TOAシブル、サステナビリティレポート2024を発刊
株式会社TOAシブル

経営とサステナビリティを両輪に、持続可能な社会の実現を目指す
廃棄物の再資源化と技術革新によって環境をマネジメントする株式会社TOAシブル(本社:千葉県八千代市、代表取締役:安池慎一郎、以下「TOAシブル」)は、2025年9月30日(火)、コーポレートサイトにて第51期(2024年5月~2025年4月)のサステナビリティ活動をまとめた「サステナビリティレポート2024」を発刊いたしました。
本レポートは、「自然と共に生きる未来を創造する」というVISIONのもと、持続可能な社会の実現に向けた取組みを示すものです。経営戦略とサステナビリティを統合し、活動目標や重点課題(マテリアリティ)、さらに実績の数値データまで幅広く開示することで、企業価値の向上と社会的責任の両立を目指しています。
TOAシブル 「サステナビリティレポート2024」概要
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100795/11/100795-11-ef6a368d0d326b957e4d0e68a6c5f500-738x736.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■WEB版URL
https://toaxible.com/sustainability/sustainability-report/
※GRIスタンダード対照表は、本レポート最終ページに掲載しています。
■報告対象期間
2024年5月~2025年4月(第51期)
■主な掲載内容
・トップメッセージ ・サステナビリティ経営の考え方と推進体制
・サステナビリティの取組み ・価値創造プロセス ・非財務ハイライト ・数値データ
昨今、企業に求められるのは単なる環境・社会貢献ではなく、経営とサステナビリティを両輪として社会価値と企業価値を創出することと考え、TOAシブルは創業以来の廃棄物リサイクルやさまざまな事業活動を通じて、社会課題の解決と企業成長の両立を目指してまいります。
株式会社TOAシブル 概要
TOAシブルは、緑豊かな明日を創るため、廃棄物の再資源化ならびに環境保全に向けた技術革新で社会に貢献しています。
「自然と共に生きる未来を創造する」というVISIONのもと、多種多様な産業廃棄物の収集運搬と中間処理や、「廃油のトータルリサイクルのパイオニア」として、再生重油・エマルジョン燃料・再生固形燃料の製造など、サーマルリサイクル技術を強みとしたサービスを展開しています。近年ではSDGsを推進するためのさまざまな活動にも注力しています。
会社名:株式会社TOAシブル(とうあしぶる)
所在地:千葉県八千代市上高野1728番地5
設立:1968年12月
代表者:代表取締役社長兼CEO 安池 慎一郎
事業内容:産業廃棄物の収集運搬及び中間処理
再生重油の製造・販売、エマルジョン燃料の製造・販売、メンテナンス事業
HP:
https://www.toaxible.com/プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes