革新的な「非破壊検査用ドローン」を開発・販売する カナダ・Skygauge社と日本国内独占販売契約を締結
日鉄物産株式会社

日鉄物産株式会社(以下、当社)は、カナダで非破壊検査用ドローンの設計、製作、販売を手掛けるSkygauge Robotics(以下、Skygauge社※1)と日本国内での独占販売契約を締結しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39439/117/39439-117-9c65daf7c484ca4383c58bc157518ed0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Skygauge社の非破壊検査用ドローン
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39439/117/39439-117-21904919a4eac2ef8856abc89df90ba7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内部の欠陥や劣化を高精度に計測
日本社会では、人手不足を背景に省人化や効率化のニーズが高まっており、ロボットやドローンなどの先端技術の活用が加速しています。そのなかでもインフラ・設備点検分野は、最も成長が期待されるドローン活用領域であり、2024年度の国内市場規模1,053億円が、2028年度には約2倍の2,088億円へ達すると推測※2されています。
今回、当社が独占販売契約を締結したSkygauge社は、商用レベルでは世界で初めて※3接触型非破壊検査(超音波探傷など)用に使用可能なドローンを開発した、業界をけん引するリーディングカンパニーです。Skygauge社のドローンは、対象物を傷つけることなく、ドローンの先端に取り付けた探触子で内部の欠陥や劣化を高精度に計測する非破壊検査機能を有しています。すでにカナダ国内の他、アメリカやオーストラリア、中東諸国など世界各地に導入実績があり、グローバルな顧客基盤を構築しています。
従来、インフラ点検など高所で行う超音波探傷検査は、足場設置や人力による危険な作業に伴い、作業者の安全確保、高コスト、多くの作業時間を要するといった課題がありましたが、ドローンの導入により、これらの作業を安全かつ効率的に行うことができるようになり、人手不足への対応やコスト削減、作業リスク低減という課題の解決に大きく寄与します。
実際に日本製鉄グループの日鉄テクノロジー株式会社が製鉄所内における高所構造物の超音波板厚調査にSkygauge社のドローンを既に導入済みで、実用化に向けて検証を進めています。今後、インフラおよびエネルギー分野をはじめとする点検業務全般での利用拡大が期待されます。
当社は、Skygauge社との独占販売契約を通じて、日本市場でのドローンによる非破壊検査ソリューションの普及・拡大に積極的に取り組むとともに、社会における生産性向上や人手不足などの課題解決にも貢献していきます。
※1:Skygauge社 概要(
https://www.skygauge.co/)
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/39439/table/117_1_1442f6381e27235450843262c723789e.jpg?v=202510220417 ]
※2:出典:ドローンビジネス調査報告書2025【インフラ・設備点検編】
※3:Skygauge社調べ
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes