その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

『Recruit Marker』が「HRアワード2025」にて優秀賞を受賞

株式会社Sales Marker

『Recruit Marker』が「HRアワード2025」にて優秀賞

~国内初※1のインテントリクルーティングを実現し、新しい採用のスタンダードを描く~


株式会社Sales Marker(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:小笠原 羽恭、以下:当社)の開発・提供する『Recruit Marker(リクルートマーカー)』が、日本の人事部「HRアワード2025」(主催:「HRアワード」運営委員会、後援:厚生労働省)プロフェッショナル部門(人材採用・雇用部門)にて優秀賞を受賞いたしました。

Recruit Markerは、インテント(個人の野望やキャリア志向)を起点に、AIエージェントが候補者と企業の出会いを最適化する新しい採用モデル、「インテントリクルーティング」を実現します。従来型のデータベース主導や求人媒体中心のアプローチでは捉えきれなかった“潜在的な関心の兆し”を可視化し、適切な機会提供を可能にする次世代型の採用プラットフォームです。

※1:2025年9月1日~2025年9月30日 自社における「インテントリクルーティング」でのリサーチ結果より

▼Recruit Markerの入賞ページはこちら
https://jinjibu.jp/hr-award/prize.php
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/212/97462-212-7244daf4a4148d9cfb39421f278d27f0-3600x1890.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■代表取締役CEO 小笠原羽恭の受賞コメント

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/212/97462-212-75b0275616a7cfd066ec42488da4c030-754x680.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

今回の受賞は、私たちが提唱する「インテントリクルーティング」という新しい採用モデルと、その根底にある“野望型採用”の思想が評価されたものと受け止めています。採用は単なる人材獲得活動ではなく、企業と個人が互いの意思を基点に未来をともにつくっていく重要な機会であるべきだと考えています。

Recruit Markerは、転職市場には現れにくい即戦力人材の意向変化やキャリア志向をAIによって捉え、候補者と企業の接点を最適なタイミングで生み出すことを可能にします。



そして当社は、その進化系として「採用AIオーケストレーション」を掲げています。複数のAIエージェントが連動し、候補者との接点形成から検討プロセスの促進、選考体験の最適化に至るまで、採用全体を高度化する未来を描いています。

この採用AIオーケストレーションの嚆矢として、当社は国内HRTech領域で初となる「AIソーシング機能※2」を実装しました。明確に言語化されていない人物イメージを入力するだけで、AIが抽象的な表現を構造化して理解し、候補者を探索する革新的なアプローチを提供します。これにより、経験や属人的な勘に依存しない、再現性の高い採用を実現します。

私たちは、テクノロジーは効率化にとどまらず、挑戦の構造をつくることで採用の在り方そのものを変えていくものだと考えています。この度の受賞を励みに、持続的な企業成長を支える新しい採用スタンダードの確立に取り組んでまいります。

※2:「AIソーシング機能」の詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000202.000097462.html

■「HRアワード2025」表彰式の様子

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/212/97462-212-267f0b6c77aa1db1e1a667b75affd045-3900x2749.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■日本の人事部「HRアワード」とは

人・組織に関する取り組みを対象にした表彰制度。優れた取り組みを表彰することによって人事パーソンに新たな知見やノウハウを共有し、全国の企業の発展につなげていくことを目指しています。最優秀賞・優秀賞は、全国の『日本の人事部』正会員による投票で決定。本年で14回目を迎え、公正な運営方法と人事パーソンが選考に携わる納得感から、HR関連で最も権威ある賞として、多くの人事に支持されています。

「HRアワード」公式サイト: https://jinjibu.jp/hr-award/

「インテントリクルーティング」とは

インテントリクルーティングとは、応募を待つ「待ちの採用」ではなく、候補者の関心の“兆し”やキャリア志向の変化にいち早く気づくことから始まります。一人ひとりに合ったメッセージを最適なタイミングとチャネルで届けることで、先手を打って動ける「攻めの採用」を実現する、AIエージェントを活用した新時代の採用戦略です。

「次はこんなキャリアを積みたい」「動くなら、このタイミングかもしれない」といった、“まだ誰も気づいていない”候補者のインテントを起点に、採用プロセスの設計を行います。
- AIエージェントを活用して、インテント(個人の実現したいキャリア)に基づいた採用成功を実現します。- インテントに対して、最適なタイミングとパーソナライズされた企業からのメッセージで候補者の心を動かすことにより、誰よりも早く、隠れた優秀層(転職準顕在層)を発掘することが可能です。- 隠れた優秀層(転職準顕在層)からの応募数や採用成功率の向上を自動化します。- 事業会社や人材エージェントなど、業界を問わず活用できます。- Sales Markerと同様、個人のサードパーティインテントデータを扱わない、セキュアな仕組みです。

インテントリクルーティングを実現する『Recruit Marker』とは

Recruit Markerは、”転職の兆し”を捉えて、候補者と自然につながることができる採用プラットフォームです。
行動ログや興味関心データから、候補者のキャリア志向や企業とのマッチ度を可視化。求人情報や採用ページの閲覧など、潜在層のサインを逃さずキャッチし、複数のチャネルを組み合わせて候補者にとって最適なタイミング・メッセージでアプローチできます。
“待つだけ”の採用から、信頼関係を築きながら応募へとつなげる新しい採用体験を実現します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/212/97462-212-fb52be31303c9f30face1118672bb159-2673x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▶︎『Recruit Marker』サービスページ:https://sales-marker.jp/recruit-marker

株式会社Sales Markerについて

社名:株式会社Sales Marker
設立:2021年7月29日
代表者:代表取締役 CEO 小笠原 羽恭
所在地:東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー32階
URL:https://sales-marker.jp/corporate/

株式会社Sales Markerは「全ての人と企業が、既存の枠を越えて挑戦できる世界を創る」をパーパスに掲げ、最新のテクノロジーやデータを活用することでビジネスにおける最適かつ迅速な意思決定を可能にするスタートアップ企業です。顧客起点の成長モデル「インテントセールス」を実現するSaaS×AI『Sales Marker』を主軸に、採用やマーケティング領域のインテント×AIプロダクト、マルチAIエージェント『Orcha(オルカ)』を開発・提供しています。

プレスリリース提供:PR TIMES

『Recruit Marker』が「HRアワード2025」にて優秀賞『Recruit Marker』が「HRアワード2025」にて優秀賞『Recruit Marker』が「HRアワード2025」にて優秀賞

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.