「ヘアカットモンスター」「ピアニィ」を展開するフェザー 社員・家族・OBによる大運動会で、750人が白熱!
フェザー安全剃刀株式会社

~「夢」と「希望」を持てる企業づくりを目指して~
カミソリ製品をはじめ、理美容製品や医療用刃物の製造・販売を行うフェザー安全剃刀株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:岸田英三 以下、「フェザー」)は、10月25日(土)に大運動会を開催しました。
岐阜県美濃市にある美濃工場のグラウンドで行われた運動会は、今年で31回目の実施となり、社員とその家族、OBなど総勢約700人が参加。「広げよう心と体の健康づくり」「広げよう親睦の輪」をスローガンに、リレーや抱っこパン喰い競争、玉入れ、綱引きなどの競技に全力で取り組み、グラウンド中に白熱した歓声が響き渡りました。「夢」と「希望」を持てる企業作りを目指す当社にとって、社員らが一丸となって共に汗をかく運動会は、結束を深める意味でも無くてはならない恒例行事の一つとなっています。
今後も、フェザーは社員一同、力を合わせて、お客様のご期待に応えてまいります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123998/34/123998-34-859fb9a1e9555aa54d5bf3a7d2cb0610-2126x1418.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
代表取締役社長 岸田による挨拶の様子
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123998/34/123998-34-68b785f8d2e7bf5cffa245d7f2cc17a2-1127x780.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
玉入れ競争の様子
「夢」と「希望」を持てる企業づくりを目指す当社にとって、社員やOB/OG、関係者が一丸となって共に汗を流す大運動会は、絆を深め、チームワークを育む大切な機会となっています。世界に“品質のフェザーブランド”を発信し続けるために、社員とその家族がより結束を強めるべく、一体となって楽しむこの恒例行事を、今年も開催いたしました。
タイトル:フェザー社員 ・ 家族 ・ OB 合同大運動会
日時 :2025年10月25日(土)
場所 :フェザー安全剃刀 美濃工場 グラウンド
(〒501-3753 岐阜県美濃市松森600−1)
内容 :開会式、宅急便リレー、徒競走(幼児~低学年)、
ボール運びリレー、抱っこパン喰い競争、玉入れ競争、
サイコロコーンリレー、綱引き、
チーム対抗年齢別リレー、閉会式など
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123998/34/123998-34-45863267ab046d03879ae24b3a8085f7-640x971.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
運動会 聖火台
<開会式>
「日頃の仕事の緊張を忘れ、体を動かしながら交流を深めてほしい」との開会宣言の後、歓声と共に運動会が幕を開けました。その後、大会会長は開会あいさつとして、「今年度の上半期は、過去と比較しても非常に業績が良く、日ごろの社員皆様のがんばり、そして関わっていただいた皆様のご協力があったからこそ。今日一日、そんな皆様と安全に楽しく交流を深めてください」と話し、社員の士気を高めました。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123998/34/123998-34-096d62f66a96f2004c7a821904310026-666x508.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開会式の様子
<競技>
各競技は盛り上がりを見せました。宅急便リレーでは、段ボールを抱えながら必死で走る社員の姿を目にし、会場が一層熱量を帯びる一方で、抱っこパン喰い競争は子どもを抱きかかえ、親子で楽しくパンを取る様子に、グラウンド中が温かい空気に包まれました。他にも、社員のお子様(幼児から低学年)が出場した徒競走や大玉をチームでゴールへと運ぶタイムを競う大玉運びリレー、玉入れ競争など運動会では欠かせないプログラムも実施。最後は、参加者全員でチームを分けて力を合わせ戦った綱引きと、年齢別に選抜してチームを作り対決したリレーで競技を締め括りました。リレーで優勝したチームの社員は、「童心に帰り、久々に全力で走りました!」や「チームで勝ち取った優勝は本当に嬉しいです!」と笑顔で話し、充実した様子が伺えました。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123998/34/123998-34-89b5a3a2013b5229ef69933ad1b717bd-1044x639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
宅急便リレーの様子
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123998/34/123998-34-416f9ab6d1363ea450ec59f7e3de470b-1045x639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
抱っこパン喰い競争の様子
<閉会式>
閉会式では、優勝チームにカップが授与されると、優勝チームの代表者がトロフィを高々と掲げ、勝利の喜びを表現。その後、取締役副社長の後藤より「これからも全員で団結して、フェザーを大きく成長させていきたい。この運動会でより団結力が深まったと感じている。」と語り、「これからのフェザーにより期待してもらいたい」と社員だけでなく、来場した関係者にも今後への展望を伝え、運動会は幕を閉じました。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123998/34/123998-34-231147ed94c9c4c4d2e150eefd01693d-659x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
優勝カップを受け取るチーム代表
社名 :フェザー安全剃刀株式会社
代表 :岸田英三
所在地 :大阪市北区大淀南3-3-70
URL :
https://www.feather.co.jp/
創業 :1932年7月1日
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes