【鞄(かばん)の街・兵庫県豐岡】専門校生徒がデザイン・企画した「井原デニム ウォレットポーチ」が、国産ブランド「豊岡鞄」の認定を取得、初の商品化!
豊岡まちづくり株式会社

豊岡の店舗「Artisan Avenue」、オンラインストア等で販売開始。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112713/2/112713-2-8b97de19a74d502e1d3aa4879cc456f3-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
豊岡まちづくり株式会社(兵庫県豊岡市中央町18-10、代表取締役:足立哲宏)では、運営する豊岡の地場産業「鞄」に特化した拠点施設「
Toyooka KABAN Artisan Avenue 」3Fにある鞄職人育成専門校「
Toyooka KABAN Artisan School(トヨオカ カバン アルチザン スクール、以下、Artisan School とします。)」では、カリキュラムの合同企画授業で生徒がデザインした鞄を、製造企業へ依頼し商品化を目指す取り組みをおこなっていますが、このたび初めて商品化が実現。施設に併設する店舗(Artisan Avenue)や
オンラインストアで販売を開始します。
商品の詳細はこちら
商品の名称は「井原デニム ウォレットポーチ」です。
兵庫県鞄工業組合の地域ブランド「豊岡鞄(R)」が、製品の機能、仕様、縫製などを判定する審査会もクリアし、同ブランドのタグを付けた製品として、認定製造企業が縫製し仕上げました。
・
豊岡鞄のこと(豊岡鞄公式サイト)
生徒が考える優れたアイデアを積極的に商品へ。
Artisan Schoolは、鞄作りを基礎から学ぶ1年制の専門校です。実習では20種類以上の鞄を作りますが、鞄を作る技術だけでなく、鞄に関わる様々なブランディングやマーケット知識も学びます。合同企画授業は、生徒がデザインした鞄を実際に制作しプレゼンテーションをおこないます。そこで、プロのバッグデザイナー、講師、店舗スタッフとディスカッションしながら、商品化を目指す授業です。
生徒は1年間鞄について学び、様々な鞄を製作する中でアイデアをストックします。しかし、商品となると簡単ではありません。実際に販売されている「売れ筋商品」や「競合商品」を知ること、素材にかかる原価やロス計算、量産工程での作りやすさなど、考えなければいけない事はたくさんあります。消費者の手にわたるまで想いを巡らせ、試行錯誤を重ね、ようやく一つの商品案がまとまります。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112713/2/112713-2-acf9e1f40c5f68e0947b71753f9b9d1d-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山岸紀善さん
「井原デニム ウォレットポーチ」をデザインしたのは、山岸紀善さんです。プロダクトデザインの専門学校を卒業してからレザーを学び、2024年春、Artisan School の11期生として21歳で入学しました。(2025年3月卒業 現在は鞄メーカーに就職)
Artisan School に入学する生徒は、山岸さんも含めて鞄を作る経験はなく、1から鞄作りを学びますが、合同企画授業が開かれる秋には、オリジナルの鞄をデザインするまで成長します。すばらしいアイデアの鞄が揃い、製造企業が商品化に向けて検討した鞄が複数ありましたが、山岸さんの鞄は、コンセプトや強みと素材などのイメージが明確で、複雑な作りではなく生産性も考慮されていたため、最も早く商品化に至りました。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112713/2/112713-2-08cb367e9b2779faebc6f153c76f2e7c-1079x809.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112713/2/112713-2-9da6f91b34d8293c05ceee98faab0710-1024x725.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(※画像は山岸さんが作成したプレゼン資料)
自分に合った使い方で携帯できるミニバッグ。
地域ブランド「井原デニム」のセルビッジデニムの赤耳をセンターに配したデザイン。内装にオープンポケット、ファスナーポケット、カード入れを備え、お財布のように使えるショルダーポーチです。
この鞄のポイントは、スマホ+携帯小物のみ収納できるミニポーチを3つのスタイルで使い分けできるところです。中でも背面のホックを外し、アウターのパンツのベルトにそのまま取り付けできる点が特長です。また、鞄を横型にすることで小銭やお札の視認性を良くし、椅子に座るときも邪魔になりにくいように考えられています。
★ポイント
・3WAY仕様
ショルダー/クラッチ/ベルト通しの3通りで使用可
ライフスタイルやシーンに合わせて柔軟に使い分け
・財布機能を搭載
カードポケット(4枚収納可能+レシート入れ)
見やすく取り出しやすい横型小銭入れ
スマートフォンポケット
・デザイン性と機能性の両立
ファスナーで大きく開き視認性が高い
横型でスリムなデザイン
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112713/2/112713-2-b6a34bede3ad95f25f29e2729222ca6a-1079x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内装(右:ネイビー×キャメル)
ディテールまでこだわった作り。
「ネイビー×ブラック」は、深みのあるデニムと黒のレザーに赤耳がアクセントになっているシックなカラーです。ファスナーエレメントとテープは黒を使用し、アンティークゴールドの引手を採用。内装は濃淡を効かせたシックな黒で統一しました。
「ネイビー×キャメル」は、明るいキャメルの革を使用することでカジュアルに。ファスナー周囲はホワイトでまとめ、引手にもキャメルのレザーを使用。内装は鮮やかな赤を配色。
どちらのカラーも本体背胴側とショルダーベルトに黒の綿生地を使用し、ベルト周辺の金具はゴールドで統一しています。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112713/2/112713-2-adfd055d2ee5d47b25b924771284a986-1034x511.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内装(左:ネイビー×ブラック、右:ネイビー×キャメル)
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112713/2/112713-2-d966d59c61063514af256acf898b3d62-910x606.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
背面・ななめ(ネイビー×ブラック)
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112713/2/112713-2-14aaf1d141a3bf84b9084e424cff813c-2000x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
豊岡カバンストリートの店舗「Toyooka KABAN Artisan Avenue」 で販売
ボッコボコになるほど愛される鞄に。
「大事にじゃなくて、ボッコボコに使ってほしいです。」と、山岸さんは語ります。その意味は、エイジングを楽しめる素材を使用しているため、デニムや革だけでなくパーツの金具まで、変化を楽しんでほしいと考えるためです。そう言い切れるのは、豊岡鞄の厳しい審査もクリアした鞄としての強度が高い点がポイントかもしれません。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112713/2/112713-2-2c9ed36e14cf9feacab0ac77a848fb45-1200x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
-----------------------------------------------------------
井原デニム ウォレットポーチ
商品番号: AD2504
販売価格:¥ 19,800 税込
サイズ:W200×H125×D20mm
重量:約230g
色:ネイビー×ブラック、ネイビー×キャメル
素材本体:綿100%(デニム)
付属品:牛革
内装生地:綿100%
「井原デニム ウォレットポーチ」は、豊岡カバンストリートに構える豊岡鞄ブランド専門店「
Toyooka KABAN Artisan Avenue」および、
豊岡鞄 スズラン高崎店、オンラインストア「
Artisan 豊岡鞄公式オンラインストア」で順次販売を開始します。
なお、カラー「ネイビー×キャメル」は、山岸さんが最初にデザインしたこだわりのカラーで、「Toyooka KABAN Artisan Avenue」とオンラインストアのみで数量限定販売となります。
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112713/2/112713-2-d9cc0203f6c615d8e5180a8aea148376-1512x1134.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PR担当 / あとがき最後までご覧いただきありがとうございます。
豊岡の鞄スクールで学び、鞄業界に飛び込んだ ”若き才能" がデザインした「井原デニム ウォレットポーチ」の商品化は、鞄の街・豊岡の歴史の新しい1ページです。まだまだ進行中のデザイン案もございますので、今後にもご注目ください!
本件に関するお問い合わせ
豊岡まちづくり株式会社
(施設名:Toyooka KABAN Artisan Avenue)
兵庫県豊岡市中央区18-10
代表取締役:足立 哲宏
本件担当:天野 実
TEL:0796-34-8118
(水曜日は定休日を頂戴します)
MAIL:contact@artisan-atelier.net
HP:
https://www.artisan-atelier.net/news/
オンラインストア:
https://shop.artisan-atelier.net/
スクールHP:
https://www.artisanschool.net/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes