その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

xID、一般社団法人Govtech協会主催「第3回Govtech協会フォーラム」を支援

xID

xID、一般社団法人Govtech協会主催「第3回Govtech協会


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37505/150/37505-150-0c2e4757849408fbf7eeb984b6180ed8-920x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


マイナンバーカードを活用したデジタルIDソリューションを提供するGovtechスタートアップ、xID(クロスアイディ)株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:日下 光、以下「xID」)は、2025年11月11日(火)に開催される「第3回Govtech協会主催フォーラム ~自治体におけるAI活用の現在地と今後の展望~」において、xIDはフォーラムを支援し、当日は代表・日下が登壇することをお知らせいたします。

本フォーラムでは、生成AIをはじめとするAI技術の社会実装をテーマに、自治体における活用事例や導入課題、今後の展望について、地方自治体・省庁・民間企業が一堂に会して議論します。
官民連携を通じ、AIを活用した持続可能な地域運営と行政サービスのあり方を多角的に探る場となります。

■フォーラム概要
・名称:第3回 Govtech協会主催フォーラム
・テーマ:自治体におけるAI活用の現在地と今後の展望
・日時:2025年11月11日(火)17:00~18:30(※交流会:17:00~18:30)
・会場:WeWork赤坂(東京都港区赤坂2-4-6 赤坂グリーンクロス6F)+ オンライン(Zoom)
・主催:一般社団法人Govtech協会 Supported by xID株式会社 in WeWork
・定員:会場は約100名、オンライン含め計200名
・詳細ページ:https://3rdgovtechforum.peatix.com/

■xID代表・日下の登壇について
本フォーラムでは、xID代表の日下が以下のセッションにモデレーターとして登壇いたします。

・セッション2.16:05~16:45(モデレーター)
「行政分野におけるAIの更なる活用に向けて」

・登壇者
田中俊充(デジタル庁 戦略・組織G デジタル改革企画(AI実装戦略総括担当)参事官補佐)
菊地万紀子(東京都 デジタル戦略課 AI戦略担当課長)
山本和輝(グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 パブリックセクター本部 自治体担当)
山中晋典(株式会社セールスフォース・ジャパン 公共・金融・地域SX営業統括本部 公共第三営業部 部長)
瀧澤与一(アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 執行役員 パブリックセクター技術統括本部長)

本セッションでは、AI技術の社会実装を通じた行政運営の高度化をテーマに、国・自治体・民間の各プレイヤーがそれぞれの視点から現場の課題やユースケースを共有します。


■xID(クロスアイディ)株式会社について
xIDは、マイナンバーカードを活用したデジタルIDアプリ「xID(クロスアイディ)」や、行政通知をスマホで受け取れる「SmartPOST(スマートポスト)」などを展開するGovtechスタートアップです。
自治体や企業と連携しながら、本人確認や行政手続きのデジタル化を支援し、住民の利便性向上・行政業務の効率化・持続可能なデジタル社会の実現に貢献していきます。

所在地:東京都千代田区内幸町2丁目1-6 日比谷パークフロント19F
代表者:代表取締役CEO 日下 光
設立日:2012年5月
事業内容:マイナンバーカードに特化したデジタルIDソリューションを展開
コーポレートサイト:https://xid.inc/


プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.