【埼玉県飯能市】特別展「レアなおふだ 古くて珍しいおふだ、たくさん見せます」を開催しています
飯能市

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20170/234/20170-234-3f48f31fb37036e2e164cb3671b10df2-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特別展ちらし(表)
期間 令和7年12月7日(日)まで
会場 飯能市立博物館特別展示室・展示ホール
私たち日本人は、神仏に助けてもらう、守ってもらうためにおふだを求めてきました。それは1年経つと新しいものと交換するため、古いものは本来遺らないものなのですが、意外と旧家の土蔵などでまとまって見られることがあります。飯能市立博物館では、その歴史・文化資料としての価値を見出し、これまでに約4,000点のおふだを収集してきました。そのおふだについて、当館ではこれまでに収蔵資料目録を発行し、収蔵品展でもご紹介してまいりましたが、展示図録の発行を求める声が多く聞かれたため、今回改めて特別展として開催することとしました。
この展示では、古くて今では見られないような、珍しいおふだ「レアなおふだ」を厳選しました。例えば、社寺ごとに個性的な姿が興味深いオオカミのおふだ、複数のルーツとイメージが混ざり合う、カオスな蚕神のおふだなどがそれにあたります。神仏に対する日本人の想像力の豊かさ、そこに見え隠れする日本人の心性を、おふだから実感してもらいたいと思います。
会期中は、秩父地域のオオカミ信仰についてや、オオカミのおふだ研究の最前線についての講演会のほか、担当学芸員による展示解説を実施します。
令和7年度特別展「レアなおふだ 古くて珍しいおふだ、たくさん見せます。」(飯能市ホームページ)
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20170/234/20170-234-00dc258b10cd80c597b0094395732e7e-1816x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特別展ちらし(裏)
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes