その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

出張!値段のないスーパーマーケット in 大阪・梅田 OS広場 -2025年11月1日(土)、11月2日(日)の期間限定で、OS広場 イベントスペースにて開店-

フェアプライスプロジェクト事務局

出張!値段のないスーパーマーケット in 大阪・梅田 O

東京で開催し約1万名が参加した催事が大阪に初上陸!! 牛乳、豆腐、納豆、野菜が消費者のもとへ届くまでを学び、いくらで購入するのが良いかを自身で考え、その値段で実際に購入できるスーパーマーケット


 フェアプライスプロジェクト事務局は、合理的な費用を考慮した価格形成による持続的な食料供給の実現に向けて、食品が消費者の手元に届くまでのコストについて学び、消費者自らがいくらで購入するのが良いかを考える消費者参加型イベント『出張!値段のないスーパーマーケット in 大阪・梅田 OS広場」を、2025年11月1日(土)、11月2日(日)の2日間で、大阪・梅田にあるOS広場 イベントスペースにて開催します。
 なお、本企画は、農林水産省が展開する、食品の合理的な費用を考慮した価格形成の実現に向けて消費者の皆様にご理解いただくための広報活動「フェアプライスプロジェクト」の一環として行うものです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156908/4/156908-4-cecb7119c126c4da9cece194f83c1cbe-410x231.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「出張!値段のないスーパーマーケット in 大阪・梅田 OS広場」とは
 近年の国際情勢の変化等により食品の原材料や生産資材、エネルギー価格に加え、国内の流通費や
人件費といった様々な費用が高騰しており、食品の価格が上昇しています。
 生産や製造、流通、小売に携わる方々は様々な工夫を重ね、コストの低減等に努めていますが、高騰した生産・流通コストの全てを企業努力によって解消することは困難であり、持続的な食料供給の実現に向けては、食料の供給に必要なコストについて関係者が互いに理解し、配慮いただくことが必要です。消費者の方々にとっても、サプライチェーンに携わる方々がいなくなってしまうと、食品が手元まで届かなくなってしまうという現実を踏まえ、社会全体での理解と協力が重要となっています。
 それらを踏まえ、2025年2-3月に東京にて、農林水産・食品産業を取り巻く現状について学び、いくらで購入するのが良いかを考えるスーパーマーケット「値段のないスーパーマーケット~みんなにとって「フェアな値段」を考えよう~」を、開催しました。
 そしてこの度、このスーパーマーケットが、「出張!値段のないスーパーマーケット in 大阪・梅田 OS広場」として、大阪・梅田に出張します。
 消費者の皆様が生産・流通・販売にまつわる現状について学び、食品の値段をご自身で考え、皆様が考えた値段で実際に食品を購入いただくことで、食品の供給に係る背景やコストについて考えるきっかけにしていただくスーパーマーケットです。ぜひ、ご参加ください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156908/4/156908-4-e92a3a9fdf75af657ca0dfa69bbbf0e8-1472x1014.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「出張!値段のないスーパーマーケット in 大阪・梅田 OS広場」の体験フロー
・Step.01:食料供給の現状や、食品が消費者の手元に届くまでのコストについて、パネルやムービーで食料供給の現状などについて学ぼう。

・Step.02:持続的な食料供給のために、食品をいくらで買うのが良いかを考えよう。
 売り場には、値段が書かれていない食品が陳列されています。また、生産や製造、流通、小売を取り巻くデータを展示しており、皆様が値段について考えるヒントが書かれているので、それを参考に作り手・売り手・買い手に取って「フェアな値段」はいくらか考えてみよう。

・Step.03:ご自身で考えた値段で商品を購入しよう。
 Step.02のご自身で考えた値段で実際に食品を購入できます。レシートに商品の平均価格※1や実際の販売価格が提示されるので、自分が考えた値段と比べてみよう。また、フォトスペースもございますので、今回の体験をシェアしよう。
※1 総務省 小売物価統計調査をもとに算出

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156908/4/156908-4-5917d35bc6ba09af0668410a82cc165c-618x434.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■農林水産省「フェアプライスプロジェクト」とは
 国際情勢の変化等の影響により、農林水産物・食品の生産・流通コストや、エネルギー価格、人件費などが上昇し、農林水産業・食品産業は深刻な影響を受けています。そこで、農林水産省は「フェアプライスプロジェクト」と題し、消費者に農林水産業や食品産業の現状、今後の日本の食の未来について考え、合理的なコストを考慮した価格形成による持続的な食料供給の実現に向けた理解と共感を深めていただくことを狙いとした広報活動を行っております。

特設サイトURL:https://www.maff.go.jp/j/shokusan/fair-price-project/

■概要
・タイトル   :出張!値段のないスーパーマーケット in 大阪・梅田 OS広場
・開催日時   :2025年11月1日(土)、11月2日(日)両日ともに、11:00~19:00
・開催場所   :OS広場 イベントスペース(大阪市北区小松原町3-3)
・アクセス :阪急電鉄「大阪梅田」駅、阪神電車「大阪梅田」駅より徒歩約1分
・参加費 :入場無料 ※商品の購入は有料ですが、購入しなくても体験は可能。
・主催 :フェアプライスプロジェクト事務局
・協力 :一般社団法人 全国道の駅連絡会
(道の駅 あかいがわ、道の駅 うずしお、道の駅 大芝高原、道の駅 野沢温泉、道の駅 レスティ唐古・鍵)
・サイトURL :https://www.maff.go.jp/j/shokusan/fair-price-project/

プレスリリース提供:PR TIMES

出張!値段のないスーパーマーケット in 大阪・梅田 O出張!値段のないスーパーマーケット in 大阪・梅田 O

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.