その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

kintoneとDropboxを連携、「ATTAZoo Connect for Dropbox」

JBCCホールディングス株式会社

kintoneとDropboxを連携、「ATTAZoo Connect for Drop

現場主導の業務システムとクラウドストレージの利便性を融合


ITサービス業のJBCC株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:東上 征司、以下JBCC)は、サイボウズ社の業務改善プラットフォーム「kintone」とクラウドサービス「Dropbox」を連携するソリューション「ATTAZoo Connect for Dropbox(アッタゾー コネクト)」の販売を11月19日より開始します。
kintoneで利用される様々な文書やデータの保存・管理を、Dropboxのストレージ機能を活用することで、業務効率と利便性のさらなる向上を実現します。

業務のデジタル化が進む中、現場主導で業務アプリを構築できるkintoneは、企業規模や業種を問わず導入が広がっており、案件管理、社内申請、グループワークなど、利用領域も拡大しています。一方で、こうした業務では提案書や契約書などの文書、画像、動画など、多様かつ大量のデータを扱う機会が増えています。これらの膨大なデータを柔軟に管理できる環境として、Dropboxをはじめとするクラウドストレージの導入が進んでいます。

「ATTAZoo Connect for Dropbox」は、kintoneとDropboxを連携し、kintoneアプリに添付されたファイルを自動でDropboxへ保存・管理します。保存されたファイルの共有リンクがkintoneのレコード上に自動で表示され、それをクリックするだけでファイルにアクセスすることができます。この連携により、例えば営業活動の進捗に応じてkintoneアプリに見積書を添付し、それをDropbox経由で顧客やバックオフィス部門と共有するといった、シームレスな業務連携が可能になります。
また、kintoneでは、契約ユーザー数に応じて利用可能なディスク容量が定まっており、添付ファイルの蓄積により容量が圧迫されるケースがあります。特に建設業などでは、CADデータや設計図といったファイルサイズの大きなデータを扱うことが多く、その管理が課題となっています。「ATTAZoo Connect for Dropbox」を活用することで、kintoneのディスク容量を使うことなく、大容量かつ大量のファイルをDropbox上で効率的に管理でき、運用負荷を軽減しながら業務を円滑に進めることが可能です。
■「ATTAZoo Connect for Dropbox」の概要
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141649/46/141649-46-ba515a8b926332d90a4dec0e5ea1c225-995x352.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


製品詳細:https://www.jbcc.co.jp/products/solution/jbsol/attazoodropbox/index.html

JBCCでは、kintoneの機能を補完する拡張プラグインとして「ATTAZooシリーズ」を開発・提供してきました。kintoneの本格活用が広がる中で、大規模展開や複雑な業務ニーズに対応するため、さらなる機能強化・拡充を進めています。今回発表する「ATTAZoo Connect for Dropbox」は、このシリーズの新たなラインアップで、kintoneと他のSaaSをコネクトする機能を提供する第一弾です。
※「ATTAZoo Connect for Dropbox」は、10月27日(月)、28日(火)の2日間、幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される「Cybozu Days 2025」(主催:サイボウズ社)において、JBCCブース内でご紹介します。
■ 「ATTAZoo Connect for Dropbox」の特長
- kintoneに添付したファイルをDropboxへ自動保存kintoneアプリに添付されたファイルをDropboxへ保存・管理し、その共有リンクをkintoneのレコード上に自動表示。ユーザーは共有リンクをクリックすることで、Dropbox上のファイルにアクセス可能- kintoneに保存済のファイルをDropboxへ一括移行既にkintoneに保存されているファイルも一括でDropboxへ移行可能。過去のデータも含めたファイルの一元管理が実現し、ストレージの最適化と運用負荷の軽減に貢献- 簡単導入/柔軟設定シンプルな設定で導入でき、同名ファイル保存時やkintoneレコード削除時の挙動など、業務や運用ポリシーに合わせて柔軟な設定が可能
■ 「ATTAZoo Connect for Dropbox」販売・価格
「ATTZoo Connect for Dropbox」は、JBCCおよびATTAZooシリーズの販売パートナー各社を通じて販売します。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/141649/table/46_1_4a920bae644e809994e052e09cfce472.jpg?v=202510271217 ]
※kintoneユーザー数 500ユーザー以上は別途ご相談
今回の発表にあたり、各社よりエンドースメントをいただいております。


Dropbox Japan株式会社 代表取締役社長 梅田 成二 氏
このたび、JBCC株式会社による『ATTAZoo Connect for Dropbox』の提供開始を心より歓迎いたします。
JBCC様は、サイボウズ社のパートナーとして長年にわたりkintoneの導入・活用支援に豊富な実績を持ち、現場業務の課題解決に大きく貢献してこられました。その知見と開発力を生かした今回の新たな連携ソリューションにより、kintoneを活用するお客様がDropbox上で文書やデータを安全かつシームレスに管理・共有できるようになり、現場主導のDXがさらに加速することを期待しております。Dropbox Japanは、今後もJBCC様をはじめとするパートナー企業とともに、日本のお客様の業務変革と生産性向上に貢献してまいります。


サイボウズ株式会社 執行役員 営業本部長 玉田 一己 氏
サイボウズ株式会社は、JBCC株式会社による「ATTAZoo Connect for Dropbox」が提供開始されたことを心より歓迎いたします。「ATTAZoo Connect for Dropbox」によって、kintoneとDropboxが連携することにより、現場に合わせて柔軟に対応できるkintoneと大容量かつ大量のデータを管理できるDropboxの強みを活かすことができ、業務改善が推進されていくことを期待しております。これからもお客様にとって価値あるご支援ができるように、両社の協力体制を深めてまいります。


■ ATTAZooシリーズについて  https://jbsol.jbcc.co.jp/products/attazoo-1.html
ATTAZooシリーズは、kintoneをより便利に活用するための拡張プラグインです。現場の声から生まれた“あったら便利”な機能を搭載し、kintoneの標準機能を補完・強化します。入力補助や一括更新など17の便利機能を集めたATTAZoo Plus(アッタゾー プラス)の累計導入社数は2,400社を超え、国内最大級のIT製品/SaaSのレビューサイトITreviewのkintone プラグイン部門において、最高位のLeaderを17期連続で受賞しています。


■ JBCC株式会社について  https://www.jbcc.co.jp/
クラウドサービスを中心にシステムの設計から構築、運用までを一貫して手掛けるITサービス企業です。超高速システム開発を特長とし、セキュリティ・AI等のサービスとともに、お客様のシステムの課題を技術力とスピードで解決します。JBCC株式会社は、JBCCホールディングス株式会社(代表取締役社長:東上 征司/本社:東京都中央区)の事業会社です。

<本件に関するお問い合わせ>
●報道関係の皆さま
 JBCCホールディングス株式会社 広報 長谷川/高橋
 Tel: 03-6262-3233 E-mail: jb_info@jbcc.co.jp
●お客さま
 JBCC株式会社 ソリューション事業 JBソフトウェア製品開発 土屋
 E-mail: mktg@jbcc.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.