その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【1日150名限定】京都紅葉隠れスポット 嵐山 鹿王院夜の特別拝観2025~茶道速水流のお抹茶~

一般社団法人 京都文化・芸術・スポーツ振興会

【1日150名限定】京都紅葉隠れスポット 嵐山 鹿王院

禅寺の魅力そのものを生かした格調高いライトアップは昨年度満員御礼。山門から続く印象的な石畳の参道や、嵐山を借景とする日本最初の平庭式の枯山水庭園が訪れる人を魅了しています。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-2ad38875d268ec7284a16423773665d3-1911x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


鹿王院夜の特別拝観2025

覚雄山鹿王院(京都市右京区)は、2025年11月21日(金)から12月14日(日)までの期間、夜間特別拝観を実施します。
鹿王院は、足利義満が創建し、京都十刹第五位の格式を誇ったものの、応仁・文明の乱で焼失した宝幢禅寺の中で唯一再建された塔頭という、洛西屈指の古刹・名刹です。嵐山を借景とする日本最初の平庭式の枯山水庭園は、京都市指定名勝。山門から中門に続く石畳の参道とともに、知る人ぞ知る紅葉の名所です。
鹿王院夜の特別拝観2025 公式サイト
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-0ce6e1050a9f9efda00cebb70238fdd5-1802x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-76851eee00dc37e74f4a762160fe9b0e-2800x1917.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-3a6e76f16e0d875d5d2ed050ab4bfd22-3000x2028.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■予約サイトはこちら
鹿王院夜の特別拝観 予約サイト

開催概要

■開催期間 2025年11月21日~12月14日 
17:00~19:30(最終受付19:00)
■特別拝観料3500円
夜間特別拝観チケットには茶道速水流によるお茶と茶菓子がつきます。
ご提供するお茶は、祇園辻利薄茶、速水任然宗匠お好み「東峯の白」
お菓子は、菓匠おくむらの薯蕷饅頭「鹿王院」です。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-878db644e6e40467db4f1b3168fb7f6d-1707x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【茶道速水流について】茶道速水流とは、江戸時代中・後期、速水宗達という茶人によって創始された流派です。宗達の実家は御所の隣に構えた御典医でしたが、宗達は家業の医学ではなく儒学や和学を好み、裏千家の一燈宗室から茶湯を学び、21才で茶人として自立が認められました。
その後、流祖宗達は日本の茶湯の起源から侘び茶にいたるまでの経緯を学究的に追究し、室町時代の東山文化の茶湯の点法とその茶道観を再興しました。流祖が成立した雲上人のための丁寧で優雅な所作は宮廷風といわれ光格天皇から熱く支持をされ、弟君の聖護院宮盈仁親王や公家や大名の師匠となりました。また、関白一条忠良様から「滌源」と名を賜り、速水流家元茶室は「滌源居」となりました。
宗達の茶は、従来の「茶禅一味」に代表される精神修養的な茶道観とは違い、「茶道とは茶を介して人と人とが誠心の交わりを結ぶ礼式」と提唱しており、茶道速水流の理念として現代にいたるまで大切に引き継がれています。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-d6ef733a4a977b33a6966c81656a3119-1077x1067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一期一会のお茶碗との出会いもお楽しみください。(一部紹介)

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-1cc471ce124e6c9a778df25d57ed9615-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

平田精耕 作 茶碗「東西活路通 」天龍寺の第九代管長であった平田精耕老師から賜った特別なお茶碗です。平田老師はドイツ文学を専攻され、ベルリンの壁崩壊の歴史的瞬間に現地を訪れました。その折に持ち帰られた壁の石を焼き付けて作られたこの茶碗には、世界史の転換点の記憶が刻まれています。 さらに、茶碗の内には「東西活路通」という言葉が、老師自らの筆によって記されています。



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-94f536d2e6fa4c90f42cdfd556747f68-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

人間国宝 玉置保夫 作 志野焼岐阜県出身の玉置保夫先生は、志野焼の第一人者として人間国宝に認定された陶芸家です。志野焼は桃山時代に美濃で誕生した、日本独自の白釉陶であり、温かな白地に炎や釉薬の変化が描く景色が魅力とされています。 玉置先生の志野茶碗は、白釉の柔らかな光沢の中に炎が生み出す朱や焦げが浮かび上がり、自然の力をそのまま封じ込めたような深みがあります。



[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-1a11def9414d2d3022d9c74b74688fb1-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-0a1410cc6f53335a8023381a1ce270c7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-a542d14c89357a905285b5a827327b67-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


鹿王院夜の特別拝観2025 公式サイト
◇【1日限定】篠笛の幻想夜 プレミアム拝観(拝観料+2000円)
  ~11月25日(火)篠笛奏者佐藤和哉によるプレミアムな一夜を予定しています~
◇【2日間限定】嵯峨狂言プレミアム拝観 (拝観料+1500円)
  ~11月30日(日)と12月7日(日)は嵯峨大念仏狂言によるショート演目も観覧できます~
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-0a903ea7b4ad2b3532af09ca62ffd1c6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-2f05cfc64b790f8df8e6b46f0867361a-1651x991.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


禅寺の魅力そのものを生かした格調高いライトアップとともにプレミアムな体験をお楽しみください。
今回の夜間拝観は、1日150名様の限定公開(事前申込制)です。境内を照らし出す照明は、現実から仏の世界へと導く光の路を足元灯でかたちづくり、仏牙舎利を安置する舎利殿、庭園の紅葉、竹林、松、モッコクなどを柔らかい光で包む、禅寺の魅力そのものを生かした格調高いライトアップを計画しています。
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-6149835d839e45c711b4ba189d7331ac-1280x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120632/41/120632-41-8e084397d3a32135baf6622d0ee0f5bd-761x937.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

【1日150名限定】京都紅葉隠れスポット 嵐山 鹿王院【1日150名限定】京都紅葉隠れスポット 嵐山 鹿王院【1日150名限定】京都紅葉隠れスポット 嵐山 鹿王院【1日150名限定】京都紅葉隠れスポット 嵐山 鹿王院【1日150名限定】京都紅葉隠れスポット 嵐山 鹿王院

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.