アイドル、VTuber、他劇場や芸能事務所、テクノロジー企業など、ジャンルや業種を超えた多様なパートナーとのコラボレーションを積極的に展開していきます。

既存の演芸やライブ公演に留まらず、音楽・映像・AR・配信・SNSといったあらゆる領域を横断しながら、新たな“体験型エンターテインメント”を共同で生み出すことを目指します。
また、芸人やアーティストと共に創るイベントやプロジェクトを通じて、出演者とファンの関係性をより深く、そして広くつなげる仕組みを構築。

これらの取り組みを通じて、次世代のエンタメ文化を国内外へ発信し、共創による持続可能なエンターテインメントの未来を築いてまいります。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171751/1/171751-1-a0ccbce83922547f5ccba1aace6a8afe-1999x1059.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今後の展望


■会社概要
会社名:咲ネクスト株式会社(Saki Next Inc.)
設立日:2025年7月31日
代表者:代表取締役 西田 幸貴
所在地:〒173-0014 東京都板橋区大山東町45番7号 第二大沼ビル301
URL:https://theater-saki.com/
事業内容:劇場運営アプリ提供OEMアプリ提供ARカード製造販売
     コンテンツ制作・販売SNSプロモーションインフルエンサーマーケティング


■お問い合わせ先
咲ネクスト株式会社 広報部
TEL:070-9129-9583
E-mail:saki-press@theater-saki.com

プレスリリース提供:PR TIMES

劇場発、AR・コンテンツ・アプリ・SNSを駆使して“体験劇場発、AR・コンテンツ・アプリ・SNSを駆使して“体験

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.