その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【聴講無料】アニメーション業界の新たなワークフローを提案。映像編集アプリ「DaVinci Resolve」を活用した"撮影・編集"の可能性

高知信用金庫

【聴講無料】アニメーション業界の新たなワークフロー

10月22日(水) 第2回 高知アニメクリエイターアワード2026 オンラインセミナー


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110845/42/110845-42-64f5266b357b2ad572487e3547ebebb1-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AEだけじゃない!DaVinci Resolveアニメ撮影編集講座

 高知アニメクリエイター聖地プロジェクト実行委員会は、ブラックマジックデザイン 岡野太郎氏・DaVinci Resolve 認定トレーナー小町直氏をお招きし、2025年10月22日(水)19:00~ オンラインセミナーを開催します。
 本セミナーでは、従来のデジタルアニメーション制作における「撮影」工程の主流ツールにとどまらず、「DaVinci Resolve」を活用した新たなワークフローをご紹介します。

 高知アニメクリエイターアワード2026の実施概要とあわせて、アニメーション業界ではまだ珍しいDaVinci Resolveの活用法に焦点を当て、「撮影」から「編集」に至るまでの具体的な工程を解説します。ツール選択の幅を広げ、制作の可能性を模索するきっかけを提供いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110845/42/110845-42-0cd706d98611d88a2b01657bbc9eaaf2-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


講師紹介


ブラックマジックデザイン 岡野太郎氏
DaVinci Resolve 認定トレーナー 小町直氏

岡野太郎氏・小町直氏からの講師コメント

 近年のデジタルアニメーション制作では、撮影工程に用いるアプリケーションが実質的に1択となっていますが、映像編集アプリDaVinci Resolveを活用することも可能となってきました。今回のセミナーでは、アニメーション業界ではまだ珍しいDaVinci Resolveを用いた撮影と編集の工程を紹介し、みなさんのツールの選択肢が増えることに繋がれば嬉しいです。

開催概要

【講義名】
AEだけじゃない!DaVinci Resolveアニメ撮影編集講座
【日時】
2025年10月22日(水)19:00~(※講義時間は90分を想定しております)
【配信方法】
YouTubeにてライブ配信予定
※視聴無料
【申込方法】
下記エントリーフォームよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScSpy7SP3D-X2yq5BdnnazThsQf7cNjc8ffAIoD7mvZkQ8uAQ/viewform?usp=dialog
ご記入いただいたメールアドレスに視聴URLを送信いたします。

運営:株式会社スタジオエイトカラーズ
配信:株式会社スタジオエイトカラーズ
   東京工芸大学 アニメーション学科協力

賞金総額最大3,000万円!「高知アニメクリエイターアワード2026」作品募集中

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110845/42/110845-42-a7c8c6aa447d8976f6aca4c79697607a-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 高知アニメクリエイター聖地プロジェクト実行委員会は、高知からアニメクリエイターの新しい才能を発掘・育成することを目的とした「高知アニメクリエイターアワード2026」を開催しています。
本アワードは、ショートアニメーション(90秒~15分)に特化しており、クリエイターの自由な発想を活かした個性豊かな作品を募集しています。
 「アニメ魂」を抱く、未だ見ぬ多くの才能との出会いを心よりお待ちしております。

作品応募期間:2025年8月1日(金)~ 2026年2月16日(月)

詳しい募集要項、よくある質問等につきましては公式HPをご覧ください
高知アニメクリエイターアワード公式HP:https://www.anikuri.jp/

高知アニメクリエイター聖地プロジェクトについて

 高知アニメクリエイター聖地プロジェクトは、高知で起業した小さなアニメ制作会社と創業を支援した高知信用金庫の小さな夢から始まりました。
 2022年1月に発足した本プロジェクトは4年目を迎え、アニメ業界の皆様方からの絶大なるご支援と、高知県産業振興計画連携事業として、産学官金オール高知による高知県アニメプロジェクト推進会議のご支援、金融業界におきましても信金中央金庫をはじめ多くの信用金庫のご支援を賜わり、高知にアニメを通じた出会いと交流が生まれています。高知でアニメの仕事に就く若者も着実に増えています。
 これもひとえに、高知の小さな取り組みにご共感いただき、応援してくださる全ての皆様のおかげであり、深く感謝いたします。私たちの夢に、皆様方お一人お一人のご支援を重ねていただけますと幸いです。

高知信用金庫と地域みらい財団の取り組み

 高知信用金庫は高知県、高知市、南国市、須崎市と締結した「高知アニメクリエイター聖地プロジェクトの推進に向けた連携協力に関する協定」に基づき、創業100周年事業として、高知アニメクリエイター聖地プロジェクトに取り組んでおります。高知にアニメパワーを結集し、アニメクリエイターの縁を創出することを通じ、高知の地域課題の解決に少しでも貢献できるよう、全力で推進して参ります。
 「地域みらい財団」は、高知信用金庫山本正男終身名誉会長の経営理念「人創り・利益創り・社会還元」の精神に則り、地域社会の持続的発展のため、高知県及び県内市町村並びに団体等が行う公益性が認められる事業活動を支援し、地域社会の振興発展に貢献することを目的とする公益財団法人です。
 高知アニメクリエイターアワード、高知アニクリ祭、高知アニメクリエイター聖地プロジェクトの情報は、SNSでも発信中です。ぜひフォローいただき、応援をよろしくお願いいたします。


X https://twitter.com/kochi_anikuri
Instagram https://www.instagram.com/anicre_kochi/

プレスリリース提供:PR TIMES

【聴講無料】アニメーション業界の新たなワークフロー【聴講無料】アニメーション業界の新たなワークフロー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.