『【医療現場を守る】相次ぐサイバー攻撃、止まらないランサムウェア被害の実態と防衛策』というテーマのウェビナーを開催
マジセミ株式会社

マジセミ株式会社は「【医療現場を守る】相次ぐサイバー攻撃、止まらないランサムウェア被害の実態と防衛策」というテーマのウェビナーを開催します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/4336/54842-4336-7028184bc166d33aaf2832330d664b76-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細・参加申込はこちら
■現実のサイバー攻撃を基に更新された「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」、しかし現場に立ちはだかる障壁
厚生労働省の改訂版「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」は医療機関におけるサイバーセキュリティ対策をより具体的に示してくれていますが、限られた人員や予算、専門知識の不足により、対策が後手に回っている現実が多くみられます。これは医療サービスの安定供給だけでなく患者の個人情報を保護する上で大きなセキュリティリスクになっています。
■“専門家に任せているから大丈夫”が命取り──医療業務を止めるランサムウェア攻撃の仕組みと実態
多くの医療機関におけるランサムウェア攻撃の流れを調べてみますと、専門家に任せているという安心感から、医療機関組織内およびシステム会社に対するガバナンスができていないため攻撃を許してしまうケースが散見されます。また、お金も時間もかからない、ちょっとした対策で「攻撃を防げた」、「被害を小さくできた」と考えられるケースが実は多いのです。代表的なランサムウェア攻撃の流れを理解して、対策を考えましょう。
■医療機関を止めない、今日からできるランサムウェア攻撃対策とは?
本セミナーでは、過去の事案説明と最新の「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」をもとに、セキュリティ対策のプライオリティ設定と対策ロードマップ、具体的なソリューションについて解説します。
■主催・共催
TXOne Networks Japan合同会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社
詳細・参加申込はこちら
マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは
▶こちらでご覧いただけます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/4336/54842-4336-3b6819fa64a327d5bec79135794f52c0-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マジセミ株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ:
https://majisemi.com/service/contact/
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A ]
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes