REGAL Boots Mark リブランディングプロジェクト始動
株式会社リーガルコーポレーション

ー受け継がれるクラフトマンシップと革新が交差する、新たなるクラシックの提案ー 【10月24日発売】
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23397/181/23397-181-515f21597f7315b70035f194be77af9c-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社リーガルコーポレーション(本社:千葉県浦安市、代表取締役:青野 元一)が展開する「REGAL(リーガル)」は、象徴的なカテゴリー「REGAL Boots Mark(リーガル ブーツマーク)」のリブランディングプロジェクトを始動いたします。
1880年にアメリカで誕生し、1961年に日本へ上陸して以来、時代を超えて人々に愛され続けてきたシューズブランド「REGAL」。この度、FACETASMのデザイナー落合宏理氏を筆頭としたクリエイティブチームのサポートのもと、REGALの象徴的なカテゴリー「REGAL Boots Mark(リーガル ブーツマーク)」がリブランディングプロジェクトを始動いたします。
REGAL Boots Markは、REGALがこれまで培ってきたクラフトマンシップとフィロソフィーを継承しつつ、現代の視点から再解釈を試みる新たなプロジェクトです。ブランドが大切にしてきたアイコン的な4型を軸に、クラシックと革新の融合を表現し、次世代に向けたユニセックスな展開(*Women’sは一部の展開)にて、シューズスタイルを提案します。
さらに、今回のリブランディングを皮切りに、今後はローンチに合わせた期間限定のPOP-UPや、2026年には新たなシューズコレクションのリリース、更にプロジェクトを総括する新ストアのオープンも予定しております。REGAL Boots Markは、時代とともに進化し続ける「新しいクラシック=定番」として、世代やジェンダーを超えて未来へ向けた新たなる歩みをスタートいたします。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23397/181/23397-181-0a410f82dfe983f0f42c55f339a096ed-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23397/181/23397-181-b711af762e0ca07f5a52a2b8c3724575-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23397/181/23397-181-c2070c50a6f4860bc29637a2a4e0e795-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23397/181/23397-181-2e091782945faf34e5b2faa97943ee40-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年10月24日(金)より発売
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23397/181/23397-181-76d153c0b010312a486b09ed2ad60958-1081x1351.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2504 プレーントウ 【Plain Toe】- REGALの原点を象徴する万能モデル
1969年春夏に登場し、IVYファッションと共に人気を博した定番モデル。外羽根式で丈夫さと汎用性を備え、独特の「ハート型」の市革と光沢あるコレクテッドグレインレザーが特徴。ドレスにもワークにも対応。
Men’s Price: ¥33,000~(税込)
牛革,合成底,合成ゴム
*グッドイヤーウエルト式製法
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23397/181/23397-181-d855efef3b5f18b27b45aa655e37f268-1081x1351.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2589 ウイングチップ 【Long Wing Tip】 - 力強く華やかな定番モデル
1972年春夏に初登場。外羽根式のロングウイングチップで、クラシックな装飾性と実用性を併せ持つ。アメリカでは「アメリカンブローグ (American Brogue) 」と呼ばれ、REGALでは長く愛される華やかな定番。
Men’s Price: ¥33,000~(税込)
牛革,合成底,合成ゴム
*グッドイヤーウエルト式製法
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23397/181/23397-181-9741156bce08d81493a48182ad60a62d-1081x1351.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2051/2452 サドルシューズ 【Saddle Shoes】- 遊び心のあるアイビー文化の象徴
1972年発売。甲部分のサドル切り替えが特徴で、スポーティな印象を持つ。独自カラー「ソーテル」はREGALならではのオリジナル色。IVY
ファッションの定番として人気を集めたモデル。
Men’s/2051 Price: ¥34,100~(税込)
Women’s/2452 Price: ¥30,800(税込)
牛革,合成底,合成ゴム
*グッドイヤーウエルト式製法
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23397/181/23397-181-e7727f88712dc32689e48b078cfeba93-1081x1351.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2177/2414 ローファー 【Penny Loafer】 - 軽やかで汎用性の高いローファー
1972年より展開。グッドイヤーウエルト式製法で仕立てられた本格ローファー。サドル部分の「ハーフムーン」窓や「ビーフロール」ステッチ
が個性を際立たせる。IVYリーグ文化で広まった
コインローファーの伝統を継承。
Men’s/2177 Price: ¥31,900~(税込)
Women’s/2414 Price: ¥23,100(税込)
牛革,合成底,ゴム底
*グッドイヤーウエルト式製法(2177)
*マッケイ式製法(2414)
OFFICIAL HP
https://regal-boots-mark.com
https://www.regal.co.jp//brand/regal_boots_mark
INSTAGRAM @regal_boots_mark
SHOPLIST
https://www.regal.co.jp/shopCategory/regal_shoes
ポップアップイベント概要
開催日程:2025年10月24日(金)~11月3日(月・祝)
会場:UNITED ARROWS & SONS(渋谷PARCO 3F)
〒150-8377 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 3F
リブランディングを象徴する「Original 4」モデルを中心とした期間限定での展示販売
REGALは「Always feel good」というブランドステートメントのもと、履く前から履いている最中、そして脱いだ後までも心地よさが続く靴づくりを目指しています。ひとり一人の理想に向き合い、悩みや不安を解消することで、日々の生活の心地よさを提供します。
その背景には、”伝統的なクラフトマンシップ(Craftsmanship)と革新を恐れない姿勢(Spirit of Innovation)” があります。REGALの靴は、職人の熟練した手仕事と最新技術が融合することで生まれ、細部まで磨き抜かれたクオリティが特徴です。
特にREGAL Boots Markの生産は、日本国内の工場にて高度な製靴技術と厳しい品質管理のもと行われています。アッパーのカッティングやステッチワーク、ラストの造形に至るまで一貫して精緻な工程を経ており、REGALが半世紀以上にわたり守り続けてきた靴づくりの本質が息づいています。今回のリブランディングでは、このクラフトマンシップを尊重しつつも、落合宏理氏率いるクリエイティブチームとともに、「New Classic for a New Era」を再構築していきます。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes