その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

MAHLE、日産より「サステナビリティ・リーダーシップ賞」を受賞

マーレジャパン株式会社

MAHLE、日産より「サステナビリティ・リーダーシップ


- Nissan North Americaは、MAHLEのグローバルなサステナビリティパフォーマンスを高く評価- この栄誉ある賞の受賞は、製品ポートフォリオや工場運営で気候保護に積極的に取り組むMAHLEの姿勢を反映- 受賞企業はMAHLEを含む2社のみ

MAHLEは、日産から栄誉ある「サステナビリティ・リーダーシップ賞」を受賞しました。日産の子会社であるNissan North Americaは、サステナビリティ評価で高いスコアを獲得し、積極的な活動と優れた取り組みで責任ある姿勢を示す地域のサプライヤーに賞を授与しています。この賞は、企業のサステナビリティ活動を評価する独立機関EcoVadisのスコアを基準にしており、今回の受賞は革新技術と責任あるプロセスでサステナブルな未来のモビリティの創造に取り組むMAHLEの強い決意を裏付けるものです。MAHLE North AmericaでVice President Sales Engineering and Presidentを務める Peter LynchとMAHLEでHead of Asian Sales Engineeringを務めるRicardo Tavolariが、代表で賞を受賞しました。この栄誉ある賞の授賞式は9月25日に米国テネシー州Nashvilleで開催された日産のAnnual Supplier Appreciation Eventで行われ、二酸化炭素排出量の削減やエネルギー効率の向上、そして持続可能なモビリティの未来の実現にグローバルに取り組むMAHLEの先進的な努力が認められました。

「日産のサステナビリティ・リーダーシップ賞を受賞できたことは大変な栄誉であり、当社のサステナビリティチームの熱意ある活動とビジョンの表れであると考えます」と、Peter Lynchは述べています。「サステナビリティは単なる目標ではなく、当社の日常に根ざした責任の一つです。MAHLEは野心的な環境目標 の達成に向け誇りをもって取り組み、自動車業界の未来がさらに持続可能なものとなるよう貢献して参ります」。
サステナビリティはグループ戦略である「MAHLE 2030+ 」の達成に不可欠な要素であり、MAHLEは自社の事業活動の持続可能性に加え、革新的な製品の提供を通じて気候保護にも積極的な貢献してまいります。
日産の「サステナビリティ・リーダーシップ賞」は、サステナブルな未来に向けた同社のコミットメントの一環であり、よりクリーンで安全な未来を目指してイノベーションを推進するなど、広範な取り組みを展開しています。日産とMAHLEの提携関係は、よりクリーンで効率的な未来の実現を加速する上で、企業間のパートナーシップがいかに効果的であるかを示す好例です。


報道関係者の皆さまへ:本プレスリリースと関連画像は「MAHLE Newsroom」(https://newsroom.mahle.com/press/en/)でご覧いただけます。
画像の著作権:Nissan North America, Inc

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143896/16/143896-16-d73696a936c14c0f0ca452e63a92125e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日産経営陣から賞を授与されるMAHLEのPeter LynchとRicardo Tavalori
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143896/16/143896-16-7d83b50d0c947165fbcf82b1a70afe27-3712x2475.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
  受賞はMAHLEを含む2社のみ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143896/16/143896-16-813d317401b4556345d3bf38fafe639f-3700x2467.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日産経営陣と、LynchとTavalori等全受賞者


About MAHLE (本社:ドイツ/日本支社:東京都豊島区)
MAHLE(マーレ)は、今日のグローバルな自動車業界において、乗用車と商用車両分野の開発パートナーおよびサプライヤーです。 1920年に設立されたマーレグループは、電動化と熱管理の戦略的分野に焦点を当て、将来の「Climate Neutral」なモビリティの実現に取り組んでいます。また、燃料電池や水素などの再生可能な燃料で稼働するクリーンな燃焼エンジンなど、炭素排出量をさらに高効率に削減するための技術にも焦点を当てています。


現在、世界中の2台に1台がマーレのコンポーネントを搭載しています。マーレは世界中約68,000名の従業員を135の生産拠点や11のテクノロジーセンターに配置し、28か国に拠点を置いています。また、2024年には約117億ユーロの売上を計上しました。


日本においてマーレは、幅広い専門知識を活用しながら今日まで50年以上事業を継続して参りました。またアジア太平洋地域の本社機能を担うことで、日系大手自動車メーカーの国内外すべてのビジネスをサポートしています。現在、日本のマーレグループは国内17拠点に約2,600名の従業員を擁しています。


マーレジャパン公式サイト: https://www.jp.mahle.com/ja/
#weshapefuturemobility

プレスリリース提供:PR TIMES

MAHLE、日産より「サステナビリティ・リーダーシップMAHLE、日産より「サステナビリティ・リーダーシップ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.