その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

歴史の常識をひっくり返す1冊!「天下分け目の戦いは、関が原ではなく大坂だった」――笠谷和比古さんの新刊『論争 大坂の陣』が10月22日に発売!

株式会社新潮社

歴史の常識をひっくり返す1冊!「天下分け目の戦いは

関ヶ原の2倍の兵数30万人が激突した「真の最終決戦」の真相を、近世史の第一人者が徹底検証する。


西軍敗退後も豊臣秀頼は従来思われていた以上に強大な勢力を有していた――関ヶ原合戦から大阪の陣にいたる15年間を新たな視点で検証した『論争 大坂の陣』(新潮選書)が、本日10月22日(水)に新潮社から発売されました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47877/2438/47877-2438-6408c6d6f189653872f8300cfa526c5d-1260x1880.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「西軍敗戦で豊臣家は一大名に転落したのか?」「征夷大将軍は唯一の天下人だったのか?」「家康は本当に豊臣滅亡を虎視眈々と狙っていたのか?」「方広寺鐘銘問題は言いがかりなのか?」「大坂方は騙されて内堀まで埋めさせられたのか?」……近世史の第一人者が16の論点から「戦国最後にして最大の激戦」の真相を明らかにします。

【目次】
第一章  関ヶ原合戦後の政治世界
第二章 徳川家康の将軍任官
第三章 関ヶ原合戦後における豊臣家と大坂の栄華
第四章 徳川秀忠の将軍就任
第五章 慶長一一年、江戸城築造と豊臣家
第六章 慶長年間の二重公儀体制
第七章 宥和から敵対へ、開戦危機
第八章 二条城会見と三ヶ条誓詞
第九章 大坂冬の陣
第十章 大坂夏の陣

■推薦コメント

「大坂の陣と豊臣滅亡の悲劇の多面性を改めて論争風に示してくれた労作として、本書は多くの読者に迎えられるだろう。」――山内昌之 (東京大学名誉教授・武蔵野大学客員教授)


■著者からのメッセージ

本書は、関ヶ原合戦が生み出した政治的矛盾の個々の要因を分析・検討するとともに、大坂の陣をめぐって提示されている近年の諸見解を取り上げて吟味しつつ、大坂の陣の意義をめぐる新たな見解を示していく。(「まえがき」より)

■書籍内容紹介

「関ケ原」ではなく「大坂の陣」で家康はようやく天下を取った!
「西軍敗戦で豊臣家は一大名に転落」「征夷大将軍は唯一の天下人」「家康は豊臣滅亡を虎視眈々と狙っていた」「方広寺鐘銘問題は言いがかり」「大坂方は騙されて内堀まで埋めさせられた」。諸説せめぎあう中、「二重公儀制」論を掲げる近世史の第一人者が関ヶ原から「戦国最後にして最大の激戦」に至るまでの真相を明らかにします。 

■著者紹介:笠谷和比古(かさや かずひこ)

1949年神戸生まれ。京都大学文学部卒業。同大学院博士課程修了。博士(文学)。国際日本文化研究センター名誉教授。専門は歴史学、武家社会論。著書に『主君「押込」の構造』、『関ヶ原合戦』、『徳川吉宗』、『江戸御留守居役』、『武士道と日本型能力主義』、『関ヶ原合戦と大坂の陣』、『武士道 侍社会の文化と倫理』、『豊臣大坂城』(黒田慶一氏と共著)『徳川家康』、『論争 関ヶ原合戦』、『近世の朝廷と武家政権』など多数。

■書籍データ

【タイトル】『論争 大坂の陣』
【著者名】笠谷和比古
【発売日】2025年10月22日(水)
【定価】1,650円(税込)
【ISBNコード】978-4-10-603937-9
【URL】https://www.shinchosha.co.jp/book/603937/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.