その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

リユース市場の最前線が集う展示会「Reuse×Tech Conference for 2026」にて代表の西薗樹が講演

ユニサウンド

リユース市場の最前線が集う展示会「Reuse×Tech Confe

『国内市場規模は1,000億円!中古楽器動向と査定のポイントを解説』の演題で、市場動向とUNI SOUNDの成長戦略について解説


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164848/7/164848-7-42e59610fd434a666ee9e81b31feb162-1500x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


UNI SOUND株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:西薗 樹 以下、UNI SOUND、西薗)代表の西薗が2025年10月21日、22日の2日間にわたって開催されるリユース業界最大級の展示会「Reuse×Tech Conference for 2026」に登壇。『国内市場規模は1,000億円!中古楽器動向と査定のポイントを解説』の演題で講演いたします。

「Reuse×Tech Conference」はリユース経済新聞社主催で、株式会社マーケットエンタープライズ 小林 泰士代表取締役社長や株式会社BuySell Technologies 岩田 匡平 代表取締役会長、株式会社ジモティー 加藤 貴博 代表取締役らリユース業界をリードする経営者らの登壇を始め、業界の最新動向が分かる展示会。今回で8回目の開催で、リユース業界の最新のテクノロジー活用法や、リユース企業向けにサービスを提供する国内・海外企業50社弱がブースを出展します。

21日にはUNI SOUNDの西薗より、コロナ禍後、盛り上がりを見せる国内の中古楽器市場の可能性と、UNI SOUNDが右肩上がりに成長を遂げてきたノウハウと極意をご紹介いたします。当日はぜひ、ご参加、ご視聴ください。


UNI SOUND代表・西薗の登壇日時と内容
登壇日時:2025年10月21日(火) 15:00‐15:30
登壇場所:TODA HALL&CONFERENCE TOKYO 401+402会場
演  題:『国内市場規模は1,000億円!中古楽器動向と査定のポイントを解説』
参加費用:参加費 3,300円(税込)/1名
     アーカイブ動画視聴 11,000円(税込)/1名
*会場や開催時間などは当日までに変更の可能性があります。
詳細は「Reuse×Tech Conference for 2026」のWebサイトにてご確認ください
https://www.recycle-tsushin.com/reusetech/

Reuse×Tech Conference for 2026 概要
リユース経済新聞が主催する展示会イベントで2019年に初開催し、今回で8回目を迎えるリユース業界最大級の展示会。大手から中小規模の幅広いリユース事業者を中心に、ECマーケットプレイス、リユース市場に関心のある小売り流通業、メーカーなど一次流通企業等も多数参加。リユースに関する情報収集やネットワーキングを図る貴重な場として活用されている。
「Reuse×Tech Conference for 2026」
開催日時     :10月21日(火)~ 22日(水)
 カンファレンス :両日10:00~18:00
 懇親会 :10月22日(水)18:00~20:00
開催場所     :TODA HALL&CONFERENCE TOKYO
      〒104-0031
      東京都中央区京橋一丁目7番1号 TODA BUILDING 4階
参加予定人数 :1,000名
主催 :株式会社リユース経済新聞社

会場フロアマップ - TODA HALL&CONFERENCE TOKYO -
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164848/7/164848-7-181f03532e999e542df17b095b0274fc-2036x1892.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TODA HALL&CONFERENCE TOKYO東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 4階

「Reuse×Tech Conference for 2026」の詳細はこちらのURLから
https://www.recycle-tsushin.com/reusetech/



UNI SOUND株式会社について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164848/7/164848-7-7ee6566faa0a66111f7878303343a352-2035x1501.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年5月1日に株式会社GRACEから楽器事業部が独立し、UNI SOUND株式会社として新設。楽器事業部時代と同様に楽器やオーディオ機器の買取・販売を主力事業に据えつつ、リブランドを実施。ブランドフィロソフィーに「音は自分を表現する最高の言葉」を掲げ、事業内容を「音のコレクションブランド」に一新。これにあわせて、ロゴとHPなども刷新した。

【会社概要】
企 業 名 :UNI SOUND株式会社
URL  :https://unisound.co.jp/
所 在 地 :神奈川県横浜市中区新山下3丁目4番7号藤木企業新山下第一倉庫
代 表 者 :西薗 樹
事業内容 :中古楽器買取/楽器販売/楽器製造
従業員数 :401名
設 立 :2025年5月1日

プレスリリース提供:PR TIMES

リユース市場の最前線が集う展示会「Reuse×Tech Confeリユース市場の最前線が集う展示会「Reuse×Tech Confe

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.