その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

\鹿島市高校生広告課/2回目ワークショップを開催しました

佐賀県鹿島市

\鹿島市高校生広告課/2回目ワークショップを開催し

2回目は、メンバーからロゴとキャッチコピーの提案と外部講師である集英社の中田様に『企画・編集のお仕事とは?』というテーマで講義を行っていただきました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-3998bab9b373646c2dae479520d8659d-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
鹿島市高校生広告課メインビジュアル

 令和7年9月20日(土)、鹿島市高校生広告課の第2回ワークショップを開催し、18名が参加しました。会場は、肥前浜宿酒蔵通り内にある趣のある古民家『あんど』でした。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-ada58b1f065bd83365cbd6680884cad1-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第2回ワークショップ会場(あんど)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-b82180241c455bd46d0c74657e157d3a-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


第2回ワークショップの流れ

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-187337b4d08d1a24dda643b3f396fd55-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DAY2)ミッション
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-e30f666148ff8c0857e87182b5e45bf2-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DAY2)流れ

 
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-d5fa807872355b5e762fa3cc424149fc-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
外部講師の紹介
 今回から初参加の3名の自己紹介の後、前回の振り返りを行いました。そして、『企画編集の仕事って?』というテーマでお話をしていただく外部講師、集英社の中田編集長の紹介を行いました。



キャッチコピー&ロゴマーク

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-8864d7d64425ee745b4dc2e436c71924-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DAY2までの宿題内容
 1回目ワークショップのグループワークで、『鹿島らしさ』を探求し、コンセプトを考えました。
 2回目ワークショップまでの宿題として、鹿島市内をフィールドワーク/リサーチし、キャッチコピーとロゴを制作してきてもらいました。
 グループ内で持ち寄った案を発表し、グループでの案をまとめ、鹿島市へ提案という形で進めていきました。



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-75fd4e46d7914022c05cb5d97a30e590-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
考えたロゴを共有
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-a5b69a46b355670d6458299ce9328bda-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブラッシュアップのヒント

 フィールドワーク/リサーチで発見したことや意図を共有し、グループの中で1つにまとめていくと、伝えたい内容が増える可能性があります。そのため、『シンプル』にするためのブラッシュアップのヒントなども説明し、グループでの案を決定・提案します。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-21eb829d4212a930cfac9b6014fa13a5-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キャッチコピー・ロゴ発表
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-728282368bea464627a3561958d0a920-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キャッチコピー・ロゴ発表
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-8e177919dae1ed015d802f34523d0522-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キャッチコピー・ロゴ発表
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-b9c482a59a58d054dd162eb955925cb6-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キャッチコピー・ロゴ発表

 各班から、『誰に届けたいのか』『意図や表現したい鹿島らしさ』『モチーフ・発想の源』を含めキャッチコピーとロゴを提案してもらいました。様々な視点からの鹿島らしさが伝わる内容でした。これらの案をもとに、デザイナーがブラッシュアップし、鹿島市の『キャッチコピーとロゴ』が決定します。

企画・編集の仕事を学ぶ!

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-ca6f7c2f63c563d4c96849c42660b811-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中田編集長による講義
『かしまBOOK』の制作にも携わっていただいた集英社のMOREブランド統括編集長の中田さんを外部講師としてお招きし、高校生に『編集の面白さ』についてお話ししていただきました。
 企画が形になるまでの流れや企画を考える際に最も重要なテーマの見つけ方、企画のフレームに関する説明、さらに、各媒体(紙・WEB・SNS)の特性に応じた発信内容の重要性を学びました。
 編集の仕事とは、『面白い』を世の中に伝えること!ということで、面白いの元の発見方法や必要なマインドについてお話しいただきました。



SNS投稿案を企画せよ!

 ~企画案を作ってみよう~
 中田さんからのお話を受け、鹿島市の『面白い』を伝えるための企画案をグループごとに書き出します。面白そうだなと感じた案を書き出し、まずは量を重視して、アイデアをグループ内で共有します。
 本日は、グループ内で出た案を全体で共有するところまでで終了しました。
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-bb2bcf620ab1f88be78ffba884254777-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
グループワーク
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134450/11/134450-11-96bc7f95a6f55ebcdd0c5117423d0ae2-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アドバイスをもらいながら案を考える

次回のワークショップ内容

 第3回のワークショップでは、『クリエイティブ講座』としてデザインの基礎や写真・動画撮影についての内容を深めていきます。SNSの投稿内容のラフ案なども考えてきます。
 次回までの宿題は、『Instagramの投稿案を1つ以上企画する』です。
次回は、10月25日(土)の午後開催!
『写真&動画撮影基礎講座』ということでゲスト講師をおよびする予定です。

プレスリリース提供:PR TIMES

\鹿島市高校生広告課/2回目ワークショップを開催し\鹿島市高校生広告課/2回目ワークショップを開催し\鹿島市高校生広告課/2回目ワークショップを開催し\鹿島市高校生広告課/2回目ワークショップを開催し\鹿島市高校生広告課/2回目ワークショップを開催し

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.