その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

第63回技能五輪全国大会のメカトロニクス職種において豊満水葵選手と小室岳琉選手が銅メダルを獲得

キヤノン株式会社

第63回技能五輪全国大会のメカトロニクス職種において


キヤノンは、2025年10月17日(金)から10月20日(月)まで愛知県国際展示場(常滑市)など15会場で開催された第63回技能五輪全国大会において、「メカトロニクス」職種で豊満水葵選手と小室岳琉選手が銅メダル(銅賞)を獲得しました。技能五輪全国大会における入賞は、2005年の第43回大会から21年連続となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13980/1136/13980-1136-e3d920b32e9ecc0bb574a9035b0c80bf-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キヤノンの入賞者

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13980/1136/13980-1136-cbbc045838e8184dd2068f5f533fe238-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
銅メダルを獲得した豊満水葵選手

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13980/1136/13980-1136-6843000f4ad5fc69b7be9c305c39142e-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
銅メダルを獲得した小室岳琉選手

豊満水葵選手と小室岳琉選手が銅メダルを獲得した「メカトロニクス」職種は、自動化装置の製作やメンテナンス・改善を2日間で行う競技です。当日公開される部品と図面から装置を組み立て、調整や配線、配管などを行った後、プログラムによる制御を行います。さらに、製作した装置に対して、新たな部品を追加し、機能改善を競います。要求仕様の読解力はもちろん、装置組み立て調整技能、プログラム制御技能に加え、2名1チームで行うため、チームワークも求められます。

キヤノンでは、人を育てることこそがものづくりの基本と考え、1959年に、現在の「ものづくり推進センター」の前身となる「技能研修所」を設立し、ものづくりを支える技能者や技術者の育成に努めてきました。そして、2016年2月には、ものづくり人材育成の総本山としての機能を持つ「取手ものづくり研修所」を設立し、さらに高度で充実した研修環境と人材育成制度を構築しています。

キヤノンは若手技能者育成の一環として、2004年の第42回大会から技能五輪全国大会に参加しています。今年はキヤノングループから4職種に8名が出場し、銅メダル(銅賞)1件(※)、敢闘賞2件の合計3件の賞を受賞しました。今回のメダル獲得を励みとし、次世代を担うものづくり技能者の育成にさらに力を入れていきます。

<「技能五輪全国大会」とは>
技能五輪全国大会は、国内の青年技能者(原則23歳以下)を対象に、技能競技を通じ、青年技能者に努力目標を与えるとともに、技能に身近に触れる機会を提供するなど、広く国民一般に対して技能の重要性や必要性をアピールし、技能尊重機運の醸成に資することを目的として実施する大会であり、1963年から毎年開催されています。幅広い職種を対象とする、唯一の全国レベルの技能競技大会です。63回目である今年の技能五輪全国大会では、42職種に全国から1025名が参加し、お互いの技を競い合いました。

なお、技能五輪国際大会は2年に1度開催され、次回は2026年に実施されます。開催される前の年の技能五輪全国大会は、技能五輪国際大会において競技の実施が見込まれる関連職種に関わる選手の選考を兼ねています。

※ 「メカトロニクス」職種は、チーム(2名)での受賞になります。

<ご参考:キヤノンのものづくりを紹介するウェブサイト「ものづくりを極める」>
より高度な製品・サービスを生み出すために、ゴールのない進化を続けるキヤノンのものづくりの自動化や内製化のほか、ものづくりを語る上で欠かすことのできない人材育成について、技能五輪の取り組みなどを掲載しています。
https://global.canon/ja/mfg/

プレスリリース提供:PR TIMES

第63回技能五輪全国大会のメカトロニクス職種において第63回技能五輪全国大会のメカトロニクス職種において

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.