ドイツやカナダ、オーストリア等から注目を浴びるHidetoshi Koizumiのプロジェクト“Hybrid Leisureland”がニューアルバム『Flower Bullet』をリリース!
リズム・ラボ合同会社

デジタルとレコードでリリースされる意欲作に世界からも注目が集まる。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102763/4/102763-4-7111636eacc37cfe1c5294328bde216d-800x795.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ニューアルバム『Flower Bullet』
フランス経由・日本発のアーティストとして注目を集めるHidetoshi Koizumiが、2010年に電子音楽最先端の地のフランスで“Hybrid Leisureland”としてデビューしてから早15年の月日が過ぎた。
音楽に精通したリスナーならばKoizumiの音楽を聴くと、クラシック音楽シーンの異端児、フランスの作曲家であるエリック・サティにインスパイアされたことがわかるはずだ。
その研ぎ澄まされた音楽センスと豊富な音楽知識から生み出されたKoizumiの作品群は、デビューから間もなく、音楽に安らぎを求めるリスナーや環境音楽を好む玄人の耳にも届いた。
丁寧にレイヤーされたパッドと静謐なテクスチャー、クリック音やビップ音のような微細な電子音とのコントラストが、“アンビエント/エレクトロニカ”を超えた深みを生み出している。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102763/4/102763-4-e8084b8aca7ed5484c9d01e58ee7d5c9-1200x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2022年6月10日リリース『Signal』
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102763/4/102763-4-6cbf38ec4af5d78944333859586b2fc2-1074x1074.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2023年12月20日リリース『Number Face』
また『Signal』や『Number Face』といったアルバムでは、日常の感情や生活のリズムに寄り添うテーマ性が示され、聴き手にとって“自分の時間”を共にする音楽となった。こうした独自性と多面的な活動が相まって、Koizumiをエレクトロニカ/アンビエントの作曲家・編曲家、そしてライブアクトとしての揺るぎない地位へと押し上げた。
KoizumiはHybrid Leisurelandとして、フランスのアンビエント/エレクトロニカ系の最高峰レーベルである“Ultimae Records”からアルバム『Scroll Slide』を2010年にリリース。当レーベル初の日本人アーティストとして頭角を現すと、世界各地から6万人程のオーディエンスが集う世界的なエレクトロニックミュージック・フェスティバルであるハンガリーの“Ozora Festival”への出演の他、欧州各地でさまざまなギグをこなしてきた。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102763/4/102763-4-6072f8758004efd85363f54bee936c3e-1200x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2010年2月1日リリース『Scroll Slide』
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102763/4/102763-4-9afc1896cd9592ad9338cd6282552c04-1200x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2018年6月28日リリース『9980』
また、Koizumiは同名義に加え、同レーベルの代表アーティストでもあるCellことAlexandre SchefferとユニットCONNECT.OHMとしてアルバム『9980』をリリースし、当時の欧州のアンビエントシーンを席巻した。
2020年までKoizumiはHybrid Leisureland名義で活動を行っていたが、自分本来の表現を追求するため2021年より本名名義Hidetoshi Koziumiに改名し活動。国内外でライブ活動を行う他、ファッションブランド、映画、広告(CM)、プロジェクションマッピング、ゲーム音楽への楽曲提供も行うなど、多才ぶりを発揮し、多方面から高く評価されてきた。
そして、今回、満を持してHybrid Leisurelandとして、ニューアルバム『Flower Bullet』を11月7日にデジタルでリリースする。その楽曲群のクオリティの高さから、ドイツ・ベルリンのレコード屋などからのリクエストを元にレコード(年内発売予定)もリリースする運びとなった。
今回のニューアルバムは、発売前からも話題を集めており、オーストリアの権威ある全国ラジオ局『ORF』のFM4をへのミックス提供依頼をはじめ、 オーストラリアの『Xpress Magazine』、カナダの音楽、映画、エンターテイメントの権威あるメディア『Exclaim!』、ドイツの老舗電子音楽メディア『Groove Magazin』、同じくドイツのメディア『15 Questions』からのインタビュー依頼等を含み、数々の海外メディアから高評価を獲得している。
また、UKの大御所DJ・プロデューサーのJohn Digweedからも興味を持たれると同時に欧州のアンビエント界で高く評価されるアーティスト、Thomas Huttenlocher a.k.a. I Awakeからも「これほど多様性に富んだアルバムに出会えることは稀であり、だからこそ最初から最後まで通して体験されることを強くお勧めしたい」とのコメントが寄せられた。
私たちは言葉という素晴らしいコミュニケーションツールを持っています。それなのに、時に思惑だけで互いを傷つけ合ってしまうことがあります。戦争では弾丸が人を殺しますが、もしその弾丸が言葉だったとしたら、それは暴力となり、精神的な苦痛を与えてしまいます。
しかし、コミュニケーションで問題が生じた時、それを解決するのもまたコミュニケーションです。私はいつも「もし弾丸が花だったら、どんなに素敵なことだろう」と考えます。
このアルバムのコンセプトは、まさにそのアイデアから生まれました。友人や家族と話し、笑い、語り合う日々の瞬間を、花に変えたいという思いを込めて制作しました。
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=5VKU39FCQjQ ]
アーティスト:Hybrid Leisureland
アルバムタイトル:Flower Bullet
2025.11.7 Release(Digital)/ Vinylのリリースは2025年内予定TBA
【Tracklist】
Vinyl:
<Side A>
1 Neutral
2 Witch of the plains
3 Hope of days
4 8mm
5 North quay(hidetoshi koizumi mix)
<Side B>
1 Devil's proof (mix)
2 Time lapse
3 Midnight barber
4 Edge effect
5 Crying tomorrow
Digital:
01 Neutral
02 Witch of the plains
03 Hope of days
04 8mm(mix)
05 North quay (hidetoshi koizumi mix)
06 Devil"s proof (mix)
07 Time laps (mix)
08 Midnigh barber
09 Edge effect
10 Black game (hidetoshi koizumi mix)
11 Crying tomorrow
■デジタル・アルバム購入可能な音楽配信サイト
Apple Music/Spotify/YouTube Music/楽天ミュージック
LINE MUSIC/Amazon music/AWA/Bandcamp
iTunes Store/Amazon/レコチョク/Mora他
アルバム定価:¥2,130税込・ハイレゾ¥4,278税込
単曲価格:¥255税込
アルバムリリース日:11月7日(金)
■レコード・アルバム購入可能なサイト
流通:CLONE DISTRIBUTION
https://clone.nl/
LP:¥4,600(税込み予定)
※レコードの金額は為替変動により変更の可能性あり
■ アーティストプロフィール
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102763/4/102763-4-06a799d94ba7d05d2e7b58c5b23e9495-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Hybrid Leisureland aka Hidetoshi Koizumi
フランスと日本で活動するエレクトロニカ・アンビエントの作曲家・編曲家Hidetoshi Koizumiのソロプロジェクト。1974年、埼玉で生まれ、フランスでの活動を経て日本に帰国。人の声・車のエンジン音など、あらゆる音で作り出せる音楽に無限の可能性を見出し、作曲を始める。2010年にフランスのUltimaeRecordsと契約し、2020年までHybrid Leisureland名義で活動を行っていたが、自分本来の表現を追求するため2021年より本名に改名し活動。フランス、ハンガリー、ドイツ、日本でライブ活動を行う他、ファッションブランド、映画、広告(CM)、プロジェクションマッピング、ゲーム音楽への楽曲提供も行っている。
環境をイメージさせる音の風景とコントラストのある雰囲気とが見事にフュージョンした、極めて繊細で軽やかであると同時に、ディープでエッジの利いたエレクトロニカ・アンビエントの世界を創り出す。日常のふとした光景や人々の動きを眺めることで得られるインスピレーションをシンプルな音にして表現することを試み、それが聴いてくれる人の様々な生活シーンの一部になってくれることを常に願っている。
Official Website:
https://hidetoshi-koizumi.com/
Linktree:
https://linktr.ee/HidetoshiKoizumi/
Instagram:
https://www.instagram.com/hidetoshi_koizumi/
YouTube:
https://www.youtube.com/user/hybridleisreuland/
11/15(土) Songe.004【Flower Bullet Release Party】at POLARIS表参道で開催決定!
ここ数年は本名名義で活動していたHidetoshi Koizumiが、プロジェクト名をHybrid Leisurelandに戻して11月7日にリリースするNEWアルバム『Flower bullet』。
今回、ニューアルバム発表に伴い、Koizumi主宰のパーティ“Songe.004”が『Flower Bullet』リリースパーティとして、表参道に移転オープン直後のPolarisで開催される。Koizumiはニューアルバムからのトラックを中心にしたパフォーマンスを行う。
[TITLLE] Songe.004【Flower Bullet Release Party】
[DATE] 2025.11.15(SAT)|OPEN 18:30・START 19:00
[VENUE] POLARIS(東京都港区南青山6丁目2−10 バックボーンハウスB2F)
[TICKET] polaris251115.peatix.com
前売/¥3,000 当日/¥3,500 入場時ドリンク代:¥700別
※購入されたチケットのキャンセルは理由の如何を問わずお受けできません。
[Line-up/Bio]
yamashita syuhei
静岡県出身。電子音楽家、音響エンジニア、コントラバス奏者。クラシックオーケストラの経験を元に楽曲を構成させ、DAWとモジュラーシンセを同期させたハイブリッドなシステムを駆使し緻密な空間表現を行う。心地良くも幽然な独自の世界観を構築していくが、眠らせないために結構意地悪な演奏をする。
x.com/b5004a
Shotaro Hirata
東京在住の電子音楽家。Max等ソフトウェアのプログラミングによるサウンドメイクとElektronやモジュラーシンセ等ハードウェアによるシーケンス、ダブのような音響処理を組み合せ、没入感を追求。レーベルmoph recordsを運営し、mophONEやELVSといったユニットとしても活動。近年はサウンドデザイナーとしての活動に注力し、プロダクトやインスタレーションのサウンドを手がけている。
soundcloud.com/shotarohirata
Hybrid Leisureland
フランス・日本で活動するエレクトロニカ・アンビエントの作曲家・編曲家。2010年にフランスのUltimae Recordsと契約しHidetoshi Koizumi 、connect.ohm名義でも、リリースをしている。日常のふとした光景や人々の動きを眺めることで得られるインスピレーションをシンプルな音にして表現することを試み、それが聴いてくれる人の様々な生活シーンの一部になってくれることを常に願い楽曲制作を行っている。
sonarlibraryrecords.com/artists/hidetoshi_koizumi/
Risa Okada
北海道帯広市生まれ、横浜育ち。歌が好き、バンドが好きで、15歳の時にドラムをはじめる。大学卒業後、様々なバンドに参加する中でD.W.ニコルズと出会い、2007年に加入。2009年にメジャーデビュー。バンドを9年間続けたのち、2016年9月にD.W.ニコルズを脱退。現在はフリーのドラマーとして、関取花、磯貝サイモン、D.W.ニコルズ、小川コータ&とまそん、他のサポートで活躍中。
risaland.com
yohki
メーカー系インタラクションデザイナー。VJは久しぶりなのでお手柔らかに。
Songe004では、Shotaro HirataのVJを担当。
Ryuta Tomiyama
ビジュアルプロセッシング作家。「その場で生まれた情報を映像へ即時変換する」表現でVJを行う。Songe004では、yamashita shuhei及びHybrid Leisureland× 岡田梨沙のVJを担当。
linktr.ee/erto.tokyo
MORE INFO:
https://polaristokyo.com/schedule/20251115
https://sonarlibraryrecrods.bandcamp.com/merch/songe-004-flower-bullet-release-party
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102763/4/102763-4-e775593c4f0e4363e838334628f76650-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Flyer
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes