その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

大手物件サイトで見つけた物件、そのまま契約していませんか?RooMiiが見積精査で不当請求を防ぐ新サービス開始

TechJapan合同会社

大手物件サイトで見つけた物件、そのまま契約していま

TechJapan合同会社が運営する「RooMii」は、大手物件情報サイト経由で取得した見積を第三者の立場から精査し、契約前に不透明な費用項目をチェックするサービスを開始しました。


■ 結論:契約前の「見積精査」で不当請求を止める
RooMiiは、大手物件情報サイトで見つけた物件について、掲載元業者から取得した見積書を精査するサービスを提供開始しました。


従来の流れ: 物件検索サイト → 掲載元業者に見積依頼 → 内見 → 契約
新しい流れ: 物件検索サイト → 掲載元業者に見積依頼 → RooMiiで見積精査 → 内見 → 契約

RooMii見積精査サービスサイト

■ なぜ必要なのか?
多くのユーザーは、物件情報サイトで物件を見つけると掲載元業者とだけ話を進め、見積を比較せずに契約しています。


■ その結果:
不要な「広告宣伝費」「消毒料」等が上乗せされるケース 仲介手数料が法定上限を超えている場合も 情報格差により、適正価格の判断が困難
RooMiiは第三者の立場から見積をチェックし、不当な項目を指摘します。

■ サービスの特徴
1. 独立した第三者の立場
掲載元業者とは無関係なため、純粋に顧客利益を追求できます。広告料(AD)などの不透明な収益に依存しません。


2. 宅建士×AIで精査
宅地建物取引士の専門知識とAI技術を組み合わせ、短時間・高精度に見積を分析します。


3. 透明な料金体系
RooMii経由で契約する場合、仲介手数料は家賃に関わらず一律3万円固定です。


4. 電子契約・IT重説対応
オンライン完結で契約が可能。遠方への引越しでもスムーズに手続きできます。

■ 想定される利用シーン
ケース1:初めての一人暮らし(学生)
「物件サイトで見つけた物件の見積に『消毒料2万円』とあるが、これは必須なの?」
→ RooMiiの精査で任意項目と判明。削除して契約できました。


ケース2:転勤が決まった社会人
「気に入った物件の仲介手数料が『家賃1ヶ月分+税』と書いてある。家賃10万円だと11万円になるけど、これって普通なの?」
→ RooMiiの精査の結果、借主からの仲介手数料は原則0.5ヶ月分+税(承諾がある場合のみ1ヶ月分まで)であることが判明。適法な金額での契約、またはRooMii経由なら3万円固定で対応できました。


ケース3:新婚カップル
「初期費用が想定より高い。何が削れるのか分からない」
→ 不要な項目を指摘し、10万円以上のコスト削減に成功しました。

■ 創業の背景
代表の興野剛は、自身の賃貸契約時に不当な見積を提示された経験から、「不動産取引の透明性を高め、誰もが安心して利用できる公正な市場を創る」というミッションを掲げてRooMiiを立ち上げました。前職では上場企業で電子署名サービスの企画・開発をリード。

同社は専任の宅地建物取引士も在籍しており専門知識を提供しています。

■ 市場規模と今後の展開
神奈川県の賃貸不動産仲介市場規模は約487億円。
年間約17.4万件の契約が県内で成立しています。


初年度目標:神奈川県で年間1,500件の見積精査・契約サポート
2年目:一都三県に拡大、月間売上1,000万円突破
3年目:県内シェア0.3%達成(約1.3億円)


短期的にはYouTube・TikTokでのショート動画配信(100本予定)により、
「契約前に見積を精査する」という新しい習慣の啓発活動を展開します。

■ VC・エンジェル投資家募集(ファーストインベスター)
RooMiiは、不動産業界のゲームチェンジャーとして急成長を目指すため、
VC・エンジェル投資家からの資金調達を募集します。

調達目標:株式上限20%まで
資金使途:
システム開発・AI機能強化
宅建士を含む人材採用
マーケティング・認知拡大施策 一都三県への事業拡大


投資家へのメリット:
487億円市場における先行者利益 テクノロジー×不動産の高成長領域
透明性というESG視点での社会的意義
IPOを見据えたエグジット機会


想定リターン: 事業計画では初年度黒字化、利益率25%を達成し、3年で売上3億円超を目指します。さらに長期的にはIPOによる大きなリターンを想定しています。

■ 代表コメント
物件情報サイトで理想の物件を見つけたら、多くの人はその掲載元業者としか話をしません。しかしそれは、見積の適正性を誰もチェックしないまま契約が進むということです。


RooMiiは、契約前に一度立ち止まって見積を精査する。それを不動産業界の新しいスタンダードにしたいと考えています。私たちは単なる仲介業者ではなく、市場の透明性を高める社会インフラを目指しています。


この大きなビジョンを実現するため、志を同じくするVC・投資家の皆様と共に成長していきたいと考えています


TechJapan合同会社 代表社員 興野 剛

会社概要
社名: TechJapan合同会社
設立: 2024年4月5日
所在地: 神奈川県秦野市大秦町1-45
代表者: 興野 剛(きょうの ごう)
事業内容:
ITコンサルティング 電子署名・検証基盤の企画・設計および開発
AIによる業務プロセスの自動化支援 不動産賃貸情報サイト「RooMii」運営
URL: https://www.roomii.jp
本件に関するお問い合わせ先
TechJapan合同会社 広報担当
Email: info@techjapan.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.