秋の香りを楽しむ“くず餅”の新提案『風流くらべ 「ほうじ茶づくし」』を2025年10月24日(金)より提供開始
株式会社船橋屋

【亀戸天神前本店限定】くず餅×ほうじ茶の深い味わいを、喫茶室でじっくり堪能
株式会社船橋屋(所在地:東京都江東区、代表取締役:神山恭子)は、2025年10月24日(金)より、亀戸天神前本店のイートイン限定メニューとして、『風流くらべ 「ほうじ茶づくし」』を提供開始いたします。
本メニューは、四季の趣を和菓子で表現する「風流くらべ」シリーズの第二弾。秋バージョンとして、香ばしいほうじ茶の風味を主軸に、くず餅や和素材の魅力を引き立てた一皿に仕上げました。
[画像1: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30085/381/30085-381-b25d00e8653354300a010ca5e4d70a56-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「風流くらべ」シリーズについて
「風流くらべ」は、日本の四季に宿る“風流”を、素材・香り・体験を通じて表現するシリーズです。季節ごとに趣を変えた内容で、和菓子を通して日本の四季と心を感じていただける時間をご提供しています。
今回の第二弾「ほうじ茶づくし」は、気温が下がり始める秋にぴったりな、香り高くほっと落ち着く内容。店内でゆっくりとお楽しみいただけます。
【構成内容】
・船橋屋伝統のくず餅
・ほうじ茶蜜
・ほうじ茶きな粉
・赤えんどう豆
・さつまいもチップ(香ばしいアクセントに)
・ほうじ茶(セットで提供)
どこか懐かしくも新しい、「和」のエッセンスを散りばめた秋の一皿。
風味豊かなほうじ茶とともに、ゆったりとした秋の時間をお過ごしいただけます。
■こだわりポイント
・秋の素材と香ばしさの融合
もちもちとした食感が魅力の船橋屋自慢のくず餅に、ほうじ茶の香りをまとわせた蜜ときな粉を合わせました。さらに、赤えんどう豆やさつまいもチップで彩りと食感のアクセントを加え、秋らしさを演出しています。
・“香りからはじまる”くず餅の時間
目の前に運ばれてきた瞬間から立ちのぼるほうじ茶の香り。味だけでなく、空気ごと楽しむ一皿です。
落ち着いた時間の中で、ゆったりと秋を感じていただけます。
【商品概要】
商品名:風流くらべ 「ほうじ茶づくし」
販売期間:2025年10月24日(金)~なくなり次第終了
販売価格:1,100円(税込)
販売店舗:船橋屋 亀戸天神前本店 イートイン限定
[画像2: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30085/381/30085-381-0ef912fb206e6ec3ea368a2f71d567f5-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
船橋屋について
1805年江戸時代に創業し、2025年で創業220年目を迎えた関東風のくず餅屋です。船橋屋のくず餅は、「小麦澱粉」を450日乳酸発酵させて蒸し上げる【和菓子唯一の発酵食品】。長期間乳酸発酵させているからこそ、独特の歯ごたえと弾力が生み出されます。また、自然のものをそのままお客様にお届けしたいという想いから、保存料を使わない自然な製法にこだわり続けています。発酵食品であり、保存料無添加である伝統和菓子が今、健康を意識する人々から注目されております。
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes