品質と価格の両面にこだわった「Beisia Premium」から“フワサク”食感のから揚げ&無添加プリン&プリッと食感の海老が新登場
株式会社ベイシア

~ こだわりの自信作が続々登場 ~
株式会社ベイシア(本社:群馬県前橋市、代表取締役社長:相木孝仁)は、当社プライベートブランド(以下PB)「Beisia Premium(ベイシアプレミアム)」の新商品として、「鶏むね塩から揚げ」と「卵・牛乳・砂糖のおいしいプリン」を10月28日(火)より、「神の海老」を10月29日(水)より発売いたします。「Beisia Premium」は、お客様の暮らしに寄り添う小売のプロ集団・ベイシアが「生活品の目利き」として自信を持ってお届けする、高品質と低価格を両立させた渾身のPBです。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69349/420/69349-420-73be1efb16320333318eebe3e09ea296-2756x1837.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
鶏むねから揚げ 調理イメージ
◆新商品:「鶏むね塩から揚げ」 価格:538円
販売店舗:ベイシア全店(ベイシアマート・オトナリマートを除く)
※冷凍での販売です
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69349/420/69349-420-34be4c1664cc2f3fcc95b1d25bf09f28-1004x702.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<開発のこだわり>
お客様からの支持が高い冷凍からあげカテゴリーにおいて、PBのラインナップの拡充として鶏むね肉を使用した商品の開発に着手。「ヘルシーだけどパサつく」という鶏むね肉のイメージを覆すため、塩麴を使用し、しっとりジューシーな食感を実現しました。包丁切りで丁寧にカットされた鶏むね肉は、食べ応えも抜群。また、社内アンケートでの意見を踏まえ、衣を薄くすることで旨味と食感が最大限に引き立つよう改良し、“フワサク”な食感をお楽しみいただけるようにしました。
冷めても柔らかさが持続するため、お弁当にもぴったり。電子レンジ調理はもちろん、トースターを併用すればさらに美味しく召し上がれます。
◆新商品:「卵・牛乳・砂糖のおいしいプリン」価格:214円
販売店舗:ベイシア全店
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69349/420/69349-420-0cba78a5b071cbc4e534726427b66f82-322x275.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<開発のこだわり>
構想から発売まで1年以上かけて作り上げた渾身の一品。シニア層や小さなお子様のいる家庭に向けて、「自家製のような安心感」を目指して開発された、どこか懐かしい味わいのプリンです。
卵・北海道産牛乳、ビートグラニュー糖のみを使用し、食品添加物・香料は一切不使用。なめらかな舌触りと、甘さ控えめで卵の風味をしっかり感じられる、王道のカスタードプリンに仕上げました。
◆新商品:「神の海老」価格:430円
販売店舗:ベイシア全店(ベイシア新座店・津田沼ビート店・青梅インター店を除く)
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69349/420/69349-420-728ab244df018d3ff3ba3e6d70d50e58-1449x1155.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<開発のこだわり>
市場ではむきえびが主流となる中、当社では殻付きバナメイ海老のニーズも比較的高いことから、高品質な海老を供給できるメーカーとタッグを組み、鮮度・旨味・食感にこだわった新商品を開発しました。
加工場近くの池から工場までの運送・加工・冷凍までにかかる時間を最大限短くし、急速冷凍により鮮度を維持。加熱後は海老の縮みを抑え、大きさやぷりぷりの食感をしっかりキープしています。焼いたときの色目も美しく、見た目にも華やか。そのまま焼くのはもちろん、鍋料理やエビチリ、エビフライやガーリックシュリンプなど、様々なメニューに大活躍。どの世代の方にも美味しく召し上がっていただける万能食材です。
◆「Beisia Premium」概要
物価高騰により節約意識が高まる中、お客様は低価格を前提としたうえでブランドや品質・味など、付加価値によって商品を選択する傾向にあり、スーパーのPBは「低価格+α」で差別化する"品質競争時代"に突入しています。そうした背景の中で、当社は創業来掲げてきた「より良いものをより安く」の理念に立脚し、かねてより定評のあった低価格に改めて磨きをかけ、さらに質を高めた新プライベートブランド「Beisia Premium」を立ち上げました。
“品質競争時代”に際して「目利き」を「生活必需品において、少しでも良いものを提供する」と定義。その目利きが創り上げたPBで「こんなに良いものが、こんなに安く買えるなんて」というプレミアムな体験を提供します。「Beisia Premium」には嬉しい驚きでお客様の生活を元気にしたいという当社の想いが詰まっています。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69349/420/69349-420-b6e27e9ccda25bfb12d3e2d7129b5647-1920x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆「Beisia Premium」3つのポイント
1.ベイシア目利きプライド ~高品質と低価格を支えるプライド~
当社は社員が産地や市場に赴いて直接目利きし、産地・生産者と連携しながら商品開発や仕入れを行っています。当社がずっと大切にしてきたこの「目利きプライド」が「Beisia Premium」の高品質と低価格を支えています。
2.低価格の追求 ~「商の工業化」による低コスト構造の構築~
当社は基準や制度により「商業」を「工業」のようにシステム化することで無駄を省き、低価格を追求してきました。例えば、在庫管理と需要予測に基づく自動発注や端末による業務マニュアルのシステム化、生産性の高い納品形態や店舗作業を熟慮した物流体制など、様々な施策により低コスト構造を構築し、低価格に磨きをかけています。
3.味・品質の認証 ~ブラインドテストでおいしさNo.1獲得~
「Beisia Premium」の商品はすべて社外の第三者機関に検査をしていただいております。カテゴリーの代表的な商品とブラインドで比較し、おいしさなどにおいて勝っている、または同等以上の評価をいただいたもののみを商品化しています。
ベイシアは、生活に「価値」を提供できる商品やサービスの提案を通して、今後もお客様の日常に寄り添いながら多くの方に喜んでいただけるよう進化を続けてまいります。
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes