curiosity、マンガの聖地「トキワ荘通りAR探訪」アプリにて、どこでも楽しめるARマンガ写真機能と、新ARスポットを追加開発!
curiosity株式会社

現代マンガ文化を体感できるAR観光アプリをアップデート
curiosityが開発を担当する「トキワ荘通りAR探訪」(令和6年度日本博2.0事業(委託型)「マンガの聖地としま トキワ荘通りインバウンド活性化」主催:レインボーバード合同会社、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁)において、2025年10月24日(金)に大型アップデートを予定。どこでもAR撮影が楽しめる“マンガ写真”や新スポット、イベントを知らせるニュース機能で、トキワ荘通りの観光体験がさらに広がります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32295/51/32295-51-f485b0ac11bf9a8c6e3791a719f4dedf-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ AR観光モードに新スポットが追加!
トキワ荘にゆかりのマンガ家を紹介する〈トキワ荘マンガミュージアムサロン〉と、当時の生活を体感できる〈昭和レトロ館〉が新登場。街歩きに“学び”と“発見”が加わります。
■ レトロな日用品に、ARで“マンガ”が飛び出す!昭和レトロ館
マンガ家たちが暮らした昭和の生活様式を、レトロなアイテムとともに体感。展示物に合わせてマンガ的な表現や豆知識がARで現れ、思わず触れて楽しみたくなるスポットです。当時の空気をユーモラスに味わえます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32295/51/32295-51-0faf65ae033af19ad22ea99116a8ac39-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ マンガ家ゆかりの地を“次の旅先”に!? トキワ荘マンガミュージアムサロン
トキワ荘にゆかりのあるマンガ家たちの全国の関連施設を、ARで立体的に紹介。場所や展示内容をその場で確認でき、興味を持ったら“次の旅行先”のヒントにもなるスポットです。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32295/51/32295-51-da00631010442d91105e63473846dc57-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ どこでもAR撮影が楽しめるARフィルター「マンガ写真」新登場!
トキワ荘通り以外の場所でも楽しめる新機能が登場!トキワ荘の看板と一緒に記念撮影できるほか、原稿が舞う演出で“締切修羅場”のマンガ家気分も味わえる2種類の撮影モードが追加されます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32295/51/32295-51-48aeb6cd2e5940793a9e9aacdc72e4d4-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【トキワ荘通りAR探訪 概要】
「トキワ荘通りAR探訪」は、スマートフォンをかざすだけで街歩きが“マンガの世界”に変わる観光アプリ。トキワ荘通りや周辺スポットで、フキダシやオノマトペがARで浮かび上がり、トキワ荘通りの公式キャラクター「かきとらさん」がガイド役として登場。現地ではARによる演出を、非対応スポットではAR写真フィルターや、テキスト案内を楽しめます。
- タイトル:トキワ荘通りAR探訪 (Tokiwaso Street AR Navigator)- 配信場所:App Store / Google Play- 料金:無料- 対応言語:日本語 / 英語- ダウンロード:
https://www.curiosity-inc.jp/tokiwasoar/download- 動作確認端末:iOS 16以上・Android OS 10以上- 公式サイト:
https://www.curiosity-inc.jp/tokiwasoar/jp- 開発・提供:curiosity株式会社
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32295/51/32295-51-49c89aec91f829e5d2596b859ad7559f-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【curiosity(キュリオシティ)株式会社について】
“Immersive Entertainment”をテーマにXR(AR/MR)や新技術を活用したデジタルアトラクションなどの新しいリアル体験エンターテインメントを企画開発するクリエイティブスタジオです。
https://www.curiosity-inc.jp/
【AR観光案内アプリソリューションについて】
curiosityが提供するAR観光案内アプリソリューションは、屋内外を問わず“その場所ならでは”の体験を設計し、既存IPや所蔵資料の魅力を損なわずに、ARならではの表現へ拡張します。導入・共創のご相談はお気軽にご連絡ください。
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes