その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

沖中造林の森林クレジット創出プロジェクトがJ-クレジット制度の第65回認証委員会で登録完了

株式会社バイウィル

沖中造林の森林クレジット創出プロジェクトがJ-クレジ

三重県内の森林資源で環境価値を創出・流通させ、地域脱炭素と林業の継承に貢献


日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:下村 雄一郎、以下「バイウィル」)は、沖中造林株式会社(本社:三重県松阪市、代表取締役社長:沖中 祐介、以下「沖中造林」)と連携して進めてきた森林クレジット創出プロジェクトにおいて、第65回認証委員会にて、正式に登録完了したことをお知らせします。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13100/348/13100-348-8aeca3a3ccb43d02df898feee72cda0d-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
沖中造林が管理している森林



本プロジェクトは、株式会社三十三銀行からの紹介がきっかけで開始したものです。この度の登録完了により、本プロジェクトは国のJ-クレジット制度に正式に認められたことになります。今後、両者で協力し、クレジットの創出・販売を進めてまいります。


【J-クレジット制度とは】
J-クレジット制度とは、森林の適切な管理や植林、省エネルギー・再生可能エネルギー設備の導入等による温室効果ガス排出削減量や、適切な森林管理等による温室効果ガスの吸収量を、日本政府が「J-クレジット」として認証する仕組みです。発行されたJ-クレジットは、他の企業との間で取引することができ、購入者は自身の温室効果ガス削減目標の達成等に活用が可能です。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13100/348/13100-348-cd4742ef5049048ea6b7c2ea8b4d4c07-1040x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本プロジェクトのスキーム図



【背景と意義】
カーボンニュートラル実現に向け、「削減可能なCO2量には限りがある」ことから、未削減分を補填する手段としてのカーボンオフセットの重要性が高まっています。一方で、森林由来クレジットを創出・認証するにあたっては、技術的・手続き的なハードルがあり、創出希望者にとってリスクや負担になりがちです。バイウィルは、創出希望団体・自治体などが安心して取り組めるよう、申請手続き・審査対応・販売戦略を一貫して支援する体制を整えています。これにより、地域の森林資源を活用した環境価値の流通を加速させ、地域循環型のカーボンソリューションを具現化することを目指します。


【沖中造林の取り組み】
沖中造林は、三重県松阪市を拠点に「伊勢の森」の管理・活用を通じて、地域の林業を支えています。林業の活性化や地域のためにJ-クレジットを活用できると考え、この度の創出に取り組むこととなりました。


【プロジェクトの概要】
今回、J-クレジット創出のプロジェクトとして登録されたのは、沖中造林の森林管理によるプロジェクトです。「森林管理」とは、森林の中まで光を届けるため、間伐等を継続的に行うことです。森林管理を適切に行うことで、明るくなった森林では植物が育ち、CO2吸収量が増加します。本プロジェクトでは、沖中造林の森林管理によって増加したCO2吸収量を、バイウィルが手続きを受託・代行してJ-クレジットに換えます。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/13100/table/348_1_56515075c1b15e11a0c7125ed447b0b3.jpg?v=202510211016 ]


【具体的な取り組みおよび今後の展望】
バイウィルは、沖中造林が管理する森林の適切な管理によるCO2吸収量を、J-クレジットとして申請する手続きを支援します。沖中造林が管理する「伊勢の森」からJ-クレジットを創出し、流通させることで、地域のカーボンニュートラルの実現に貢献します。創出されたクレジットの販売収益は、林業の継承やさらなる森林保全活動に活用される予定です。


【沖中造林 会社概要】
■社名:沖中造林株式会社
■本社:三重県松阪市飯高町波瀬219番地
■公式サイト:https://okinakazourin.com/
■代表者:代表取締役社長 沖中 祐介
■事業内容:
・造林・育林・伐採から搬出に至る素材生産
・地域山林集約化事業
・山林売買仲介事業
・体験型森林ツアー事業


【バイウィル 会社概要】
■社名:株式会社バイウィル
■本社:東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階
■公式サイト:https://www.bywill.co.jp/
■代表者:代表取締役社長 下村 雄一郎
■事業内容:
・環境価値創出支援事業(カーボン・クレジット等の創出)
・環境価値売買事業(カーボン・クレジット等の調達・仲介)
・脱炭素コンサルティング事業
・ブランドコンサルティング事業



【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社バイウィル 広報担当 
e-mail:info@bywill.co.jp
TEL:03‐6262-3584(代表)

プレスリリース提供:PR TIMES

沖中造林の森林クレジット創出プロジェクトがJ-クレジ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.