【新刊情報】サンタクロースの育成学校を舞台に描く、心にひびくファンタジー童話。「サンタクロースの子どもたち」人気漫画家のながしまひろみ、初の童話発売!
株式会社 岩崎書店

児童書出版社、 株式会社岩崎書店(代表取締役社長:小松崎敬子、本社:東京都文京区)は、絵童話『サンタクロースの子どもたち』(ながしまひろみ・著)を、2025年10月27日に配本します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35751/412/35751-412-e724c4612ea2eac5287189e9501d2f4a-1248x748.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サンタクロースになるための学校を舞台に描く、人気漫画家による初の童話。
作者のながしまひろみさんは、漫画家、絵本作家、イラストレーターとして活躍中です。
今回、はじめての長めのお話に挑戦しました。
テーマは「サンタの学校」。
双子のホシとスイが主人公です。
個性豊かな大人たちとの交流の中で、少しずつサンタの流儀を学んでいく物語。
「はじめに」と「おわりに」として短い漫画も収録。
学校を舞台にした成長物語であり、私たちが生きるこの世界について、考えを巡らせるきっかけにもなる一冊です。
サンタクロースになるため「自由とサンタ校」に入学した双子のホシとスイ。
サンタへの反発心があるスイは、こっそり学校を抜け出そうとします。そこに待っていたのは、人と会話ができるトナカイのホーリーでした。
校長先生のミズ・サンタクラウディア、用務員のローズさん、司書のクマリさん、ヒイラギカンパニーのヒイラギさんなどなど、個性ゆたかな大人たちと出会い、たくさんの学びのなかで、「プレゼントを贈ること」の本当の意味を見つけていく。
夢の学校を舞台に、きょうだいの絆と成長を描く、心にひびくファンタジー童話。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35751/412/35751-412-6eeb4ce88518b035c4111d74c18a81dc-1500x1064.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「はじめに」より
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35751/412/35751-412-dceef5115e2498835df8da3104ed878f-1500x1064.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本文
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35751/412/35751-412-56eaaa86df9dd4fc1e5de9bf49c1cb93-1500x1064.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本文
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35751/412/35751-412-2ad0c6482cabc9e5b040236ae8467edb-1500x2106.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
表紙
書名:サンタクロースの子どもたち
ながしまひろみ・著
出版社:株式会社岩崎書店
定価:1,540円(本体1,400円+税)
判型:A5判
配本日:2025年10月27日
発売日:2025年10月29日
ISBN:978-4-265-84068-7
岩崎書店HP 商品紹介ページ:
https://www.iwasakishoten.co.jp/book/b10145081.html
●著者プロフィール
ながしまひろみ
漫画家・イラストレーター・絵本作家。北海道生まれ。絵本『そらいろのてがみ』『まっくらぼん』(岩崎書店)、『ぞうくんはいちねんせい』(アリス館)、漫画『やさしく、つよく、おもしろく。』(ほぼ日ブックス)『鬼の子』(小学館)『わたしの夢が覚めるまで』(KADOKAWA)などの著書のほか、装画や児童書の挿絵も手掛ける。
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes