その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

万博閉幕とともに、Aptosのブロックチェーンを採用した「EXPO2025デジタルウォレット」が約100万ダウンロードを達成

Aptos Japan株式会社

万博閉幕とともに、Aptosのブロックチェーンを採用し

大阪・関西万博で約100万人がWeb3を体験──累計590万件の取引を通じ、来場者に新しいデジタル体験を提供、10月31日には「HashPort Wallet」へ移行


次世代ブロックチェーン技術を提供するAptos Labsは、株式会社HashPortが提供する「EXPO 2025 デジタルウォレット」にAptos Networkを採用されました。同ウォレットは、4月13日から10月13日まで開催された大阪・関西万博において運用され、万博閉幕と同時に約100万ダウンロードを達成しました。
さらに、累計取引数は590万件に達し、登録ユーザー1人あたり平均10回以上のアクション(スタンプ獲得や特典利用など)が行われました。これらの数字は、単なる利用規模の拡大を示すだけでなく、来場者が実際にデジタル体験を繰り返し楽しみ、ブロックチェーンを身近に感じる機会となったことを示しています。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56303/92/56303-92-8023c7c83aa3aa860e6455bac6831fd0-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◼️EXPO 2025 デジタルウォレットの拡大と意義
「EXPO 2025 デジタルウォレット」は、電子マネーやポイント、SBT(Soulbound Token)を活用し、来場者がリワードや限定特典を得られるアプリサービスです。今回の万博では、Web3に馴染みのない層を含む幅広い世代が実際に利用し、ブロックチェーンを身近に感じるきっかけを提供しました。
膨大なトランザクションが同時多発的に発生する環境下において、安定した処理を可能にしたのはAptos Networkの高い処理能力と信頼性です。これにより、多数の来場者がストレスなくデジタル体験を楽しむことができました。
また今後は、デジタルウォレットが「HashPort Wallet」としてリニューアルされた後も、Aptos Networkは引き続き主要なブロックチェーンの一つとして用いられ、核となる機能を支えていきます。

◼️Aptos Networkの特徴
圧倒的な高速処理能力と低遅延:一度に膨大な数の取引を処理しても遅れが出にくく、大規模イベントでもスムーズな利用が可能です。例えば、万博のように数十万人が同時にアクセスしても、待ち時間なくサービスを体験できます。
柔軟に拡張可能なアーキテクチャ:将来的に利用者やサービスが増えてもシステムを止めずに拡張できる設計で、長期的な安心感を提供します。
金融レベルの高いセキュリティ対策:銀行や金融機関で求められる厳格なセキュリティ基準を満たしており、ユーザーの資産やデータを安全に保護します。
数十億人規模での利用を想定した設計:グローバル規模の利用を前提に作られており、日常生活から世界規模の金融インフラまで幅広く活用できる可能性があります。
これらの特性により、Aptos Networkは単なる技術基盤にとどまらず、日常的なサービスや国際的な大規模イベントを支える「安心して使える次世代ブロックチェーン」として注目されています。

◼️新ウォレットアプリ「HashPort Wallet」について
「HashPort Wallet」は、パートナー企業であるHash Portが運営主体となり、EXPO 2025 デジタルウォレットを進化させた新アプリであり、利便性の高いUI/UXと拡張的な機能を兼ね備えています。SBT(Soulbound Token)の発行やデジタルリワードの利用に加え、Web3サービスとの親和性を高め、生活の中で自然にブロックチェーンに触れられる体験を提供します。

リニューアルスケジュールとしては、10月31日に本格移行を開始し、年内にはすべての機能がHashPort Walletへ統合される予定です。
詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000149.000046288.html

Aptosは、大阪・関西万博終了後も本アプリや金融機関との連携を通じて、ブロックチェーン技術ブロックチェーン技術の社会実装を加速します。特に、ステーブルコインを活用した日常決済・価値移転のユースケース拡大に注力し、Web3を人々にとってより身近なものにすべく邁進してまいります。

■EXPO2025デジタルウォレットについて
「EXPO2025 デジタルウォレット」は、万博をより身近に感じ、参加機会を拡大することを目的としたアプリサービスであり、電子マネーやポイント、SBT の各種サービスや利用に応じたリワードとして特典を受けられるサービスです。SBT の取得を通じて、限定特典や特別な体験を楽しむことができます。


◼️Aptos Labsについて
Aptos Labsは、次世代の高性能なパブリックLayer 1ブロックチェーンであるAptosネットワークのユーザーに向けてネットワークツールの開発とシームレスなユーザビリティの実現に取り組んでいます。Aptosは、a16z、Katie Haun、Apollo Global Management、Binance Labs、Dragonfly、PayPal Ventures、Franklin Templeton Investmentsなどのトップクラスの投資家から支援を受けています。

■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
Aptos Japan PR事務局
Email:info_aptosjp@aptoslabs.com
公式サイト:https://aptoslabs.com/jp
X(旧Twitter) :https://x.com/AptosJapan_Org

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.