「THE TOKYO」オリジナルプロジェクト「THE PERMANENT EYE」より、最高峰レザーウェアライン「THE GRAND LEATHERS」登場
株式会社TOKYO BASE

世界三大タンナー「Inpelsa」の最高級レザーと、シルク裏地が織りなす、至高のレザーウェアコレクション
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64629/90/64629-90-1503e986ae971fbaebc8b3ac48d5b2ca-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64629/90/64629-90-71eb498ad052fad6f3727767d93a5202-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社TOKYO BASE(本社:東京都港区、代表取締役CEO 谷正人)が運営するセレクトショップ「THE TOKYO」では、2021年9月に始動したオリジナルプロジェクト「THE PERMANENT EYE(ザ パーマネントアイ)」より、新たなレザーウェアライン「THE GRAND LEATHERS(ザ・グランレザーズ)」を10月25日(土)より発売いたします。
“世界のプレミアムレザーとシルクの裏地を日本で縫製する”というコンセプトのもと、素材・技術・デザインのすべてを徹底的に磨き上げたコレクションです。
今回、使用するレザーは、世界三大タンナーの一つであるスペインの「Inpelsa(インペルサ)」社製。
同社のマスタークラスの中でも最上級グレードに位置づけられるマスタートップの「エントレフィーノレザー」を採用しています。
スペイン・ピレネー山脈の冷涼な高地で育った羊から生まれるこの希少なラムレザーは、寒冷地特有のきめ細かさと程よい厚みを併せ持ち、手に吸いつくような柔らかさと上品な光沢が特徴です。
展開アイテムは「ハリントンジャケット」と「ダブルライダース」の2型。
ハリントンジャケットには、スポーツウェアのルーツを踏襲し、滑らかな開閉を実現する「YKKエクセラ」ジップを採用。
ダブルライダースには、完全オリジナルで製作したジップを使用し、8号・5号それぞれの引手に「グランレザー」を象徴する星の刻印を施しています。また、裏地には人肌に近い質感のシルクトリアセテートを贅沢に使用。袖を通した瞬間から肌になじむ、極上の着心地を実現しました。
素材・パターン・ディテールすべてにおいて、“本質的な美しさ”を追求した究極のレザーウェア。
「THE GRAND LEATHERS」は、THE TOKYOが考える“永く愛される一着”を体現する新たなラインとして登場します。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64629/90/64629-90-5177a2fb56a96b2073023b1fa496e7d5-1500x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
INPELSA MASTER TOP DOUBLE RIDERS ¥319,000(税込)
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64629/90/64629-90-860603a6f2414a5d636e43c4334d1e5b-1500x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
INPELSA MASTER TOP FFLIGHT JACKET ¥¥341,000(税込)
■ THE TOKYO(ザ トウキョウ)について
"品格と感性が混ざり合う洗練されたクリエイション、
誇るべき本質的なTOKYOを世界に発信するセレクト型コミュニティストア"
ファッションを愉しむ大人へ向けた、日本のみを取り扱うセレクト型コミュニティストアと位置づけ、ラウンジにてゆっくりとお買い物を楽しんで頂ける空間を用意。
https://the-tokyo.jp
https://www.instagram.com/thetokyo_men/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes