その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「アール・ブリュット」(障がい者アート)とコラボレーション! アップサイクルキャンドルを「東海エコフェスタ」にて初めて販売!!

ティア

「アール・ブリュット」(障がい者アート)とコラボレー


名古屋市内を中心に、北海道、関東、中部、関西エリアで葬祭事業とフランチャイズ事業を展開する株式会社ティア(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:冨安徳久)は、SDGs活動の一環として、通夜・葬儀のお祈りで使用したロウソクを再利用する活動を続けてきました。この度、新たな取り組みとして、障がい者アートとコラボレーションした新商品「Re:rousoku」を、「TOKAI ECO FESTA 2025 AUTUMN in モリコロパーク」にて初めて販売いたします。

■ 「Re:rousoku」とは

 当社は「互いに尊重し合い、命あるものすべてが幸せに暮らすことのできる社会」の実現に向け、サステナビリティに関する5つの基本方針のもとに、さまざまな取り組みを行っております。その一環として、通夜や葬儀で使用したロウソクを再利用し、廃棄物を減らす取り組みを続けてまいりました。今回はその想いをさらに広げ、当社の廃ろうそくを活用したアップサイクルキャンドルに、「アール・ブリュット(障がい者アート)」とのコラボパッケージをあしらった新商品を開発しました。
 協力いただいたのは、アール・ブリュットと企業をつなぐことで、障がい者が経済活動に参加できるように支援をされている「Sketchglam」。その紹介により、「yuiko」さんと「CHABI」さんの2人のアーティストとのご縁がつながりました。
 さらに、制作においては当社のワークサポート課も協力。ワークサポート課では、障がいのあるスタッフがそれぞれの得意なことを活かしながら働いており、今回のキャンドル制作でも、丁寧な手作業と温かい気持ちを込めて作っています。
 こうして生まれたのが、新商品「Re:rousoku」です。初販売は、2025年10月25日(土)・26日(日)にモリコロパーク(愛知県)で開催される「東海エコフェスタ」を予定しております。

■「Re:rousoku」による社会貢献活動

 商品の売上の一部は、パッケージを制作したアーティスト本人に還元。障がいのある方の経済的な自立支援にもつながります。さらに、商品の売上は、病気や災害などで親を亡くした子どもたちや、障がいなどで親が働けない家庭の子どもたちを支援する「あしなが育英会」へ寄付する予定です。
 「Re:rousoku」を起点に、アップサイクルを循環。より多くの方が暮らしやすい未来となるよう、活動を広げてまいります。


■アーティスト情報

●yuiko
スケッチグラムジャパン認定アーティスト。
2001年生まれ。中学で美術部に入り絵を描き始める。小学校・高等学校での不登校や通信制高校卒業を経て、自閉スペクトラム症と診断。2022年の入院を転機に本格的な創作活動を再開。
動物や植物をモチーフにしたカラフルな作品が特徴で、言葉にできない感情を色彩で表現する。喜びも悲しみも作品の一部として描き出し、見る人の心に温かさや優しさを届けている。

【インタビュー記事はこちら】
https://www.tear.co.jp/sustainability/story/entry/20251015000062/

●CHABI
スケッチグラムジャパン認定アーティスト
2020年より独学で制作を始め、色鉛筆・パステル・水彩など多様な画材で創作を続ける。幼少期から抱えてきた思いや感情を表現する中で、描くことが生きがいとなる。
作品のテーマは「平和」「愛」「希望」「命」「共存」「繁栄」など、生命の尊さと可能性を讃える普遍的価値に根ざす。「命は有限、可能性は無限」という信念のもと、見る人が"今を生きる喜び"を感じられる作品を生み出している。

【インタビュー記事はこちら】
https://www.tear.co.jp/sustainability/story/entry/20251015000063/


■商品情報

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158974/8/158974-8-ec6bf2bdcf2423e72d8ffa4b921915aa-3900x2343.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・大サイズ(700円):作品名「カラフルキリン」/ yuikoさん(※写真左)
・小サイズ(500円):作品名「ボタニカルハチドリ」/ CHABIさん(※写真右)


■販売イベント概要

イベント名:TOKAI ECO FESTA 2025 AUTUMN in モリコロパーク
日程:2024年10月25日(土)26日(日) ※2日間開催
時間:10:00~16:30
場所:モリコロパーク大芝生広場(ジブリパーク前) 協賛ブース7.
入場無料、雨天決行
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158974/8/158974-8-40d6ce4549bd530148595a31b89202bf-593x510.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「TOKAI ECO FESTA 2025 AUTUMN in モリコロパーク」開催場所

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158974/8/158974-8-859ac5ca543bbf970cad2330bdcb6369-1092x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場の詳細図。協賛ブース内7.が当社のスペースです



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158974/8/158974-8-667aeed2a6185331e9ec89425e5a0946-630x440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社ティア
本社  :愛知県名古屋市北区黒川本通3丁目33番地1
代表者 :代表取締役社長 冨安 徳久
設立  :1997年7月
資本金 :18 億 9,500万円(2024年9月末現在)
上場市場:東京証券取引所 スタンダード、名古屋証券取引所 プレミア市場
従業員数:899人(2024 年9月末現在)
事業内容:葬儀施行全般や各種法要の請負
     葬儀施行後の遺族の相談内容に応じたアフターフォロー
     中部、関東、関西に直営、FCで葬儀会館を運営
     フランチャイズによる葬儀ビジネス参入提案とノウハウ提供
会館数 :214会館(2025年9月現在)
コーポレートサイト : https://www.tear.co.jp/company/

プレスリリース提供:PR TIMES

「アール・ブリュット」(障がい者アート)とコラボレー「アール・ブリュット」(障がい者アート)とコラボレー「アール・ブリュット」(障がい者アート)とコラボレー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.