新原画展『大長編ドラえもん のび太の海底鬼岩城と冒険のひみつ展』2025年11月1日(土)開幕!
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム内2階「展示室II」において、『大長編ドラえもん』シリーズをはじめ、藤子・F・不二雄先生が描いた夢と冒険の世界をひも解く原画展を開催いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107419/36/107419-36-1fa01a00a420e90bd35305816f7a415d-1060x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム(神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1、館長:小林順子
https://fujiko-museum.com/ )は、2025年11月1日(土)より、2階「展示室II」において、
【大長編ドラえもん のび太の海底鬼岩城と冒険のひみつ展】
を開催いたします。
また、1階「ミュージアムショップ」や3階「ミュージアムカフェ」には、本原画展に関連した新商品や新メニューが登場いたします。
■ 原画展概要
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107419/36/107419-36-b3c61b6042ac134e32b32c47fd629b2e-1600x1100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タイトル:『大長編ドラえもん のび太の海底鬼岩城と冒険のひみつ展』
会期 :2025年11月1日(土)~ 2026年6月21日(日)※予定
-前期:2025年11月1日(土)~ 2026年2月1日(日)
-後期:2026年2月7日(土)~ 2026年6月21日(日)※予定
開催場所:展示室II(当ミュージアム2階)
さあ、次はどこへ冒険に行きましょうか──
藤子・F・不二雄先生は、『大長編ドラえもん』シリーズに取りかかるとき、いつも「次はドラえもんたちにどんな舞台を冒険させようか」と考えていました。
白亜紀・宇宙・ジャングル・・・さまざまな舞台で夢あふれる冒険の物語を描いてきた藤子・F・不二雄先生。いつか海底を舞台にした長編を描きたいと思いながらも、ものすごい水圧がのしかかる暗黒の世界では、重苦しく暗~いまんがになってしまうのでは、と心配していました。そんなとき、ひとつの「ひらめき」が生まれたのです。
人間を寄せつけない厳しい環境を、楽しく冒険できる世界に変えるには・・・ドラえもんたちが「人間の感覚」を捨てて、海の中を自由に泳ぎ回る「魚の感覚」を身につけることができたらどうでしょう。そんな逆転の発想から生まれたのが、ひみつ道具「テキオー灯(とう)」です。シリーズの第4作目にあたる『大長編ドラえもん のび太の海底鬼岩城』は、このアイデアからスタートしました。
本展では、『大長編ドラえもん のび太の海底鬼岩城』を形づくる要素に注目し、本作品の魅力とともに、藤子・F・不二雄先生の作品に通底する発想力や、豊富な知識によって描かれた夢と冒険の世界をhひも解きます。『大長編ドラえもん のび太の海底鬼岩城』の世界をより深く味わっていただくとともに、さまざまな藤子・F・不二雄作品をお楽しみいただけますと幸いです。
■ 前期に展示予定の原画(一部)
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107419/36/107419-36-3932598c93e6e6a647d051122edc6ff9-1200x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『大長編ドラえもん のび太の海底鬼岩城』カラー扉絵
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107419/36/107419-36-0c53365d9c893d40f107ff43a46b50a0-1200x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『大長編ドラえもん のび太の海底鬼岩城』
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107419/36/107419-36-aea404b9047db0828e50e983c5a8b6d0-1200x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「海底の秘宝?」(『21エモン』)
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107419/36/107419-36-1104d923a758f7442d8fe0035e82d613-1500x844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本展エントランス
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107419/36/107419-36-4e4f15b5a5ac649f9db1a5e5a6797a92-1500x844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
海底をイメージした展示室
本展のエントランスは、のび太くんたちがドラえもんのひみつ道具「テキオー灯」を浴び、海底へ向かう場面をイメージしました。鑑賞者は、ドラえもんたちと一緒に海底の冒険へ出発する気分を味わうことができます。
■ 1階「展示室I」
2026年公開予定の『映画ドラえもん 新・のび太の海底鬼岩城』より、監督からのメッセージをはじめ、映画制作における貴重な資料を公開いたします。
■ 音声ガイド
各展示エリアでは、無料の音声ガイドをご用意しています。ご自身のスマートフォンやタブレット端末でお聴きいただけます。イヤホンをお持ちいただくと便利です。
1階「ミュージアムショップ」、3階「ミュージアムカフェ」・「ギフトコーナー藤子屋」に
新商品や新メニューが登場いたします。
■ 1階「ミュージアムショップ」
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107419/36/107419-36-92060d79e7b8ba15705db50d1f2aebf5-1500x1031.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ポスタービジュアルを使用したクリアファイルなど、本展関連アイテムが新登場!
・複製原画 29,700円
・原画ポストカードセット 1,100円
・コンパクトミラー 1,100円
・ウッドポストカード 990円
・A4クリアファイル 440円
■ 3階「ミュージアムカフェ」
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107419/36/107419-36-1a647f823e56565c1d53c6d374b18ba9-1500x1031.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
のび太の海底鬼岩城 海老カツサンド
価格:2,100円
ドラえもんたちが海底での大冒険を繰り広げる様子をワンプレートで楽しめる!
外はサクサク、中はプリプリの海老カツにタルタルソースをのせたサンドイッチです。
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107419/36/107419-36-9f197a802777cd894e034cc396971e21-1500x1031.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
のび太の海底鬼岩城 ゼリーフロート
価格:950円
深さによって青の濃さが変わる海の色を、サイダー、青いゼリー、黒いゼリーの3層で表現。青いゼリーはパイナップル味、黒いゼリーはレモン味です。グラスのふちの青いザラメは、水面の輝きを表現しています。
■ 3階「ギフトコーナー藤子屋」
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107419/36/107419-36-9ea7c5e5d86ac65a4456210ac167cf85-1500x1031.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ドラえもんもなか(ミルクキャラメル味)
価格:1,200円
人気フォトスポット3階「はらっぱ」の
「おでむかえドラえもん」が手作り最中に!
別添えのミルクキャラメル味の餡を
ドラえもん型の最中にはさんでお召し上がりください。
※画像はイメージです。
※価格は税込です。
■ 施設概要
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107419/36/107419-36-3ed42791b2cc61d7ce7c99231bb01d15-2194x548.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
〒214-0023 神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
開館時間:10:00~18:00
休館日:火曜日、年末年始 ※臨時休館、火曜特別開館あり
料金:大人・大学生 1,000円/中学・高校生 700円/子ども(4歳以上) 500円
※3歳以下は無料
※入館は、日時指定による事前予約制です。
※入館チケットは、ミュージアム公式サイト内のチケット販売ページより購入いただけます。
ミュージアムに関するお問い合わせ先:0570-055-245
藤子・F・不二雄は、読んだ人の心まで笑顔にする、そんな「まんが」を、自身の居住地でもあった川崎市多摩区で、長きに渡り描き続けました。そして、藤子・F・不二雄が思い描いた「夢、希望、友情、勇気、大いなる好奇心、人を愛する優しい気持ち」を、今に、そして未来へ伝え続けるために、当ミュージアムは2011年9月3日、この地に誕生しました。そこには、あたたかみのある笑いが溢れ、子どもたちのありふれた日常と、こだわり続けた「SF―すこしふしぎ―」がいつも存在しています。
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム公式サイト:
https://fujiko-museum.com/
(C)Fujiko-Pro
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes