その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

『忍たま』と佐賀県がタッグ 大豆モニュメントで“豆腐のくに・佐賀県”を発信「福きたる大豆くじ」除幕式 開催!

佐賀県

『忍たま』と佐賀県がタッグ 大豆モニュメントで“豆

「忍たま乱太郎×佐賀県~豆腐のくにを求めての段~」山口知事「『忍たま』は“勇気”をもらった作品!佐賀県の豆腐の魅力を全国へ」


 佐賀県は県内のモノ・コトを起点に、誰もがハッとしてドキドキする“新しい驚き”をつくる情報発信プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、アニメ『忍たま乱太郎』とコラボする新プロジェクト「忍たま乱太郎×佐賀県~豆腐のくにを求めての段~」を“豆腐の日”でもある2025年10月2日(木曜日)から開始。佐賀県内の豆腐店等を巡るスタンプラリーなどを開催中です。今回、佐賀県と『忍たま乱太郎』のコラボの象徴として、佐賀駅前交流広場に桝に入った大豆を再現したモニュメント「福きたる大豆くじ」を設置。初お披露目の場として、2025年10月20日(月曜日)に除幕式を開催しました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18574/452/18574-452-aa667257ff8dafc2471bfd81530b9653-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 当日は、山口祥義佐賀県知事が登壇し、「福きたる大豆くじ」の除幕を行ったほか、くじに挑戦。当たりくじの景品であるコラボ商品「豆腐小僧の豆乳ブルーベリースムージー」を試飲し、「豆乳の豊かさがふわっと広がって、とてもおいしいです!」と大絶賛。さらに、イベントの最後には、コラボ限定デザインのTシャツを着用した来場者と共に記念撮影を行いました。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18574/452/18574-452-a0fac9b43e0582620721a6a7637003a5-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





山口祥義佐賀県知事が登場!知事自ら「福きたる大豆くじ」をお披露目


 イベントの冒頭では、山口祥義佐賀県知事が登壇し、「全国の『忍たま乱太郎』のファン、そして久々知兵助ファンの皆さん、おはようございます!」と挨拶。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18574/452/18574-452-586714f26efda71bf657f3d813dd7e4a-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 「今日は五年生のカラーとネクタイの色を合わせてきました。」と笑顔で語り、会場を和ませました。続けて、「私自身も家族で肩を組みながら、テーマ曲の『勇気100%』を歌ってきました。子どもだけでなく大人まで勇気をもらえるすばらしい作品です。もしかすると、私が今こうして佐賀県知事を務めているのも作品から勇気をもらったおかげかもしれません。」と語り、会場からは温かい拍手が送られました。さらに、「豊かな大豆が育つ佐賀県では、みんなで “おいしい豆腐をつくろう”と努力してきた結果、豆腐王国になりました。そんな佐賀県の魅力を全国に発信していきたいです。」と意気込みを述べました。



「福きたる大豆くじ」で大当たり!コラボ限定「豆腐小僧の豆乳ブルーベリースムージー」を知事が絶賛!


 「福きたる大豆くじ」には、台座についている手裏剣の形をしたハンドルを回すと、一粒の大豆風カプセルが出てくる仕掛けも。数量限定で、忍たまコラボグッズや佐賀県産大豆加工商品が当たります。今回、山口祥義佐賀県知事がデモンストレーションとしてくじに挑戦。ハンドルを回し、大豆風カプセルを開封すると、中にはなんと、当たりくじが!景品の「豆腐小僧の豆乳ブルーベリースムージー」を味わうと「最高ですね!豆乳の豊かさがふわっと広がって、とてもおいしいです」と大絶賛!「ブルーベリーの色も本当にきれいですね。誰でも美味しく飲めるドリンクだと思います。」と、来場者に向けて美味しさをアピールしました。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18574/452/18574-452-0379359a8022e55f31b6854d4a456358-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





コラボ限定デザインTシャツを着た来場者と“佐賀さいこう!”の掛け声で記念撮影!


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18574/452/18574-452-9057bc0eb259d22470dda3e99d3e6b98-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 『忍たま乱太郎』のファンの方々をはじめ、多くの方にご来場いただいた今回の除幕式。先着50名様にプレゼントした「忍たま乱太郎×佐賀県~豆腐のくにを求めての段~」限定デザインのTシャツを着た来場者と共に「福きたる大豆くじ」を囲み、記念撮影を行いました。


「福きたる大豆くじ」概要


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18574/452/18574-452-eac86c8e037de3b7d2dd10949a83b75f-1436x2475.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)尼子騒兵衛/NHK・NEP   ※画像はイメージです

 
 佐賀県と『忍たま乱太郎』のコラボを象徴する記念モニュメント。
 桝に入った大豆を模したモニュメントでフォトスポットとしても楽しんでいただけます。

・設置期間
 2025年10月20日(月曜日) ~12月7日(日曜日)

・場所
 佐賀駅前交流広場(佐賀市中央駅前1丁目79 佐賀駅佐賀城口・南口)



▶くじ引きチャンス
 モニュメントの台座のハンドルを回すと一粒の大豆風カプセルが出てくる遊び心あふれる仕掛けを
楽しめる「くじ引きチャンス」を開催。カプセルの中にはコラボステッカーが入っています。
 さらに、当たりを引いた方には、忍たまコラボTシャツや佐賀県産大豆加工商品をプレゼント!

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18574/452/18574-452-9ee5af093adac2860491f3cdcb053a45-1582x1582.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像はイメージです


・開催日
 2025年10月26日(日曜日)
 11月2日(日曜日)、8日(土曜日)、16日(日曜日)、23日(日曜日・祝日)
 12月7日(日曜日)

・開催時間
 11時00分~、14時00分~

・参加
 各回、先着50名様 / 無料

・条件
 サガプライズ!公式Xアカウントのフォローおよび投稿のリポストまたは公式Instagramアカウントのフォロー



除幕式開催概要


・日時
 2025年10月20日(月曜日)11時00分~11時20分(10時30分~ 報道受付開始)

・会場
 佐賀駅前交流広場(〒840-0801 佐賀県佐賀市駅前中央1丁目79)

・登壇者
 佐賀県知事 山口祥義(やまぐち よしのり)

・内容
 山口祥義佐賀県知事による主催挨拶 / 「福きたる大豆くじ」除幕/ PRアトラクション / フォトセッション



アニメ「忍たま乱太郎」について

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18574/452/18574-452-433cd73668e123289414f748302fdb43-1134x1134.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 時は戦国時代。 先祖代々、ヒラ忍者の家に生まれた乱太郎は、 一流の忍者になってほしいという両親の期待を胸に、忍術学園に入学。
 そこには堺の豪商の息子・しんベヱや、戦で親をなくしながらもたくましく生きるきり丸がいた。
 忍術学園の生徒は忍者のたまご、『忍たま』と呼ばれる。
 忍術学園には、ナゾの天才忍者だった学園長をはじめ、ユニークな先生や上級生、ちょっと手ごわい「くの一教室」の女の子たちや忍犬ヘムヘムなどがいて、とってもにぎやか!
 乱太郎たち三人組は、授業も試験も失敗ばかり、いつもなぜかロクでもないことになってしまう。
 りっぱな忍者になるには、まだまだ遠い道のりだけど、忍たまの毎日は、明るく・楽しく・愉快、なのだ!



久々知兵助(くくちへいすけ)

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18574/452/18574-452-2f11c40f6d8c9d6f0bdd898a0b29aedf-1134x1134.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【五年生】 14歳 五年い組/火薬委員会委員長代理 頭が良く、成績優秀。
豆腐が大好物で、豆腐に詳しく、豆腐小僧と呼ばれている。
家は山守で、体幹を鍛えるために豆腐を落とさないように鍛練をしていた。
得意武器は、寸鉄(すんてつ)


佐賀県の情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」について


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18574/452/18574-452-c2c063267c1440f659862414d3bb9c8d-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 佐賀県は、2013年より情報発信による地方創生プロジェクトをスタートさせ、2017年より「サガプライズ!」として情報発信しています。企業やコンテンツ等とのコラボレーションにより佐賀県の地域資源の磨き上げや地域のさらなる活性につなげています。プロジェクト始動からこれまでに「佐賀県副知事 島耕作」や「ゴジラ対(つい)サガ」、「ベルサイユのさがーばらを訪ねて佐賀県へー」など41のプロジェクトを実施。「忍たま乱太郎×佐賀県~豆腐のくにを求めての段~」プロジェクトにて42弾目となります。

サガプライズ!公式サイト

プレスリリース提供:PR TIMES

『忍たま』と佐賀県がタッグ 大豆モニュメントで“豆『忍たま』と佐賀県がタッグ 大豆モニュメントで“豆『忍たま』と佐賀県がタッグ 大豆モニュメントで“豆『忍たま』と佐賀県がタッグ 大豆モニュメントで“豆『忍たま』と佐賀県がタッグ 大豆モニュメントで“豆

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.