その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

万博で建設に関わったあのパビリオンのミニチュアも!西尾レントオールは『生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2025』に協賛・出展します!

西尾レントオール株式会社

万博で建設に関わったあのパビリオンのミニチュアも!


ニシオホールディングス株式会社傘下の西尾レントオール株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:西尾公志)は、2025年10月25日(土)~26日(日)の2日間で開催される『生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2025』に今年も協賛・出展し、大阪の新しい魅力を創造・発信する取り組みに貢献します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67685/129/67685-129-713117cf3b376640afb0ab07e9d940c9-1300x433.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【西尾レントオールの出展内容】
●R&D国際交流センター[プログラム番号:145]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67685/129/67685-129-58c6fb45c5024a000d2233c6ed28fc4c-3900x2045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


R&D国際交流センターは、シェアリング・ソリューションを進化させる技術開発や実証実験を行うことを目的に建設した研究開発施設です。産官学民、スタートアップと連携し、オープンイノベーションを促進する拠点として利用されています。
▶イケフェス大阪2025:R&D国際交流センター紹介ページ

●咲洲モリーナ[プログラム番号:146]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67685/129/67685-129-00b46c8e38662ecb3593ea4926e14897-1443x863.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


咲洲モリーナは、面積1,356平方メートル (梁間38m×桁行35m・最高高さ約12m)で躯体は国産の杉を使ったCLTパネル64枚で構成されている、国内最大級の無柱空間です。短工期・軽量といった建築メリットから、移設・転用が可能な木造建築の新たな選択肢として展開しています。時代のニーズとマッチしたこの施設そのものも、新しい展示会やイベントを生み出すイノベーションの場・挑戦の場として活用されています。
▶イケフェス大阪2025:咲洲モリーナ紹介ページ

R&D国際交流センター公式サイト
イケフェス大阪2025公式サイト

◆休日特別開館◆
普段どなたでもご利用いただけるペデストリアンデッキやポケットパークに加え、平日のみご利用いただいているロビーとシェアスペース「N-LOUNGE」を特別にオープンします。くつろぎながら建築を親しみ、学べる展示をお楽しみください。

日時:10月25日(土)・26日(日)
両日とも10:00~17:00まで
定員:なし
木造モジュール技術を用いた大阪・関西万博内のパビリオンを模型で再現

◆10月26日限定!ガイドツアー◆
総敷地面積3万平方メートル を超える広大な研究開発施設はさまざまな機能を備えています、普段は一般開放していないA棟・B棟を一緒に歩いてご説明いたします。

日時:10月26日(日)11:00~12:00/14:00~15:00
場所:R&D国際交流センター
定員:約30名
※参加には、事前申し込み(抽選)が必要です。(現在は締め切り済)

同時開催!「きみもオペレーター!~町のはたらく車ひろば~」

【R&D国際交流センター アクセス】
〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-12-75(A棟)
・大阪メトロ 中央線 「コスモスクエア駅」2号番出入り口より徒歩約6分
・大阪メトロ 南港ポートタウン線 「トレードセンター前駅」1番号出入り口より徒歩約6分
※駐車場はございません。お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
R&D国際交流センター公式サイト
R&D国際交流センター公式Instagram
西尾レントオール株式会社公式X(旧Twitter)
西尾レントオール株式会社公式Instagram

■生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪とは
生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(イケフェス大阪)は、毎年秋の週末に、大阪の魅力ある建築を一斉に無料で公開する日本最大級の建築イベントです。長いときを刻んだ歴史的な建築から、斬新なデザインの現代建築まで、あの建築家の名作から、昭和の雰囲気を色濃く残す街場の喫茶店まで、大阪という都市の魅力を様々に物語る100を超える「生きた建築」が、一斉にその扉を開きます。大阪に本社を構える西尾レントオールとして、大阪の新しい魅力の創造・発信をめざしている本イベントに賛同・協賛し、地域の活性化および、まちづくりに貢献してまいります。
生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪公式サイト

詳細は、西尾レントオール公式ホームページからのお知らせもご覧ください。
https://www.nishio-rent.co.jp/news/?m=Detail&id=551&preview

プレスリリース提供:PR TIMES

万博で建設に関わったあのパビリオンのミニチュアも!万博で建設に関わったあのパビリオンのミニチュアも!

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.