企業研修の潮目が変化、サイバー攻撃の脅威がハラスメントを上回り最大の関心事に
株式会社ライトワークス
クラウド型学習管理システム(LMS)市場で売上シェアNo.1*の「CAREERSHIP」およびeラーニングコンテンツを開発・提供する株式会社ライトワークス(本社:東京都千代田区、代表取締役:江口夏郎、以下ライトワークス)は、契約ID数35万超の企業向けeラーニング受け放題サービス「
まなびプレミアム」における、2025年度上半期(2025年4月~9月)の人気eラーニング教材ランキングを発表します。
*出典:ITR「ITR Market View:人材管理市場2025」LMS市場:ベンダー別売上金額シェア(2024年度予測)
本調査の結果、昨年度トップを独占していたハラスメント関連教材を抑え、「情報セキュリティ対策~システム攻撃編~」が総合1位となりました。巧妙化・悪質化するサイバー攻撃への危機感が企業防衛の最優先事項として認識され、従業員一人ひとりのセキュリティ意識向上が急務となっている実態が浮き彫りになりました。
■研修トレンドは「ハラスメント」から「セキュリティ」へ。「まなびプレミアム」総合人気ランキング比較
昨年度のランキングと比較すると、企業の関心事が大きく変化していることがわかります。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/55281/table/165_1_9738b2d88c6f091ea8ec5514b91dd3d5.jpg?v=202510281216 ]
※まなびプレミアムの教材は、受講者による自律的な学習のみではなく、学習管理システム(LMS)のCAREERSHIPと連携し、全社研修や階層別研修などの教育研修にもご活用いただいています。
■企業防衛の最前線、従業員こそがサイバー攻撃に対する「最後の砦」
2025年度上半期の総合ランキングは、昨年度トップ3をハラスメント対策教材が独占した状況から様変わりし、「情報セキュリティ対策」「個人情報保護法」が1位・2位を占める結果となりました。この背景には、企業が全社的に取り組むべき最重要課題として「情報セキュリティ教育」を位置づけ、多くの企業で活用された結果と考えられます。
ランサムウェア攻撃やフィッシング詐欺など、サイバー攻撃の手口は日々巧妙化し、企業にとって事業継続を脅かす重大な経営リスクとなっています。この脅威に対し、システムによる防御だけでなく、従業員一人ひとりが知識と意識を高めて「最後の砦」としての役割を果たすことが不可欠である、という判断が今回のランキング結果に如実に表れたと言えるでしょう。
■課題解決の具体策、新サービス「ラーニングハブ for セキュリティ」
このような情報セキュリティ教育の課題に対し、ライトワークスは、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)との協業により、従業員の人的リスクを最小化する新サービス「ラーニングハブ for セキュリティ」の提供を開始しました。「一時的な教育」で終わらせない、「常時教育による常時防御」を実現するソリューションです。
IIJの協力による専門性の高いコンテンツ:最新のサイバー攻撃の知見を持つIIJ協力のもと、3分程度のマイクロコンテンツを隔週で更新。従業員の中に、揺るぎない「セキュリティの錨(アンカー)」を構築します。「分散学習メソッド」による知識の定着:年に数回の研修ではなく、学習を短時間で繰り返す「分散学習メソッド」を採用。学習効果の持続と意識の定着を促します。リスクの可視化と管理工数の削減:受講状況はLMS「CAREERSHIP」で一元管理され、受講率の低い組織などの潜在リスクを可視化。担当者の負担を軽減しつつ、継続的な教育を実現します。
ラーニングハブ for セキュリティについて詳しくはこちら:
https://www.lightworks.co.jp/services/learninghub
■eラーニング受け放題サービス「まなびプレミアム」について
「まなびプレミアム」は、300タイトル、1,000本以上のeラーニングが受け放題の企業向け学習サービスです。人材開発のノウハウが詰まった高品質な教材を、ビジネススキル、コンプライアンス、情報セキュリティなど幅広いラインナップで提供しています。全社一斉の必須教育から、個人の自律的な学習まで、企業の多様な人材育成ニーズに対応します。ご契約ID数は累計35万IDを突破し、多くの企業の持続的な成長を支援しています。
まなびプレミアムについて詳しくはこちら:
https://content.lightworks.co.jp/mana-pre/
教材カタログはこちら:
https://content.lightworks.co.jp/material/mana-pre-list-download/
※調査概要
調査方法:eラーニング受け放題サービス「まなびプレミアム」内eラーニング教材受講者数を集計
調査期間:2025年度上半期(2025年4月1日~2025年9月30日)、2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)
<株式会社ライトワークスについて>
株式会社ライトワークスは、最新のICTや独自の教育手法を駆使した学習管理システム(LMS)「
CAREERSHIP」や、eラーニング教材、人材育成コンサルティング等を提供しています。これにより、組織と個人が呼応しながら健全な成長を図れる仕組みを構築し、企業内人材の開発・即戦力化、サービスレベルの向上をサポートします。
<株式会社インターネットイニシアティブについて>
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、1992年に設立され、1994年に国内初の本格的なインターネット接続サービスを開始しました。現在、IIJグループは約16,000社の国内外企業に対し、インターネット接続、クラウド、セキュリティに加え、IoTや動画配信、さらにシステム構築や運用アウトソーシングなど総合的なネットワーク・ソリューションを提供しています。また個人向け通信サービス「IIJmio」を展開しています。IIJに関する詳細は
https://www.iij.ad.jp/をご覧ください。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes